さらに危うく転倒しそうになったので、こうすることにした

日々のあれこれ

去年9月以降、とうとう11回も転倒している母。

だけど、母自身は「もうこれからはコロばない」と思っている。

ちょっとまえまでは、私も予防策を強く勧めていた。

まず、根本的に解決するには、リハビリがもっとも有効。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

2月末まで入院していた病院では、退院に向けて毎日ガンガンリハビリをしていた。

なので、入院中ほぼ寝たきりだったのに、まず車椅子、そして立つ練習、最終的には平行棒で、1日18メートルも自力歩行できるまで回復した。

私はその事実を知って、リハビリすごい! しかも病院でリハビリの習慣が付いてラッキー! ウチに帰ったら訪問リハビリじゃ!と鼻の穴を膨らませていた。

そして退院後は、週1回理学療法士さんに来ていただいて、軽いリハビリを開始。

しかし、母の話をよく聞いているうちに、母ちゃん、「リハビリ大嫌い」とわかってきた。




母の願いは「いつまでも、自宅のトイレをふつうに使えること」だ。

そのためにはリハビリの継続が必要。

だけど、「リハビリをすると → トイレを往復できる」という理屈が、どうしても腑に落ちない母ちゃん。

べつに認知症じゃない。

アタマではわかっているけど、行動につながらないのだ。

そんなの、私だって「片付けをしたら → 快適に暮らせる」とわかっているけど、一向に片付かなくて、床可視率が激減しちょります。

で、お母さまのご希望は「リハビリはまったくしなくて → ずっと寝たきりのままで → トイレだけはスイスイ歩いて行ける」ということ。

そりゃ、むずかしすぎるわっ!




母「なにかおクスリあるといいわね。

一粒飲んだら、いくらでも歩ける、みたいな」

んなもん、ねーよっ! あったらノーベル賞だよっ!

ところが、事態に変化が生じた。

昨日の夕方コロんで、緊急コールでヘルパーさんにベッドへ運んでもらった。

すると、夜8時まえ、トイレの帰りにまたヒザ折れ寸前になり、近くにあったイスを瞬時に移動させて、かろうじて母を座らせることに成功。

15分ほど休んでもらってから、もういちどシルバーカーでベッドまで移動。

ふう。

う~ん、もはやトイレ往復の脚力は失われているかもしれんな。

いくら母が「もうコロばない」と言っても、さすがに対策しないと危険すぎる。




昨夜私は、寝ながら考えていたのだが、そうだ! キャスター付きのイスで移動してみたらどうだろう?

そのイスは、もともと母が購入していて、サ高住で使っていた。

賃貸マンションに引っ越してからも一時使ったが、退院後は寝たきりになり、イスは不要となる。

けど、キャスター付きなので、簡易的な車椅子として使えなくはない。

なので、今朝さっそく試してみることに。

母は、さいしょ渋っていた。

90歳ともなると、いつもとちがう動作をすることすら、おっくうになるのだ。

そこをなだめすかし、お願いして、なんとかイスに座ってもらう。

私が車椅子よろしく、後ろから押したら、

「あら、ラクチンね」とのこと。




ただし、イスから立ち上がるのが、手すりを頼りにしても相当むずかしかった。

はじめての動作は、ほんとにタイヘンだ。

それで疲れてしまったせいか、トイレを済ませたあと、こんどは便座から立ち上がれなくなる。

いつものように3本の手すりがあっても、ヒザが折れてしまうのだ。

これまた、しばらく便座で休んでもらい、そのあいだ楽しくなるような話をして気分転換。

その後ゆっくりゆっくりイスに移動 → イスを押してベッド → イスからベッドへ移動。

うん、成功だ。

でも、朝のトイレだけに34分もかかってしまった。

ふう。

親の介護をしないとダメですか?
ベストセラーズ
¥1,386(2024/04/20 17:12時点)
親を愛すればこそ「介護疲れ」につながる矛盾と真摯に向き合い、著者は、一つの「答え」を導き出しました。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
いま現在のトイレ状況│90歳要介護4だとこんな感じ
母の様子を見ていると、「寝たきり → あっという間に歩けなくなる」のがよくわかる。 病院へ入院していたのが2月末まで。 そのあいだ、ほぼ毎日リハビリしていた。 退院後は週1回の訪問リハビリ。これは4回でやめてしまった。 ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
母11回目の転倒│そろそろ見放されそうな母、じゃなくて私かよっ?!
いま現在、トイレの外周りに手すりが3本、トイレの中にも手すりを3つ設置してある。 すでに母は、ベッドから起き上がるのはトイレ往復のみ。 ベッドからトイレへはシルバーカーで移動するが、歩幅は10センチぐらいかな。 私が母の身...
タイトルとURLをコピーしました