母が「90年間悩みつづけている」その理由がわかってきた

日々のあれこれ

このところ、母の苦労話が「やや減ってくる」という現象が生じている。

そもそも母は、生い立ちが不幸だ。

母の実母(私の祖母)は、母が6歳のときに家出をしてしまい、戻ってくることはなかった。

母は、継母1に育てられたが、いまで言う虐待を受けた。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

継母1は若くして病気で亡くなり、その後継母2が来たものの、このヒトも早々に自殺してしまった。

結局、母の「お母さん」は3人いたのだが、だれも母に関心を持つヒトはいなかった。

なので、私は自分が子どものころから、母の苦労話をほんとにしょっちゅう聞かされていた。

私もいまは61歳。

母と離れていた期間もあるので、ずーっと連続してそばにいたわけじゃない。

けれども、「母が、どれほど不幸な人生だったか?」という具体的なエピソードは、そのどれもが、何百回も聞いたモノばかりになってしまった。

数十年に渡って、何百回も聞いたハナシって、まあ、飽きるんすよ、母ちゃんには悪いけど。




またそのハナシかよう~、ウンザリだよう~、ええかげんにしなはれ、ってなる。

ただ、母にしたら、私に何度話しても、相手に対する恨みつらみは一向に晴れない。

しかも、そんな話を聞く相手は私しかいない。

この「強烈な恨み」は、90歳になったいまでも、尽きることなくフツフツと湧いてくる「怒り」となっている。

湧いて出てくるモンはしゃーないから、ま、とりあえず手近にいる私にブッかけているようだ。

ただ、私も以前とはちがって、母の苦労話もゆったり聞くようにしている。

自分のカラダに意識を向けて、全身をリラックスさせ、呼吸をラクにゆっくり吸ってー、吐いてーを繰り返す。

話の内容はともかく、母にとっては「いつも切実に聴いてほしい話」だ。

自分が疲れないよう心がけて、温泉にでも浸かっているかのような心地で、ゆらゆらゆったり、母のことばに耳を傾けている。




てな具合で、わりとウマく聴けるようになってきたこのごろ。

だのに、その「むかしの苦労話」が減ってきましてのう。

いったいどうして、こんな「珍現象」が起きたのか?

考えられる原因は、3つある。

ひとつ、足親指の巻き爪が痛い。

ふたつ、上の階の騒音に悩まされている。

みっつ、食欲不振。

どれも現在進行形の悩みだ。

なるほど、「いま現在の悩み」があると、「むかしの悩みまで手が回らない」のかもしれんなっ?!

で、もし仮に「いま現在の悩み」が解決したら、そうだ、きっと「むかしの悩み」が復活するんだ。

ははーん、ふふーん、母ちゃんがどうして「延々と悩みつづけているのか?」、そのナゾがだんだん解けてきたぞ。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
マンションで「まったくの無音状態」を望むのはムリですかね?
母の「足親指の巻き爪化膿」は、やや治りつつある。 「しんどいから行きたくない」という母ちゃんをなだめすかして、皮膚科クリニックへもういちど連れ込み、クソ痛い治療をしてもらった。 その甲斐あって、私が日々足を洗って、そのあと観察し...
同じカテゴリーの、前回はこちら
介護をしていてはじめてわかった「こういうありがたみ」
現在母は「要介護2」だ。 「要介護度」というのは、次の順に重くなる。 〔軽い〕要支援1 → 要支援2 → 要介護1 → 要介護2 → 要介護3 → 要介護4 → 要介護5〔重い〕 ふうん、母ちゃん、ちょうど真ん中だね。 ...
タイトルとURLをコピーしました