引き続き、コワーキングスペースにかよって、パソコンの勉強をしている。
週に30分ずつ時間をふやすことにしていて、昨日からは3時間半やっている。
30分勉強したら休憩で、そこそこ集中してマニュアル本を読んでいると30分はあっという間に過ぎる。
Windows10のタイマーをかけているので、30分たつとパソコン画面の右下にちゃんと表示が出てくれる。
もう少しやりたいんだけどなあと思いつつ、表示が出たらすぐにやめて席を立ち、部屋を出て階段に向かう。
階段を上りはじめたころは、いまやっていたことをぼーっと考えているけれど、足の筋肉を意識してゆっくりじわじわ上るうちに、だんだん動くことがおもしろくなってくる。
いちばんうえの4階まで上ったら、ふうふう言いながら少し休み、腕と肩のストレッチをする。
そして、1階までのんびり下りてきてコワーキングの部屋にもどる。
けっこういい気分転換になっていて、つぎの30分が苦にならない。
まあ、30分ごとに休憩しているヒトなんてだれもいなくて、私ひとりが出たり入ったりしている。
しかし、ここでは仕事の電話は自由にできるので、長時間仕事の電話をしているひともいるし、部屋の出入りもいいかなと勝手に思っている。
さて、いまの勉強時間は3時間半になったが、このぐらいならがんばらないでもなんとかできる。
この「がんばらない」というのが大切なんだろう。
というのも、私は「がんばる」とすぐに限界が来て、最終的にケツを割ってしまうからだ。
長年「がんばること」はとてもいいことだと信じ、なにをやるにしても「とにかくがんばれ、もっとやれ、もっともっと長時間やれ!」と自分にハッパをかけてきた。
私のオツムでは「質を高める」ことができないので、じゃあ、時間をかけろよ、一日8時間じゃ足りない、10時間12時間やってナンボじゃ!と思っていた。
でも、いまになってようやく、ああ、私にはそういうことはぜったいにデキないんだなとわかった。
そこまでキャパが大きくないのだ。
ふつうのヒトと比べたら、ごくごく小さいちんまりとしたキャパしかない。
けれども、それが自分なんだなあと悟ったのだ。
で、べつにそれでいいじゃんといまは思っている。
ヒトはヒト、私は私。
いまはやっと3時間半まで増やせたけれど、さて4時間はどうかな?
「がんばらないで、楽しくできる」のがひとつの基準になると思うが、3時間半でもけっこうボリューム感がある。
でもまあ、いまのうちはまだ楽しい。
以前からきちんと勉強したかった、パソコンの設定やクラウドについて、じっくりマニュアル本を読むのはおもしろい。
みっちり勉強し終えて、コワーキングのある建物をあとにして、もう日が暮れた通りを駅まで歩いていると、ああ今日も1ミリだけ進めたかなあと思ってうれしくなる。
ホンマ、1ミリぐらいしか進まへんけどね。
たぶん、目的地まであと3,000kmはあるんじゃないかね?
それでも、1ミリしか進めないのが自分だから、ま、それでいいよね。