遅々として進まない?でも9個処分に成功!│2回目の「1000個捨てチャレンジ」累計13個

2回目の「1000個捨てチャレンジ」

ふたたび「モノと向き合う」日々のはじまりである。

ま、「いらんモン処分してスッキリしたい!」という願望はあった。

わりとギリギリまで削ってみたい。

けど、長年やる気が出なかった。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

その自力でいっこうに出なかったやる気が出てきた理由は、意外にも「母との同居」だ。

規律正しく几帳面な母と暮らしているうちに、まず生活習慣が整ってきた。

そうしたら「やる気が自然に湧いたきた」んすよ。

心理カウンセラー/作家の根本裕幸さんが、よくこう言っていた。

「やる気は『出す』ものじゃないです。

やる気は『勝手に出てくる』ものです」

その「勝手に出る」状態にするために、私の場合は「規則正しい生活が得意な同居者」が必要だったのだ。

ふうん、ものすげえ突拍子もない解決方法ですな。

ああ、はい、母ちゃんに感謝ですな。

と言いつつ、ヒトのモノは捨てやすいので、▼母のラジオを処分しちゃおう。





だって、母はほかにも▼「CDプレーヤー付ラジオ」を持っちょるからね。

私が「2台もいらないよねえ、CDかけられるこっちだけでいいよねえ、そうしようねえ、そのほうがちょっとでもスッキリするよねえ」となだめすかして、了承を取りつけました。

さあ!

ヒトに文句ばっかし言ってないで、自分のモノも捨てようっと。

▼これ、シンプルなアイアンで好きなんだけどねえ……

こんどの部屋には、置く余地がないんで、ええいっ! 処分するぜ!




▼どういうわけか「踏み台」が大好きです。
でも、もういらねー、処分。

あと、ちゃちい「収納のたぐい」を捨てまくる。

▼悪くはないけど、こんなの、2個もいらん。2個とも処分。

▼上のヤツの半分の大きさ。
こういうの、好きだった時期もあったが、いまは興味ないので2個処分。





▼この手のプラスチックボックス、めちゃくそありましてな。
というのも、私はチェストとかの家具を持っとらんので。
とりあえず、このちっちゃいヤツを処分。

▼う~ん、千鳥産業にまんまとヤラれてるというか。
バスケットは、もういらねーっす。

ふう、9個処分っすね。

累計13個っすね。

1000個までの道のりは遠い。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「捨て」の楽しさ、めんどくささ、いろいろだけど│2回目の「1000個捨てチャレンジ」累計18個
「1000個捨てチャレンジ」の2回目をはじめたら、すぐにおもしろくなった。 前回も楽しかったが、今回は「母」というパートナー?がいるので、またちがった楽しさがある。 めいめい自分の部屋があり、自分の持ち物は自室に収めている。 ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
電子レンジなんか2台もいらねーだろっ?!│2回目の「1000個捨てチャレンジ」累計4個
マキタのコードレス掃除機を処分することにした。 で、そのコードレス掃除機の「スタンド」も処分なのだが、 母「これ、さいしょからスタンドが付いていなくて。 こんな掃除機、立てかけても置けないし」 お手数ですが、どれかを...
タイトルとURLをコピーしました