そもそも人付き合いに興味がなく、ひとりつくねんと生きてきた私。
61歳のいま、90歳の母とともに暮らすことになり、あらためて「自分とヒトとの関係」について、いろいろ考えさせられる。
以前数年間、心理学についてある程度学んだ。
そのおかげで、自分の気もちや相手の気もちを、少しばかり「観察」できるようになった。
とくに「自分のキゲンの悪さ」や、「だからスネてる」とか「なのでヒネくれている」だのに気づくようになった。
コレ、うっかり放っておくと、自分にも相手にもロクなことにならんのよ。
とくに、なまじっか相手がそばにいると、「相手にキゲンを取ってもらおう」としますな。
母ちゃんに対して、ああ、いま私、態度悪りいなあって、しばしば思う。
甘えているんだ。
あたしゃ介護してやってるんだ、このぐらい大目に見ろよって、付け込んでいるんだ。
母はといえば、なにも言わない。
たぶん思うところはあるだろうけど、黙っている。
むかしをよくよく思い出すと、母がそんなふうに、あえて黙ってくれていたことは、何度もあった。
けれども私は、むかしもいまも、「親だから許される」という甘えで、キゲンの悪さをムキ出しにしていた。
ソレはあかんやろ。
そろそろ止めたい、といまごろ思うようになってきた。
じつは、私がこのように「親に対する甘えを止めよう」と考えはじめたきっかけは、母の発言にある。
先日、母は私に対して、非常にあらたまって「お詫び」をしてくれたのだ。
7年前のことになるが、当時も私は、母の介護のために同居していた。
だが、母の要求水準の高さにヘキエキして、私は母のモトを抜け出し、自分のウチに勝手に戻ってしまった。
その後、母から数回連絡があったものの、私はもう取り合わなかった。
そういうヒドい仕打ちをしたので、さすがに私も、自分が悪いという自覚はあった。
にもかかわらず、母は、当時を振り返って、
「私はね、春ちゃんに甘えていたのよ。
自分がなにをしたか、覚えている。
いつも春ちゃんに怒っていた。
だから、春ちゃんは疲れてしまって、もう帰って来なくなった。
この7年間、いろいろ考えて、私は深く反省したのよ。
ほんとうにごめんなさいね」
そういう母のことばに、正直なところ、とまどいはあった。
そして、自分の罪悪感も刺激された。
う~ん、お互いさまなんじゃないかなあ……
母だけが悪いんじゃない。
私は、表立って反抗はしなかったが、スネたりヒネくれたり、ゲリラ的な「復讐」はしょっちゅうやっていた。
それに、内観してようやく気づいたけど、やっぱりね、「親の愛」には到底及ばない。
どれほど子どもが裏切ろうとも、「親だけ」は、まるでなにも無かったかのように、すべて水に流してくれる。
ってことを、私はどこかでわかっているもんだから、なんか見くびってるんだ。
それが「甘え」だね。
自分の言動を振り返ると、どうもなあ、「素直じゃない夾雑物」が必ず混じっている。
母に対しても。他人に対しても。
それをやめたい。
やめます、もう。