ああそうか!「自分が一番欲しているモノ」がわかった!

このブログに対して「春子さんは発達障害ではないでしょうか?」というメッセージをいただいた。ええと、そういうメッセージははじめてではなく、これまでにもたぶん10人ぐらいのヒトからもらっているかな。わざわざメッセージをありがとうございます。お返事できなくてすみません。

さて発達障害についてだが、去年もの忘れ外来を受診したとき、ワシが精神科医の先生に「こないにもの忘れがヒドくて困っとります」と懸命に窮状を訴えたら、先生「発達障害も考えられますね。検査の結果、発達障害であれば専門機関を紹介します」とのこと。

しかしその後、日をあらためて合計4時間ほどかけて詳細に検査を受けたのち、「興味の偏りは見られるものの発達障害ではない」と診断された。で、「認知症ではない」とも診断された。じゃあいったいなんやねん?というと、なにも異常はないそうで「治療の対象ではない」と言われておしまいになった。



そうだ、ココでちょっとまとめをしておこう。

●ワシのことを「異常なし」と明言するヒトたち → 精神科医、臨床心理士、ピアノの先生
●ワシのことを「オカしい」と言いつのるヒトたち → パート先の先輩、同僚、店長とか、たぶんこれまで100人ぐらいに言われたかな

数でいうたら「てめえはオカしい」っちゅーてるヒトのほうが圧倒的に多いんだけどね。そもそもワシ自身がこりゃオカしいと思ってるからね。職場で迷惑をまき散らすのはともかく自分でも困ってるもんね。こないだカウンセラー養成講座に行くときだって、「家を出発する」という行為そのものを忘れてしまってエラい目にあったもんね。

ただしおそらく治療の対象というのは、遅刻程度だと対象外だろうな。「養成講座を受講する予定そのもの」を忘れ果てていたら、治療の対象になるかもしれない。ここらへんがイヤらしい。さすがに「講座を受講する」ということはかろうじて覚えている。何月何日なのかはまったく記憶できないけれどもね。



さらに、「ピアノのレッスンに行くことそのもの」を忘れたこともない。それでいけば「パート先へ出勤する」という行為も忘れたことはないね。そういうのがデキているうちは異常じゃないみたいだね。

とはいえ、ワシにじかに接しているヒトたちは「オカしい、ふつうじゃない」と感じている。なにがどうオカしいか?というと「あらゆることをすぐに忘れてしまう」「すべての行動が遅すぎる」という2点だ。

「行動が遅い」というのは子供のときからで、コレはもう治しようがないと思う。性格だよね。けれども、もの忘れのヒドさは約10年前から顕著になったものだ。そのときまで、つまり48歳までは記憶力は正常だった。それだけにこんなはずじゃなかったという思いは強い。

でもじっさいにはどんどん記憶が失われていく。カウンセラー養成講座で習ったこともほとんど忘れてしまった。自主トレーニングでカウンセラー役をやっているとき、相談者役のヒトの話も覚えていられない。

仕事ができないのも困るけれども、カウンセリングの勉強までできなくなっていてやや呆然としている。なんだかすべてのことがうまくいかないような、そんな恐怖を感じてしまった。



けれども、待て。すべてができないわけではない。
そうだった。ピアノはまだなんとかなるんだった。

先日のレッスンのとき、ピアノの先生が「春子さんのレッスンしていて、トシ取ってる感じなんてぜんぜんしません。むしろ逆です」と言ってくれた。そんなふうに言われてもにわかには信じられなかった。周りからやいやいオカしいと言われつづけてきたからね。なので、そのときワシはたぶん妙な顔つきをしていたんだろう。

そのお話のあとレッスン室を出て、先生のお宅の玄関に行くとちゅう、先生がわざわざそばに来てくださってさらにこう言われた。「生徒にお世辞を言う必要はありませんので。本当にそう思います」

一瞬なにをおっしゃっているのかよくわからなかった。いったいどういう意味だろう? え?わからない。どうしたらいいんだろう? そう言っていただいて、じゃあこれからどうすればいいんだろう?



あれからいろいろと考えた。考えながらも、パートに行くと毎日あきれられている。せいいっぱい努力してもやっぱりうまくレジが打てない。お客さんにスムーズな応対ができない。カウンセラー養成講座の課題もぜんぜんはかどらない。

唯一、日々楽しくできるのはピアノだけだと気がついた。そして、ピアノだけがなんとかなっているんだろうな。もしかすると一番自分に向いていることなのかもしれない。

ほかのコトがすべてどんどんできなくなってきているけれど、ピアノだけはまだだいじょうぶ? とんでもない。とっさにそのことを打ち消したくなるのだが、いや、そう思わないでほしいと意図して、わざわざ先生があのように言ってくれたのだろうか。

じゃあこれからもピアノを弾くという選択しかないね。へえ、そうなんだ。びっくりだ。ワシにとってピアノってそういう存在なんだ。



では、ピアノのなにに一番惹かれるのかといえば、それは「うつくしさ」だね。ピアノだけではなく、音楽ぜんぶにうつくしいなあって感動していたい。山もね、自然のうつくしさに浸りたいから登ってたな。結局のところ「うつくしさ」がワシをいっちゃんしあわせにしてくれる。

なので、うつくしいものに近づきたいという欲望にとらわれてしまう。そうそう、要するに本来自分が欲しているのは「うつくしさ」だけなんだなあとよくわかってきた。

まあそういうことならしゃーないね。山にせよピアノにせよ、メシの種にはならないモンばっかりだからね。そういうモンしか好きになれないんだね。じゃあガマンしてシンボウしてやっぱりパートをつづけるよ。パートのおかげでピアノが弾けるってとても思えないんだけど、でもその理屈が腑に落ちなくてもとにかく働こう。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ランキングに参加しています。お好みのカテゴリーをポチッてくだせえ。おねげえしますだ。


タイトルとURLをコピーしました