「期待」ってのは「自分に都合のいいように、相手をコントロールすること」

日々のあれこれ

今日で、母と同居して一週間。

サ高住に入っていたときは、4回会っただけで、母の様子はほとんどわかっていなかった。

当たり前だけど、いっしょに生活すると、いろんなことがよくわかる。

ものすげーしゃべるのは、電話のときとおなじだが、食後タイマー20分でちゃんとキリを付けてくれて助かる。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

私は、まだまだ引っ越し片付けやら、サ高住退所後の手続き、新しいケアマネさんとの打ち合わせ、新しいデイサービスどうするとか、やらないかんことが山積み。

母はテレビやラジオが好きで、とくにテレビは、私にもいっしょに見て欲しいのだが、そこはシンボウしてひとりで見てくれている。

運よく、新居のマンションは、これからあらたに「ケーブルテレビ(J:COM)」を導入するらしい。

で、ケーブルテレビ(J:COM)のプランのうち、「テレビでユーチューブを見られる+ネットフリックスも見られる(1アカウント)+CSも見られる」ってヤツで、しかも安いのがあり、それを申し込んだ。

もともと母は、テレビのリモコンをしょっちゅうポチポチやって、文字放送?かね? テレビで番組表も天気予報も野球試合の情報も、ぜんぶリモコンで出して見ている。




そんなの、常識かなあ? 私はなにも知らないが。

なので、リモコンをフルに使っているから、ケーブルテレビ(J:COM)でユーチューブを見るのもすぐに慣れそう。

リモコンで、どうやってユーチューブを検索するのかと思ったら、いまは「音声入力」で十分イケるらしい。

母は、ひとり暮らしのときに、スマホも買ってある程度使えるようになったそうだ。

そんなふうに、新しいモノに対しては、スゴく積極的で好奇心が旺盛だ。

だけど、「歩くこと」は極端におっくうらしい。

ちっとも歩かないから、ますます歩けなくなるのだけど、ソコは考えたくないようだ。

私から見ると、せっかくアタマもしっかりしているし、口も手もよく動くんだから、あとは足さえ動くようになればと勝手に期待してしまう。

まあ、これまで行っていたデイサービスは、理学療法士のヒトもおらず、運動関連は放ったらかしだった。

これから新しいデイサービスに行ったら、そこは理学療法士さんがいるし、いろんなヒトたちと出会って刺激を受けて、もしかすると運動する気も湧いてくるかもしれないね。




本日は、母のシャワー介助、2回目。

うん、慣れたよー。

前回よりもスムーズに、ちょっと要領よく介助できて、母もよろこんでいた。

入浴中も、冗談ばっかり言い合って、ふたりで大笑いしているから、私もほとんど疲れない。

するとねえ、また期待しちゃうんだよね。

このままずっと認知症にならないといいなあって。

認知症にもならず、足もしゃんとして歩けるようになるといいなあって。

てなコトを期待するのは、まるで「親が子どもに対して『かしこくて、運動も得意な子に育ってほしい』」と期待するみたいだよな?

そういうのは、ちょっと違うだろ?

と、わかっているのにねえ。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「年寄りのメンドー」はこういうカラクリですんごくラクになる!
母は、これまでサ高住で3年間暮らしていた。 その母を引き取って、あらたに「在宅介護」することにした。 だけどさあ、そもそも「介護制度」って、ぜんぜん興味なくて。 「しくみ」を知りたいとも、わかりたいとも思わない。 お...
同じカテゴリーの、前回はこちら
母と同居して「私がはじめて作った料理」の感想に仰天!
もともと私は、家事全般が大嫌いだ。 とくに「食べること」に関心が薄いので、「食べもの → 燃料補給」程度だから、食べモンはなんでもよろしい。 てか、何食べるか考えるのもメンドーで、自分ひとりのときは「朝:豆腐」「昼:スーパー総菜...
タイトルとURLをコピーしました