「1000個捨てチャレンジ」をやったおかげで、時間の使いかたも、ちょっとだけ改善されつつある。
「YouTubeダラダラ」とか、もうやらなくなったなあ。
ええと、1年365日のうち、いちばんの記念日は何月何日だろう?
それはやっぱり「自分の誕生日」だよね。
この世に生まれ出た日は、いちばん大切な日だ。
そりゃまあ、誕生日が来るたんびに、またひとつトシ取ったってため息出るけど。
けどさ、私、たまーに思うのだが、もうひとつの記念日がほんとはある。
その記念日は、いつなのか、だれにもわからないけど、まあ、あるよね、Xデーが。
人類みんな死亡率100%だから、みんな等しく「死亡日」もあるよなあ。
それが何月何日なのか、まず意識することはないけど、たまに思うんだよね。
そのXデーを、毎年知らずに跨いでいるよなって。
まるで、誕生日しか知りませんって顔して、平気で「自分の命日」も、ごくふつうに過ごしている。
その何年かあとに、確実に「さようなら」をするのに、なんの自覚もなく厚かましく「その日」を踏んづけていく。
365日のうち、必ず「その日」が存在すると思うと、ああ、YouTubeダラダラなんてやってる場合じゃねえって気づく。
なのに、そのYouTubeで見つけた動画の話。
▼ピアニスト/あかぼし りなさんの楽しい動画。
すごいねえ、忙しいだろうに、こんな名演技で動画作れるなんて。
もうサムネ見ただけで笑える。
けれども、じっさいに動画見たら仰天したのよね。
だって、レッスン直後「数日弾かない日がある」って、えーっ?!
そ、それって、よくあることなのかっ?!
てか、ピアノを習っていて「弾かない日がある」というのに、びっくりした。
いやまあ、そんなのは、ひとそれぞれだと思うけどね。
ただ、私の場合、子どものときはほぼ毎日弾いていたからなあ。
たいしてやる気ないんだけどね。
ちなみに、子どものときは「部分練習が皆無」だった。
1曲あたり「通して5回弾く」だけ。
小さい紙箱に、つまようじ5本が入っていて、1回弾くと1本を移動させる。
あの「つまようじ方式」は、いったいだれの発案だったんだろ?
でもなあ、「5回より多く練習する」という発想がなかった。マジで。
すいません。
とにかく5回弾いたらおしまい。済んだら、せいせいして遊び弾きをする。
そんなんだから、レッスン行ったら、おもくそ怒られるんですわ、先生に。
ほんまボロクソに叱られまくって、毎週怒られるために通ってるみたいな。
いちおう毎日弾いててソレだから、えーっ、弾かない日があっても、レッスンまでになんとかデキるひとってスゴすぎる。
てか、小学生ぐらいで、自分から率先して練習デキる子だけが、音楽の道に進めるんかのう。
たぶん、そうだろう。
いま現在、こんな老体だから「通して5回」ぐらいじゃとてもとても。
「丸一日弾かない日」なんてあったら、恐ろしくて発狂するわ。
このところ、手の状態もよくなってきたから、昨日の練習はこんな感じ。
ぷー太郎ですけん、もっと時間取れるけど、手が限界。
・ツェルニー40-22│部分練習20回、通し24回
・バッハ│フランス組曲3番サラバンド│部分練習11回、通し26回
・モーツァルトソナタK282 第1楽章│部分練習20回、通し10回
練習時間│4時間42分
発表会の1ヵ月前だから、本気でがんばらないといけない。
でもね、このぐらいやっても、さっぱり弾けないのよねえ……
もうババアだからさあ。
ちっとやそっとで、なんともならねえんだよ。
やってもあかんとわかってるけど、なにしろ「Xデー」があるからね。
きっと今年も、そのXデーを、なにも気づかず能天気に跨いできたんだろう。
いや、これから年末までに、そのXデーあるんかね?
てか、Xデーの前に「免許返納日」とかもあるだろし。
発表会だ、来年1月だ、わぁい!なんて言ってらんねーんだよ。
来年は60才になるじゃん?
そしたら、あとせいぜい10回、それも怪しいな、発表会ですら、あと数えるほどしか出られなくて、くそう、火炎放射器で燃やしたろかっ?! (なにを?)
とにかく、練習がんばろう。