北海道放浪57日目|評判以上だった「北の大地の水族館」、その気になったらホテル宿泊

8:00起床。車内温度21.1度。どしゃぶりの朝だ。まあそういう日もあるわな。
7時の目覚ましを無視して惰眠をむさぼっていたというのに、8時にハト時計で起こされた。道の駅「おんねゆ温泉」名物の巨大ハト時計がズンタッターズンタッターと、駐車場のまんなかで鳴りだしたので、そりゃ目が覚める。

ゆるゆる朝ごはんを食べてから、これも道の駅に併設されている「北の大地の水族館」へちょいと出かける。

小さな水族館だというのに、とても評判がいいらしい。以前からある公立の小水族館だが、一時入館者が激減して存続があやぶまれたものの、2012年に水族館プロデューサー/中村元氏の監修のもとリニューアルした結果、半年で数倍の入館者増となり話題となっている。

私も、北海道に来てからふたつの水族館を見ているので楽しみにして行ったら、
うわっ、最初のつかみからいきなりすごいわ!
「滝つぼ水槽」といって、滝つぼを下から見上げるアングルの水槽。発想がちがうなあ。いやいやこれは迫力がある。

川の流れがそのまま再現されており、ニジマスが生き生きと泳いでいる。
あ、これまで見た水族館とぜんぜんちがうわ。ものすごくおもしろい。

ニジマスのLINEって……いいねえ。
ニジマス「俺って外来種らしいんだけど知ってた?」
「は?マジ?www」
ニジマス「マジ笑えねーガチで在来種だと思ってたわ」

北海道を代表する渓流魚、オショロコマ。見せ方がとてもうつくしいので夢中になってしまう。

この大水槽で泳ぐ巨大なサカナは、

幻の魚「イトウ」。体長1mを越える巨大な淡水魚。北海道の一部にしか生息していない。
イトウは、8月8日に「標津サーモン科学館」でもたくさん見たんだけど、ちっとも感動しなかった。ふうんと見ただけ。展示のしかたがまったくちがうだけで、こんなにドラマチックに見えるんだ。

感動的な大水槽もあるし、そうかと思えば、手書きで笑いを取ることも忘れない。
ヤマメの遡上が見られる水槽のわきに、「絶対に見られるとは言っていない。『今はなんかだるいな』……って時には遡上しません(´・ω・`)ゴメンナサイ…」

べつの大水槽で巨大魚が悠々と泳いでいる。やっぱりこういうわかりやすくおもしろいものを見たいからね。

アマゾン川流域の巨大魚たち。温根湯の温泉水で大きく育っているそうだ。

キミ、化石じゃないよね? いや、泳いでいるもんな。これは「ピラルクー」という巨大古代魚。1億年間ほとんどこのままの姿らしい。

けったいなサカナが水槽にへばりついておる。「セルフィンプレコ」は別名「水中ルンバ」。うまいこと言うねえ。

このアグレッシブなカメは「ブタバナガメ」。猛然と水槽の端から端まで泳ぎまくっていて、そのやる気を分けてもらいたくなった。

ひと目見たら忘れられない「テトラオドン・ムブ」。

いやあ、非常におもしろい水族館だった。さすがにその業界の第一人者がプロデュースするとこうもちがうのかと感心してしまった。それは水族館だけではなく、ホテルやレストランでもきっと同じなんだろうな。
う~ん、旅をしていろいろなものを見ているとやっぱり勉強になるねえ。

水族館は楽しかったが、雨は降りつづいている。
とりあえず道の駅「おんねゆ温泉」から西へ進み、えっさえっさ石北峠を登りつめる。標高1050m。

雨でも霧に見えかくれする山がきれいだ。

ふたたび山間部の道路をヒヤヒヤしながらくだってきて、層雲峡のセブン-イレブンへ。周囲の景観に配慮してモノトーンの外観。
って、ここへは7月19日にも来ている。なんだかこの黒セブンがもうなつかしいなあ。

さて層雲峡まで来たら、雨の運転がイヤになってしまった。もよりの道の駅まであと数十km走らないといけない。ああ、ヤだなヤだな。
じゃあ、もう層雲峡で泊まっちゃおう!ということで、観光案内所でホテルを紹介してもらった。
こういう展開、好きだなあ。自分がやりたいように自由に行動しよう。それが今回の放浪旅のコンセプト。

今日は土曜日なのでホテルで空室があったのはここだけで、「層雲峡観光ホテル」。外壁は工事中。

大型観光ホテルで広々としたロビー。

8畳の和室に通された。和室でもベッドが置いてある。むかしは布団をしいていたんだろうな。

窓を最大限大きく取ってあってとても明るい室内だ。

ちょこっとお菓子も。

広い窓からは、期待をうらぎらず層雲峡らしい柱状節理の山肌がデンと見える。これはいいねえ。

シンプルな洗面台と、

バスとは独立したトイレ。大浴場があるからバスは使わないが、ユニットではないほうがやはりいい。

昨日のブログに「バイキング形式のところは合わない」などと書いた早々、ここのホテルは夕食朝食ともバイキングだ。

いやいや、急に泊まれるところはこういう大きなホテルしかないし、融通がきくからバイキングだろう。
バイキングにはそれなりの良さがちゃんとあって、

自分が好きなものを少しずつ食べられるからね。カニはめんどくさいし興味がない。

オープンキッチンでは、揚げたての天ぷら。

お楽しみのひとつ、食後のスイーツ。

バイキングも慣れてきたので、果てしなく迷うことはなくなった。食べられる量だけ取れるのが最大のメリット。

どの料理も北海道らしい素材を使っていてとてもおいしかった。ジャガイモのニョッキやイカソーメンがとくに美味。マイタケの天ぷらもよかった。

別腹にはミニケーキとアイスとコーヒー。バイキングも楽しいね。

大浴場は文字通り巨大で、私も巨大魚になった気分でゆらゆら漂ってみた。ここの湯船で格別によかったのは、低温で浅めの巨大水槽、じゃなくて浴槽があったこと。低温風呂があるところは少ないし、あったとしてもちっちゃい湯船しかない。

それが、このホテルでは広大な低温風呂がどーんとあって、しかもひざした程度の浅い湯船。低温で浅めだからいくら浸かってものぼせない。若いころは熱い湯が好きだったが、このごろはぬるめのほうが疲れないしリラックスできる。

これは寝るまえに浸かるのにも最適だなあ。もう天気が悪いことなどさっぱり忘れて、居心地のいいホテルでのんびりさせてもらう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ランキングに参加しています。
応援してもらえたらとってもうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました