病名が書かれた用紙を渡され、ショックでしゃべらなくなった母

日々のあれこれ

今日は、母の内科クリニック受診。

で、この内科クリニックは、これでもう最後。

母は、サ高住に入所するまえから、このクリニックに通っていた。

だから、もう5年ほどお世話になっているかね。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ここしばらく、付き添って通院していたので、私も主治医の先生にお会いしている。

温厚なかたで、母の話をていねいに聴いてくださり、やさしく指導される。

ずっとこのままお世話になっていていいとも思うが、母は、遠すぎて疲れるという。

母がサ高住に入所していたときは、タクシーですぐ近くだった。

けれども、私と同居した現在では、ウチからクルマで35分ほどかかる。

まあ、たしかにね、もっと近いほうが私も助かるか。ラクだよね。

それで、内科クリニックを変わることにした。

つぎのクリニックは、母がスマホで探した。




私はなんやかんやヤることが山積みで、もう内科探しは、ご本人におまかせ。

クルマで10分のところで、古くからやっているクリニック。

母自身が決めたのだから、それでいいか、と私は思っているが、

母は「どんな先生なのか、ぜんぜんわからない」とものすごく心配している。

ってな不安満載状態で、とうとうこれまでの内科が、最後になってしまった。

主治医の先生は、いつもと変わらず、おだやかに診察してくださった。

しかし、血液検査の結果を示しながら、

「紹介状にも書いておきましたが、腎臓がね」とおっしゃる。

そして、先生は机の引出しから「慢性腎臓病の重症度分類」という用紙を取り出した。

ああ、うん、ソレ、私はネットで見ていて、あー、こんなトコに該当するなって、わかってたヤツ。

わかってたけど、母にはナイショにしていたヤツ。

先生は、血液検査の結果により、母が分類されるランクに〇印を付けた。

あーあ。




「水分をよくとって、塩分は控えてくださいね。

そのご年齢で、透析はありませんが」と先生。

う~ん。

じゃあ、どうなるんだろう?

でも、それを尋ねるのは、つぎのクリニックになるか。

母の様子がオカしくなったのは、その直後からだった。

ほかにもいろいろ持病を抱えている。

腎臓の値がよくないことは、10年ほどまえから言われていたらしい。

しかし、正面切って「慢性腎臓病」と告げられたのは、これがはじめて。

母は、そのショックで、ほとんどしゃべらなくなってしまった。

帰りのクルマでも、まったく口をきかない。

そして、駐車場から玄関まで、歩くのもおぼつかなくなった。




昼食も「食べたくない」という。

トイレへも、自分ひとりで行けなくなり、私が付き添い、衣服の上げ下ろしを介助する。

慢性腎臓病について、私はあるていど調べた。

きっと母も、自分でスマホを見て知っているだろう。

なまじスマホなんか、使えないほうがよかったかな。

私も、疲れた。

と痛感したので、午後はしばらく横になっていた。

父の介護をしていたときも、疲れたなあ、などと思い出す。

でもさ、「疲れる介護」をつづけるのは、イヤだね。

なんつーか、「日常に溶けこんでいる介護」とかが好ましい。

病人本人は、そりゃ、しんどいだろう。

でも、介護する側は「しんどい」とか「タイヘン」とかから、距離を取っておきたい。

がんばらない介護
ダイヤモンド社
¥1,336(2024/04/30 17:08時点)
「介護の現場で起こっていること」「介護者がつぶれないための、介護の心をラクにする方法」を紹介。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
あらためて「好きなようにしてもらう」ことの大切さを思い知る
それでなくても、母は9月から食欲がない。 さかのぼると、去年春ぐらいから、ずーっと食が細いらしい。 ちょうど背骨の圧迫骨折で、3ヵ月寝たきりになったのち、味覚も変わり、食べられないモノが急に増えたという。 89歳にもなって...
同じカテゴリーの、前回はこちら
どうして母は、こんなにもつぎつぎと不幸に見舞われるのか?
現在、母の体調が思わしくない。 いまから4ヵ月前、7月10日に、母はサ高住から賃貸マンションに引っ越した。 暑い時期にもかかわらず、7月も8月も食欲はじゅうぶんあった。 サ高住にいたのは3年間。 お手数ですが、どれか...
タイトルとURLをコピーしました