ひとと接することがラクになってきた

去年心理学セミナーをどっさり受け、カウンセラー先生のアドバイスのおかげでずいぶん心に変化が生じてきた。長い間、ひとりでいることが好きでそれに固執してきたが、やっぱりひとの手を借りないと自分を変えることはできなかった。

でも、だれかに助けてもらうことのありがたみを覚えると、ああ、こうして「頼る、信頼する」って心地いいなあとよくわかってきて、いまは仕事でも適度に頼れるようになった。

いちばん大きな気づきは「ひとりでは寂しかった」ということ。なんか「寂しさ」を認めると、それこそだれかにベッタリひっついて離れられなくなるのでは?という怖れがあったけど、実際に「寂しさを認めて白旗を揚げて」みたら、みんな快く助けてくれるし、かといってそのひとにベッタリなんてこともなかった。

「みんなといるのも楽しい」し、「ひとりももちろん楽しい」という状態になったのだ。なるほどね、カウンセラー先生がよく「選択肢が広がります」と言われているけど、ホントその通りで、どっちも楽しいよ!という感じ。よいわ~

以前みたいに、ひとに気を使いすぎることがなくなってきた。だから、昼休みもみんなといっしょに食べている。話したかったら話すし、そうじゃなかったら黙っている。にこにこしていれば、べつに黙っていてもいいもんだとわかった。

ひとつだけ気を付けているのは「いま、自分はどんな気もちでいるか?」を自分でわかってあげること。「ひとりになりたいなあ」という気もちが湧いてきたら「ああ、そうなんだ」と自分で自分をわかってあげる。「もっとみんなと仲良くなりたいなあ」と思ったら、それも「ああ、そうなんだ」とやっぱりうなづいてあげる。

キメ細かく自分の感情に寄り添ってあげるようにしていると、だんだん地に足が付いてきて、カウンセラー先生の言われる通り、自己肯定感が徐々に上がってきた。そうしたら、べつにひとりでもみんなといっしょでもあまり変わりがなくなってきた。

まだよく知らないひとばかりだが、「このひとはなにが好きかなあ?」とよく考える。「好きなもの」はそのひとがいちばん活き活きできるものだから、そこに焦点を当てる気もちでだれかと接するとうまくいくような気がする。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ランキングに参加しています。
応援してもらえたらとってもうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました