中学生のときに好きだったモノは不変?

「ラジオでこっそり聴いていた曲」という文字と、「ラジオ」のイラスト 音楽

ピアノのレッスン中、先生は1時間のあいだ、みっしりご指導してくださるため、お話がそれたり、余分だったりということが、まずない。

で、こないだレッスンの際、先生が「バッハのブランデンブルク協奏曲をご存じですか? あるいはヘンデルの合奏協奏曲」とおっしゃる。

え? は?って思ったけど、とっさに「ヘンデルは知りません」と答えた。

すると先生は「では、合奏協奏曲がいいでしょう。この曲(バッハ:フランス組曲第4番 エール)とおなじようなタイプの曲がたくさんありますよ」と言われた。

そのときの会話は、それでおしまい。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ





しかし、え? どうして、そういうお話になったのっ?!

と、あとで、ものすごく気になったのは、じつは、バッハのブランデンブルク協奏曲、おもくそ好きだったから。

なんか恥ずかしくて、ブランデンブルク協奏曲の「ブ」すら、なにも言えなかった。

だから、唐突に「ヘンデルは知りません」という回答になったわけ。

ブランデンブルク協奏曲は、中学生のとき、どハマりして、底が抜けるほど聞いたのよ。

ラジオ番組「バロック音楽のたのしみ」で、服部幸三さんの解説で、はああ、ものすっごく好きだった。

カセットに録音して、テープ伸びるんじゃねーのっ?!っちゅーくらい、繰り返し繰り返し聞きまくって、う~ん、この6曲のうち、どれがいっちゃん好きかなあ、あれもこれも捨てがたい、う~ん、けど、やっぱり6番がええかなっ?とか、やってたわ。




▼バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第6番

ブランデンブルク協奏曲は、ぜんぶで6曲あって、そのどれもがとても明るくてうつくしくて、浮き立つように楽しいのよねえ。

ただ、どれがいっちゃん好きか?というと、やっぱりこの6番のタカタカタカタカと刻むリズムが大好きで。

そいで、テーマが、まるで空からつぎつぎと降ってくる花びらみたいに優雅で、ああ、やっぱしカノンとかフーガは、すごくしあわせになれるなあって。

で、私ってつくづく「タカタカタカタカ」が好きだよね、と再認識。




そしたら、先生が「ブランデンブルク協奏曲は……」ってお話を持ち出されたのは、はれ? もしかして私の「タカタカ好き」がおわかりだったからかね?

▼バッハ:フランス組曲第4番 エール

バッハ:フランス組曲第4番 エール│1-3小節

バッハ:フランス組曲第4番 エール│1-3小節

↑この曲も、タカタカタカタカ、タカタカタントンで、はは、大好きで、だいぶん調子こいてやったから、あ、やっぱり、先生にわかったのかな。

いずれにしても、他人から「ブランデンブルク協奏曲」という単語を聞いたのは、生まれてはじめて。

いやあ、ほんと、服部幸三さん以外から聞いたのが、生まれてはじめて。

いやもう、あれから45年経つけど、そうか、そうなのか、いまになってブランデンブルク協奏曲か。




ウチの親は、まったくバッハを聞かなくて、だから、私はラジオでバッハをはじめて知ったのよ。

服部幸三さんのバッハ愛にあふれる語り口も、ほんと魅力的だったねえ。

そういえば、「私はバッハが好き」ということ、先生に話したこともなくて。

ちょっとレッスンでは「あれが好き、これが好き」なんて軽々しく言えない。

まあ、バッハはずっと課題に出るから、べつに困らないし。

でも、あらためて、いまバッハをこうして自分で弾けるうれしさがこみ上げてくる。

バッハねえ、合唱でロ短調ミサ曲歌ったときもうれしかったよねえ。(とちゅうで「音痴」指摘でとんずらしたが)

けど、いまひとりで、好きなようにピアノで練習できるほうが、もっとうれしいなあ。

気が済むまで、ああでもないこうでもないって、いじくり回してるの、めちゃんこ楽しいな。




あ、先生おすすめのヘンデル合奏協奏曲も、うわっ、むかしこんなんばっかり聞いてたって、うなだれてしまった。

▼ヘンデル:合奏協奏曲

「バロック音楽のたのしみ」って番組、こんなんばっかりだった、ほんと。

まあ、いま聞いても、自分はこういうの、やっぱり好きだなあ。

中学生のころの好みって、けっこう「自分のホンネ」に近くて、そこからあんまり変わらないみたいだねえ。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
もうすぐ「1等前後賞付き大当たり」だから
たまたま「変ホ長調祭り」になっている。 いまやっている課題が、ぜんぶ変ホ長調。 スケールはハ短調で、うわっ、ぜんぶ♭3つでそろった! お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!    ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
「身体が覚えている」という、もろくはかない記憶
基本的に「暗譜」が好きだ。 なぜなら、私は「欲張り」だから。 欲の皮がつっぱっているので、曲を丸ごところんと、自分のモノにしたいと思うのだ。 あと、弾いているときに「楽譜を見る」という作業を減らしたい。 お手数ですが、ど...
タイトルとURLをコピーしました