母11回目の転倒│そろそろ見放されそうな母、じゃなくて私かよっ?!

日々のあれこれ

いま現在、トイレの外周りに手すりが3本、トイレの中にも手すりを3つ設置してある。

すでに母は、ベッドから起き上がるのはトイレ往復のみ。

ベッドからトイレへはシルバーカーで移動するが、歩幅は10センチぐらいかな。

私が母の身体をガッチリ確保していないと、容易に倒れてしまう。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

で、トイレの前は狭い廊下だ。シルバーカーを取り回すスペースはなし。

なので、廊下まで来ると、といっても母の部屋の前が廊下なので、すぐそばなんだが、そのあたりでシルバーカーをいったん置く。

そして、そのあとトイレまでは、4本の手すりを頼りに伝い歩きしながら、ようやっとトイレの中に入る。

もちろん私が支えながらだ。

で、よくよく観察していたら、外側の手すり1本は、ほぼ使わないとわかってきた。

使わないなら、1本でも減らしたほうが、廊下が広くなりシルバーカーを扱いやすい。




それに、その余分な1本が母の目に入ると、つかむかどうか迷ってしまい、その迷いから転倒につながる、ということもわかった。

というわけで、不要な手すり1本を回収してもらうために、福祉用具事業所のスタッフさんに来ていただいた。

このスタッフさんは、もう去年7月からお世話になっており、いつも親身になってアドバイスをしてくださる。

すでに10回転倒している母。

しかし、母自身は「もうコロばない。もちろん骨折もしない」と思っている。

コロぶコロばない、リハビリするしないの論争は、ウチではヤらないことになっていた。

私がしつこくて、これまで散々蒸し返してきたけど、母は一貫して「コロばない。リハビリ嫌い」と言っている。

だったら、母本人の意思を尊重したいので、もう私は母の希望どおりに従っていた。

ところが、だ。




今日スタッフさんは、いつになく強い口調で母にこう迫っていた。

これまで骨折しなかったのは、ほんとにたまたま運がよかっただけですよ。

もうつぎはどうなるか、それをぜひ考えてください。

せっかくおうちで暮らせているのに、もし骨折したら、入院してそのままになるかもしれません。

もうずっとおうちに帰れない。そういう場合もじゅうぶんあるんです」

ひええ、たぶん大腿骨の付け根の骨折とかだろうなあ。

以前私も、骨折したらどんなにタイヘンか、そりゃもう何回も言っていたけど、ねえ。

やっぱり母自身は、身近でそういうヒトを見たこともないし、パソコンの画面で見慣れているわけでもない。

単に「知らない、見たことがない」ならば、カンタンに骨折することも、高齢者の骨折のその後も、まあ、ピンと来ないのが当たり前か。

さて、スタッフさんが帰ったあと、私が母に、

「さっきのお話、なにか思ったことある?」と尋ねた。




「怖いわねえ」と、さほど怖そうな表情でもなく、ややのんびり答える母。

さてさて、夕方6時04分、トイレからの帰り、

母が「ああ」とうめき、抱えていた私も母の脚を見て、こりゃダメだとすぐわかり、ゆっくりズルズルと母を床にコロがらせた。

今回は、両ヒザともヒザ折れだったねえ。

寝たきりだから、脚の筋肉がどんどん弱っていっている。

いつものように枕とふとんをあてがい、6時09分緊急コール、6時26分ヘルパーさん到着、ベッドへ移動、6時31分退出。

こういうの、慣れるか?というと、いやあ、慣れないよ。

なにかの拍子で、強く打ったら即骨折だもん。あーあ。

けど、母はやっぱり「もうコロばない」と思うだろうなあ。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
さらに危うく転倒しそうになったので、こうすることにした
去年9月以降、とうとう11回も転倒している母。 だけど、母自身は「もうこれからはコロばない」と思っている。 ちょっとまえまでは、私も予防策を強く勧めていた。 まず、根本的に解決するには、リハビリがもっとも有効。 お手...
同じカテゴリーの、前回はこちら
「深刻な運動不足ですよ」とお医者さんに言われて│骨粗しょう症と向き合う
本日は、私の通院。 骨粗しょう症のため、整形外科へ。 ただし母のトイレ介助があるので、外出は極力短時間に収めないといけない。 長引くようなら、とちゅうでいったん自宅に帰らないとね。 お手数ですが、どれかをポチして →...
タイトルとURLをコピーしました