お母さまは「子どもは、長い間お外に遊びに行ったらいけません」とおっしゃいますが

日々のあれこれ

母は、2000年からA市に住んでいる。

そして、A市が大好きで、さらにそのA市のうちでもB区を、とくに偏愛している。

で、A市B区に住むこと、すでに23年。

その間、賃貸マンション1 → サ高住1 → 賃貸マンション2 → 賃貸マンション3 → UR賃貸 → サ高住2、と転居。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

しかし、そのすべてが「A市B区」内だった。

それほどに母がA市を好きなのは、私もよくわかっていた。

だから、今年7月から母と同居するにあたって、私のほうがA市に引っ越すことにした。

まあね、そりゃあ、私の住んでいる地方に、母が来てくれたら、いろいろ便利ではあった。

けれども、年寄りが長年住み慣れている土地を離れるのは、大きなストレスになるだろう。

母は、サ高住で他人に囲まれて苦労していたから、その埋め合わせもしたくて、私がA市へ移り住んだ。




さて、母がサ高住に居たころは、週3回デイサービスに通っていた。

なので、在宅介護になってからも、引っ越しの疲れが取れたあとは、母がデイへ行くものだと、私は当初そう考えていた。

そして、デイで母を預かってもらっているあいだに、私は「自分の用事」のための外出をするつもりだった。

いっちゃん大切な「用事」は、ピアノのレッスン。

レッスンを止めるつもりは、さらさらなくて、従来通り毎週レッスンに通うのが当たり前、という認識だった。

だが、転居して3ヵ月が過ぎたいま、母はいっこうにデイへ行く気配がない。

そもそもデイは、母にとって楽しいモノではなかった。

手作業が苦手な母は、塗り絵や工作が苦痛だったという。

ゆいいつ好きな歌も、めったに歌う機会がない。




まだコロナの影響で、カラオケなど歌を禁止しているデイも多いらしい。

加えて、足がますますおとろえてきたので、外出そのものが危なくておっくうになる。

たぶん、母はもう、デイサービスへは行かないだろう。

となると、「母がデイに行っている間に、ピアノのレッスンへ通う」可能性は消滅する。

つぎに私がたくらんだのは「定期巡回サービス」である。

私が長時間外出している間、ヘルパーさんにピンポイントで来てもらって、母に異状がないかを確認してもらうサービスだ。

たとえば、転倒して立ち上がれない場合とかも介助してもらえる。

昼食の用意もヘルパーさんに頼むことができる。

ところが、だ。

母ちゃん、顔色を変えて激高した。




「これ以上、他人がウチに来るなんて、ぜったいごめんだわっ!」

そうそう、まあ母に限らず、他人の世話になるのはわずらわしいもんだ。

いま現在、ケアマネさんや、入浴介助ヘルパーさんがウチにやってくるのも、非常にイヤがっている。

その事実をわかっていながらも、私は、ピアノレッスンのための外出を、なんとか許容できないものか、母にお伺いを立ててみた。

ちなみに、いまのウチからピアノの先生ご自宅まで、片道120kmとかなり遠方だ。

母は申し訳なさそうに、こう言った。

「いいお返事をできなくてごめんなさいね。

春ちゃんには悪いけど、私、どうしても他人に会いたくないの。

サ高住でさんざんイヤな目にあったから、もうぜったいイヤなの」

ふう。

じゃあ、母の望みを叶えるためには、私はこれからずっと、どこへも外出できないのだろうか?

同じカテゴリーの、つづきはこちら
親の介護│子どもは犠牲になる? 自由を奪われる?
結局、母の要望は「わがままで申し訳ないが、これから先ずっと、長時間の外出はしないでほしい」ということ。 かろうじて許せるのは、私自身の通院や、役所関連の用事のみ。 もちろん、毎日の買い出しはOKだ。 けれども、ピアノのレッ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
なぞなぞ│「サ高住だと9,000円、在宅だとタダ」ってなーんだ?
母は、持病がたくさんあっても、定期的な通院は、これまで内科クリニックのみ。 それも4週間に1回で、病状もほぼ安定していた。 しかし、サ高住に入所していたときは、たかだか4週に1回の通院でも、手間とおカネがかかってタイヘンだったと...
タイトルとURLをコピーしました