「いいヒト看板」を降ろして「店じまい」することにした母

日々のあれこれ

「いいヒトと思われたい」とがんばりつづけて90年。

さすがの母も、限界のようだ。

母は、継母に育てられたことが大きなコンプレックスだった。

なので、とくに思春期以降は、他人から「継母育ちだから、やっぱりね」と思われるのを極端に恐れていた。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

その反動として、明るく楽しいキャラを演じることを非常にがんばったのだ。

だから、周りのヒトに「あなたは、明るくて楽しいヒトね」と言われるのが、なによりの勲章だった。

しかし、もはや老いには逆らえない。

いま、なにが問題か?というと、訪問入浴のスタッフさんに対してのこと。

このスタッフさんたちに、「いいヒト」を演じすぎて、いまさら沈黙できなくなったのだ。




スタッフさんからは、以前すでに「明るくて楽しいヒトね!」との賛辞は勝ち取っている。

だけど、もう母は力尽きてしまった。

一日の大半をうつらうつら過ごし、私との会話も難儀なときもある。

そこまで衰えてきたので、もう「いいヒト演技」をつづける気力が尽き果てたのだ。

「もう……おふろがしんどい。

なにも言わずに、入っていられたら、どんなにかラクか……

母はとうとう、私にそう洩らした。

「だれかから質問されたら、答えないわけにいかないし……」と顔をゆがめる母。




たしかに、急に無言になるのもむずかしい。

こういうときは、ケアマネさんだな。

私は、ケアマネさんに、

「母が、訪問入浴のとき、スタッフさんと会話がしんどいと言っています。

さいしょのころより、どんどん弱ってきています。

スタッフさんに、必要最小限の会話、たとえば、あいさつと湯加減ぐらいに、していただけませんか?」と頼んだ。

いつもお察しのいいケアマネさんは、すぐに、

「了解しました。訪問入浴のほうに連絡しておきます」と快諾してくださった。

さてその後、今日が訪問入浴だった。

母の部屋越しに、様子を聞いていたが、ほほう、スタッフさんたちは、こちらの依頼どおり、ほとんど会話を控えてくれている。




ちゃんと意識して、そうしてくれているのが、よくわかった。

ただ、気をつけているだろうに、どうしてもしゃべりたいヒトがひとり。

性分なんだろうね、このヒトはけっこう話していたよ。

それはもう、しかたがないことだから、私もちょっと笑ってしまった。

みなさんが帰ってから、母のところへ行ったら、

母「黙って目をつぶっていられて、すごくラクだった。

春ちゃん、ありがとうね」とよろこんでいた。

うんうん、やっと「いいヒト看板」降ろせてよかったね。

「いい人」をやめれば人生はうまくいく
日本実業出版社
¥1,386(2024/11/16 17:06時点)
「いい人」でいることに疲れていませんか?「いい人」をやめれば、周囲に振り回されることなく、自分に正直に生きることができます。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
そろそろ「認知症」の気配がしのびよってきた
お母さまのお話が、たまにヘンになってきた。 うむ、とうとう認知症がやってきたか、と感慨深い。 ほぼ寝たきりだと、やっぱりこうなっちゃうのか、それとも、まあべつの要因なのか。 原因はともかく、徐々にソレっぽくなってきたよ。 ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
トイレ介助を8分も時短できたスゴい理由│36分 → 28分!
せっかく自宅トイレからポータブルトイレに変更したのに、介助の時間はほとんど変わらない。 1回あたり36分で、1日5回行くから、1日合計3時間かかる。 私も母も「まさかトイレにこんなに時間がかかるなんて!」とあきれている。 ...
タイトルとURLをコピーしました