「母が大好きなモノ」をとりあえず数えてみたら、まさかの「1,000個超え?!」

日々のあれこれ

すっかり年老いて、欲も得もなくなった母。

いまから9年前、両親が住んでいたマンションは、荷物が段ボールで約100箱あった。

ま、昭和ヒトケタ人間だから、モノを捨てられへん。

父なんて、小学1年からの通知簿まで保管している始末。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

その父が脳梗塞になり、もう自宅に戻る見込みがなくなったので、父の荷物はすべて処分した。

で、そのとき母はみずから「施設に入る!」と希望した。

だが、父の荷物をゼロにした後でも、母の持ちモノは段ボール約70箱。

あったり前だけど、施設のひと部屋に入りきらない。

なので、施設のすぐ隣に、私がワンルームマンションを借りて、ソコに、あふれ出た母の荷物を押し込んだ。

来る日も来る日も、母の持ちモノ整理に挑むが、「大量の服」は果てしない。

しかも当時は、母にどの服を見せても、なかなか処分する決心がつかない。




まあ、そうだろうと思っていたので、私も無理強いはせず、とりあえず「服の圧縮」に励んだ。

服のたぐいは、縦向きにして衣装ケースにおもくそ詰め込めば、けっこう入る。

だから、捨てないで「段ボール約50箱」まで縮小、その後、母は4回の引っ越しを経て、現在にいたる。

ついこないだの引っ越しは、段ボールで約30箱ぐらいかね。

「服もタンスも大量に捨てた」と主張する母ちゃん。

「もう服は買わない」と高らかに宣言していた。

だのに、昨日からデパートの通販カタログをしきりに眺めている。

「今月買うと、お誕生月だから15%引きになる」と顔を輝かせている。

ああ、はいはい。

「私、ボーダーのTシャツ、買ったことなくて。

春ちゃん、このTシャツ、どうかしら?」

「あらあら、すてきね~、母ちゃんにとってもよく似合いそう」




「あとね、涼しいパンツが欲しいの。

ちょうどこのパンツの生地がサラサラしてそう、どうお?」

「いいじゃない?! それもいっしょに買ったら?」

「そうね、15%引きだしね」

っつーことで、母はよろこんで電話で注文していた。

なるほど、もう外出できないお年寄りは、こうやって買い物するんだ。

母はじきに90歳。

せいぜいいまのうちに、気が済むまで何枚でも買うときなはれ。

で、ふと思い付いて、母のチェストに入っている「服の枚数」をカウンターで数えてみた。

衣類用のチェストを、母は4個持っていて、さらにプラス、ふつーの洋服ダンスと衣装ケースが4個ある。

とりあえず1個のチェストに入ってる服を、カウンターでカタカタ数えている私を見て、

「なにしてんのっ?! そんなヤなことやめてぇ~、今日2枚買ったのにぃ~」と大笑いする母。




このカウンターは、ふだんピアノの部分練習の回数を数えるのに使っている。

ピアノ以外に使うのは、はじめてだが、

「うん、数えたよ、ぜんぶで74枚だった

母ちゃん「ひええっ! そ、そんなに……」と絶句する。

そして、自分から「あと3つチェストがあって、タンスがあって……

えーっ?! もしかして1,000枚ぃ~っ?!」と叫ぶ。

まあね、こまかいのも数えたら、きっとそのぐらいかな?

もうさ、1,000枚が1,002枚になっても、たいして変わらんよ。

てか、むかしは2,000枚以上あったんだろう。

服が大好きなんだな、母ちゃん。

そんなに好きなモノがあって、いい人生だね。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
高齢者が何歳からでもハマる「ほぼタダで楽しめる趣味」
「ケーブルテレビ&ネット(J:COM)」に変更したので、テレビでユーチューブを見られるようになった。 私はテレビを持っていないが、母ちゃんはテレビが大好き。 で、母は以前から「ユーチューブを見たい!」と言っていたので、ジェイコム...
同じカテゴリーの、前回はこちら
「要介護2」のばあちゃんを在宅介護したら、意外なメリットが?!
これまでサ高住で暮らしていた母を、在宅介護に切り替えた理由は、つぎのふたつ。 1.他人ばかりの中で生活して、気が休まらない。 2.施設のごはんが、ものすごくマズい。 ただ、私自身はずーっとひとり暮らしを満喫してきた。 ...
タイトルとURLをコピーしました