じつは母の担当看護師さんがコロナだった

日々のあれこれ

今日病院へ手紙を持って行ったら、受付で「しばらくお待ちください」と言われた。

あれ? 洗濯物は昨日もらったばかりなのに?

なんかあるのかな?と、待合いのソファーでキンドルを読んで待つ。

5分ほどしたら、上階から看護師さんが降りてきた。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

「すみません、胃ろう指導が延びちゃって。

こないだの面会のつぎの日、私、コロナになったんですよ

えーっ?!

この看護師さんは、ちょうど2週間まえに、母のベッドでお会いした。

あ、そう。

このヒトがコロナだったんだ。

私「それは、タイヘンでしたね。

高熱とか出ましたか?」




「はい、あの病棟では、コロナ、流行ってるみたいで」

あ、そ。

しかし、私はコロナに感染したヒトって、はじめて見るよ。

コロナにかかるヒト、実在するんですな。

看護師さん「今日、はじめて出勤できました。

早く退院したいと言ってたのに、すみません。

胃ろう指導、来週の月曜日はどうですか?」

いやいや、そんなに気にしてもらって申し訳ない。

初出勤なら、ものすごくお忙しいだろうに、さっそく予定を組んでくださったのだ。

私「タイヘンなところをありがとうございます。

それではぜひ月曜日に。母もどんなにかよろこぶと思います」

やれやれ、早く指導してもらうことになってほんとよかった。




もう指導は1回でいいよなっ?!

要は、チューブをボタンにつないで、液、入れるだけだろっ?!

ピアノなんかさあ、ほんと毎日3時間やっても、とっつも弾けねーんだよっ!

毎日欠かさず100回弾いてる箇所もあるんだっ!

でも、弾けねー、ふう。

ちなみに、胃ろうのボタンに、チューブをパッチンとハメるとき、

うん、ボタンを極力動かさないようにハメないと、痛そうだな、と思っていたが、

面会のとき、母は「そう、ハメるとき痛い」と言っていた。

だろ?

なんかさ、年がら年中、手を使っていると、感覚的にそうだろうとわかるような気がする。




などと、エラそうなこと言っちゃって、やってみたら、ピアノよりむずかしいかも。

ふふ、ハメる練習だけでも、100回やらせてもらおうか、母ちゃん実験台。

▼母の胃ろうは「ボタン型バンパー」


出典 https://medical.francebed.co.jp/special/column/53_gastric-fistula.php

バンパーは、バルーンに比べて交換頻度は少ないが、交換のとき、痛いそうだ。

たぶん内視鏡も必要かな。

そんなことは、母には言っていない。

バンパーに決めたのは、A病院だから、文句はA病院にどうぞ。




A病院の先生は「交換は、半年から1年に1回」と言われていた。

まあ、そういうのも、K総合病院ではどう指導されるのかわからない。

いまは「半固形化栄養剤」が下痢しにくくていいらしいが、ここの病院では扱っていない。

そもそも胃ろうの患者がはじめて、と言っていた。

鼻チューブばっかりだったら、管が細いので、半固形化なんて関係ないんだろう。

あ、すいません、またまたエラそうに。

しろうとがネットでちょぼちょぼ見ているていどなんで、これからユルユル勉強しよう。

あと、胃ろうチューブも栄養剤も、どんどん進化しているようなので、ま、なんとかなるっしょ。

心配学~「本当の確率」となぜずれる?~ (光文社新書)
光文社
¥748(2024/09/01 11:12時点)
飛行機が落ちることを心配する人もいるが、実は車に乗って空港から自宅へ帰る間のほうが死ぬ確率は何倍も高い。人生の正しい選択を求める人のための新しい学問―「心配学」の世界へようこそ!

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「悩み」というのは、こんなふうに薄れていくんだ
そういえば、あんなに痛がっていた歯はどうなったのか? コロナ帰りの看護師さんに訊いてみた。 「あのー、母から『歯が痛くてたまらない』という手紙をもらいまして。 病院からも電話をいただいて、訪問歯科診療を受けるらしい、とのこ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
私がいま、いちばんやりたいこと
去年7月から母と同居することになった。 で、それから約8ヵ月になるけれど、実質の同居期間は5ヵ月間で、 あとの3ヵ月間は入院している。むう。 まさかこんなことになるとは、まったく予想していなかった。 お手数ですが、ど...
タイトルとURLをコピーしました