「冷たくて非人間的で無慈悲な会社」に、どうして妹は就職したのか?

「そんなヒドい会社にわざわざ」という文字と、「拷問」のイラスト 心理学っぽいあれこれ

私は、友だちがいないので、「なんでも話せるひと」といったら、妹しかいない。

まあ、悩みとかをガチンコ解決しようと思ったら、カウンセラーさんを何人も知っているので、「本格的な悩み」だったら、むしろ困らないか。

たとえば、もし自分が「余命なんちゃらの病気」とかにかかったら、まずカウンセリングだねえ。

まず、自分自身と向き合えるようにしてから、そいで、妹に「こうこう、こうなんだよ」って話すかね。たぶん、そうするね。




でも、ふだんなにげない会話をできるひとが、近くにいたら、やっぱりうれしい。たまにごはん食べたりとか。

年齢ゾーン別 独身女性の世帯の姿

年齢ゾーン別 独身女性の世帯の姿

この表で、「60代独身女性の約1割」が「きょうだいと同居」とわかって、へええって思っていた。

まあ、同居はおたがいしんどいから、「近居」がいいかな。

トシを取ってから、妹がもし近くにいたら、それがいっちゃん楽しいかもね。




で、今日の夜、私がたまたまトイレでキバッていたら、その妹からラインがあった。トイレにスマホを持ち込んでいるので、すぐ返事できたよ。

妹とのラインやりとり その1

妹とのラインやりとり その1

はじめに、妹が「ぴ?」と訊いているのは、「ピアノ練習中なの?」という意味である。

いやいや、いまは「ぴ」じゃなくて「う」だよ。

いいよー
ちょっと待って
〇〇〇、出してる





妹とのラインやりとり その2

妹とのラインやりとり その2

どういうわけか、私が「う」のときに、しばしば妹からラインが入る。たいてい応援してくれる。

がんばれ!もう赤ちゃんの頭が見えてるよ!

いやあ、この手の声援ははじめてだったから、あー、涙出るほど笑ったよ。




で、ビデオチャットで、T子ちゃん、どうしたのかなあ?って思っていたら、今日は彼氏さんのことじゃなくて、職場のことだった。

まあ、彼氏さんもタイヘンなひとなんだが、まずは職場問題。

妹は、いまの会社に入ってから、まだ一年もたっていない。

上司の無茶な言動に困っていて……
そう言われたら、もう私が存在する必要ないなって思う。

妹の言う「存在する必要ない」って、マジでほんまに「そっち」行きたがるのよね。

ちょっとタンマ。

まあ、ウチの親が、かなりややこしいひとたちだったから、われわれはタイヘンなのさ。

上司のひと、T子ちゃんに直接、そう言ったの?

いや、〇〇さんを通してなんだけど。

いちど、直接、上司のひととサシで話してみたらどうかな?




う~ん、いまはタイミングも悪いし。
それと、私の悪い噂ばかり流されていて。

それは、ほんとうのことじゃないんでしょ?

そうだよ。まったくウソだよ。

じゃあ、『それはウソです』って、ちょっとずつ伝えてみたら?

いやあ、いまさらだれも信じてくれないよ。

う~ん、「なんで、言えないのかな?」って、私は思ってしまった。

「言いたいことがあっても言えない」って、
前にもあったのかなあ?

それはもう、ずーっとそうだよ。

ふうん。




それはね。
「言ってしまう」と、「もっと悪いことになるのが怖い」からなの。

そのとき、私はものすごく衝撃を受けた。

ああ、ああ、それは、その恐れはものすごくよくわかる!

ああ、そうだよねえ。
いま以上に悪くなるのは、怖いよねえ……
T子ちゃんの気もちは、すごくわかるなあ……

いや、ほんと、私もそうだ。

「もうこれ以上、傷つきたくない」という思いが、どれほど強いか!

だからこそ、ああそうだ、私はいま、ふたたび「引きこもり」なんだよ。

それでね。
妹の気もちが、はじめてわかったんだ。




逆に、これまでは、妹のほんとうの気もちを、ちっともわかっていなかった。ごめんな、T子ちゃん。

「言いたいことが言えない」のは、私もまったくおなじだよ。

そして、「言いたいことが言えないT子ちゃん」を見て、いつもイライラしていたのは、じつは「自分自身にイライラしていたから」だった!

ごめんごめんごめんごめん!
ほんま、絵に描いたような「投影」をしていて、T子ちゃん、ごめん~~~っ!

きっとね、「言いたいことが言えない」ウチに育ったからだよね。

でも、妹にカウンセリングっぽいことをしようとは、もう思わない。

自然な傾聴はちょっとしてみるけど、妹自身は「カウンセリング、受けようと思わない」と前から言っているから、もうおすすめもしない。

そういうのは、「妹の領域に踏み込むこと」だから、もうやらない。




妹の職場、「愛とかやさしさ」に欠けたひとが多いみたい。

ちょっと変わった会社でね。「愛を捨てないといけない会社」なのよ。

そうなのよねえ。そういう仕事も、必要なんだよね。

現に「ぜったい必要とされている会社」なんだよ。

根本裕幸さん(カウンセラー/作家)が、以前こう言っておられた。

みなさん、「愛をたくさん持っている子ども」は、どういう家庭に生まれると思いますか?
すでにもう、愛情たっぷりの家庭ですか?
それとも、まったく愛のない、飢え乾いた家庭ですか?
答えは、あきらかですね。
「愛のない家庭」に生まれるのです。
その家庭に「愛を与えるために」、その子は生まれるのです。

だったらね。
妹もね。

その会社に「愛を与えるために」、入社したのかもしれないね。

彼女は、愛に満ちあふれている女性だからさ。

神サマがさ、「ココ、愛、足らんな。足しとこ」って、ソコへT子ちゃんを、ポトンって落っことしたのかもしれないね。

タイトルとURLをコピーしました