【非推奨】転倒して立ち上がれない高齢者をベッドに移動させるヤバい方法│母2度目の転倒│その2

日々のあれこれ

私が母の部屋をのぞくと、母は窓際のイスの前で、ぺったり尻もちをついた状態で座り込んでいた。

ありゃ、またコケちまったか!

いっちゃん心配なのは骨折。

私「どう? すんごく痛い? ホネ折れた感じする?」

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

母「ううん、だいじょうぶ。

お尻は痛いけど、ホネまで折れてないみたい」

私「じゃあ、ごめん、ちょっと待ってね。

そのままで、なるべく落ち着いて深呼吸しといてね。

あたし、ちょうどいま、う〇こしたいから

そうなんよ、まさにいま、さあ、便所でキバろう!と出す気満々だった。

なので、まずはトイレでゆっくり用を足す。




で、これからのシミュレーション。

1.母が、座り込んだままでイザれるようなら、介護ベッドまでイザッて移動してもらう。

2.イザるのがムリなら、母のケツの下にバスタオルを押し敷いて、私がバスタオルを引っぱり、介護ベッド近くへ移動。

3.母に、すべり止め付き靴下を履かせて、少しは踏んばれるようにする。

4.介護ベッドの高さを最低まで下げる。

5.介護ベッドの長辺側に、母にもたれてもらう。

6.母の左手で、介護ベッドの補助バーを持ってもらう。

7.母の右には、小さめのイスを置き、そのイスの上に右手を置いてもらう。

8.母の両肩に「キャリーバッグ背負いベルト」を装着。

9.私が介護ベッドの上に上がり、「背負いベルト」の一番長いベルトを、自分の首にかける。

10.「せーのっ!」で、私は腰を落とした状態から、自分の体重を後方へ倒すようにして、母をベッドの上へ持ち上げる。




母には、自分の両手で、身体を少しでも上に上げて、ベッドに座れることをめざしてもらう。

コレでイケるんちゃう?

さいわい今回の転倒も、低い位置からグズグズッと尻もちをついたらしい。

たとえば、完全に直立している状態から、ツルッとすべって転倒したら、マジヤバいと思うけど、今日もまだそこまでヒドくない。

で、母ちゃんに、私がまず見本として、

「ほら、こんなふうにね、ゆっくりでいいから、お尻を床につけたまま、ちょっとずつベッドに近づけるかな?」と実演して見せた。

「うん、できそう。痛いけど、がんばる」

母も、一度目の転倒のときよりは、やや落ち着いていて、パニックにもならず、懸命にベッドまでイザッてくれた。

その後は、さっき考えたシミュレーションどおりにやってみる。

すると、ほほう! なんとすんなり母の身体が持ち上がり、あっという間にベッドに座れてしまったのだ!

私自身は、まったく両手を使わず、首にかけたベルトだけで、ベッド上で足をふんばって後方に体重をかけたのみ。




はれれ、工夫しだいで意外とイケるじゃん?!

あと、母に、自分の両手で身体を持ち上げるのを、がんばってもらったことも大きい。

そうしてもらったことで、前回とはくらべものにならないほど、ほんの少しの力で、スッとベッド上に座れてしまった。

母ちゃんも、こんどは短い時間でベッドに座れたので、ずいぶんホッとしている。

それにしても、「キャリーバッグ背負いベルト」って優秀っすねえ。

べつに介護用品でもないけど、このベルトはしなやかで、母もちっとも痛くないと言う。

ほんまはね、耐荷重20kgだから、ばあちゃん持ち上げるのに使ったらヤバいんだけど。

でもさ、介護専用の腰ベルトを試したら、硬くてゴツくて、

母ちゃん「背骨が折れそう!」と叫んでた。

だから、いくら専用の耐荷重OKのベルトであっても、ウチの母には使えず。

もうしゃーないんで、この「背負いベルト」で当分間に合わせようじゃないか?

同じカテゴリーの、つづきはこちら
なぞなぞ│「サ高住だと9,000円、在宅だとタダ」ってなーんだ?
母は、持病がたくさんあっても、定期的な通院は、これまで内科クリニックのみ。 それも4週間に1回で、病状もほぼ安定していた。 しかし、サ高住に入所していたときは、たかだか4週に1回の通院でも、手間とおカネがかかってタイヘンだったと...
同じカテゴリーの、前回はこちら
「すぐに来て!」と叫ぶ90のばあちゃん│母2度目の転倒│その1
母が転倒したとき、いったいどうするか? 母も非常に用心しているものの、脚力はおとろえる一方だ。 私と同居する前は、サ高住に入所しており、週3回デイサービスに通っていた。 サ高住と同じ建物の1階にあるデイなので、往復の運動量...
タイトルとURLをコピーしました