地球に生まれてすっごくしあわせな理由

「地球人でよかった」という文字と、「地球」のイラスト 音楽

いまから2年10ヵ月前、ピアノのレッスンを再開したとき、そんなにバッハだけを弾きたかったわけじゃない。

そうそう、当時は、ほんまに大バカで、すいません、音大行きたかったんだ。

いやあ、知らないって恐ろしい。

しかし、もちろん進学できるほどのレベルには、ぜんぜん届かない。

そして、おカネもない。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ





ふつうのひとは、そういう条件を整えてから、音大行こうかなと思うみたいだが、私は、あまりにも非常識すぎて、なんにも考えていなかった。

なんかねえ、おカネの計算とかしたことがなくて。(だから貧乏)

なので、しばらくしたら、当然のごとく却下。

けれども、バッハは、音大とは無関係で、レッスンではずっと課題になっている。

曲は、ソナチネだったりソナタだったり、数人の作曲家だが、バッハはどーんとずっと途切れずになにかをやっている。

インベンション → シンフォニア → フランス組曲。

おい、なんつーしあわせな惑星なんだっ、地球っ?!

この星で、ピアノを習う生き物は「バッハを弾くべし」という決まりがあるなんてっ?!




もともとバッハが好きだったが、じっさいに自分で弾いてみたら、もっと異様に好きになってしもうた。

気がついたら、「バッハの沼」にズブズブ首までつかっている。

バッハ、すごいねえ。

弾いても弾いても、またすぐに弾きたくなる。キリがない。

片手で弾いてもきれいで酔える。両手になったら桃源郷。

まあねえ、モーツァルトもきれいだけど、う~ん、う~ん、バッハほど綾なすうつくしさというか、緻密さというか、ごめ~ん、比べると悩ましい。

うつくしさの観点がまったくちがうから、ほんとは比べようがないものの、う~ん、「好き嫌い」というのはどうにもならない。

ただ、「自分で練習していて、その最中にものすごくしあわせになれる」とは、まったく予想外だった。

ほんと意外なことに、あ、人前でうまく弾けるかどうかとか、関係ないんだとわかった。




発表会は大きな目標で、すごく大切だけど、発表会本番の場で、そんなにね、快楽物質ドバドバ出ないよね。

ところが、日々の練習で、快楽どっぷりなのがバッハなんだよねえ。

笑いが止まらないおもしろさ、楽しさ、うつくしさ。

なんですか、これ?

▼バッハ:フランス組曲第4番 エール

バッハ:フランス組曲第4番 エール│1-3小節

バッハ:フランス組曲第4番 エール│1-3小節

▼シフの演奏│バッハ:フランス組曲第4番 エール

いやあ、なんでこんなに楽しいんだろ?

▼ペライアは、とてもしっとりと優雅で、これもすてき。






なんかもう、バッハ弾いてるだけで、おう、地球に生まれてよかったなあって。

しみじみ思うわ。

山もさんざんよかったけど、バッハ、ヤバいわ。

てか、ほかの作曲家がかすむのが最大の難点。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
ピアノレッスン第126回 記録 |おもしろい人体実験?
張り切ってますよ、いちおう。 とくにバッハ。 前のめりになって、毎日「祭り」を開催してたから。 なんかもう、これからは、何週間もおんなじ曲をちんたらやるの、ヤメじゃと思って。 1週間で → ほぼ弾けるようにして 2週間...
同じカテゴリーの、前回はこちら
【ピアノの実験】部分練習の回数は30~50回がいろいろおトク
こないだの発表会は、わりと一所懸命準備して、ああなるほど、あのぐらい練習するとあの程度に着地するのか、と少しわかる部分もあった。 まあ、かなり練習しないと、どれもこれも弾けないねえ。 ただ、その練習の「密度」がちょっとわかった。...
タイトルとURLをコピーしました