還暦目前になって、ようやく気がついた事実│私はこんなにバカだった

「いまごろ気づくなんて遅すぎる」という文字と、「頭を抱える女性」のイラスト 音楽

グーグルカレンダーで「時間割」作ったら、ピアノの練習 4時間をあっさり確保できるようになった。

30分単位で、ピアノ → 雑用 → ピアノ → 雑用、と回すのが、うまくハマッた感じ。

ただ、雑用には「ネットでの小銭集め」が含まれていて、これがけっこう負担。

まあ、パート行くよりはるかにラクだけど、なにかしらゴソゴソやらないと、小銭すら入ってこないわけで。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ





どうしてもイヤになったら、小銭集めも止めていいけどね。

もともとエエ加減なんだが、このところ、ますますユルんできて、やりたくないことはいっさいやらんぞ、と開き直ってきた。

へらへらピアノだけ弾いて暮らそう。

ピアノは、いつもおもしろいことが降ってくる。

これまでずっと、「練習やったら → やった分だけマシになる」という鉄則があった。

しかし、その鉄則は、昨日のレッスンでくつがえってしまった。

みっちり練習しているにもかかわらず、モーツァルトソナタが「先週よりもヘタクソ」になっていたのだ。

ふふん、そう来たのかよ?

おもしれーじゃん、あ?

いや、じっさいのレッスンでは、先生に「事実」を伝えられて、シュンとなっちまって、おもしろくねーって思いながら弾きなおしたら、先生いわく「ちっともおもしろくない演奏ですね」

まんまですやん。

そうだよねえ、ぜんぶ「音」に出ちゃうからねえ、だから、おもしろいんだけどねえ。




で、「なぜ、モーツァルトがそんなにヘタクソなのか?」を、レッスン中も、帰りもずっと考えていたけど、やっぱり「左手がデカすぎるから」だよね、まず。

それ、ずーっと指摘されつづけているけど、なぜかわかっていなかった。あほ。

がさつに無神経に、左手を出しゃばらせているから、いつまでたっても良くならない。

そいで、ようやく殊勝に「片手練習」をやりはじめた。いまごろ。

今日のモーツァルトソナタK282-1楽章
・ほぼ8小節ごとに分ける。(これはいつもやってる)
・右手をゆっくり練習。必要なら部分練習も入れる。
・左手も同様。
・「右手+左手」セットを10回。
・両手でゆっくり10回。必要に応じて部分練習。

というのを、ちまちまやっていたら、3時間20分たってもぜんぶ終わらなかった。

40分はハノン+ツェルニーに充てているから、残り3時間20分で終了。

しかし、ひじょうに意外なことに「片手練習」がものすごく楽しかったのだ。

とくに左手が。




もう暗譜でずっと弾いているこの時期に、片手練習なんてやったことないけど、やってみたら「左手の響き」がとてもきれいで感動してしまった。

モーツァルト:ピアノ・ソナタ第4番K.282 第1楽章 変ホ長調、1-6小節

モーツァルト:ピアノ・ソナタ第4番K.282 第1楽章 変ホ長調、1-6小節

ああ、この音の並びは、ぜったいこうでなくちゃ。

だから、こんなにきれいなんだって、しみじみ思った。

けれども、いまさらそんなことに気づくというのは、要するに「これまで、ぜんぜん左手の音を聴いていなかった」からだ。

うん、そう。

とりあえず両手で「音を出してはいた」が、「聴いていなかった」。ほんとに。




だって、左手だけって、暗譜で弾けなかったよ。やっばーい。

てか、そんなふうに「いちおう鍵盤押してるだけ」の音なんて、そりゃきちゃないわ。ヒドすぎ。

なので、「左手がデカい」というのは、ほんとのところ、「左手を演奏する気が、そもそもぜんぜんない」という意味だとわかった。

けれども、救いは、こうやって左手だけ弾いてみたら、すっごくおもしろかったことだ。

片手練習って、「両手に備えて、しかたなくやる練習」じゃなかった。

片手だけで、じゅうぶん楽しい。うつくしい。

それはちょうど、合唱で、自分のパートだけ歌うのが楽しいのとおんなじだった。

とくに左手は「主役を引き立てるために、ひっそり見守る」かのような、健気でひたむきな音の並びだ。

ああ、貴方(左手)が支えてくれるから、あたし(右手)はこうしていられるのね、っていまごろわかった。すいません。




そっかー、この時代の音楽って、「こういう伴奏」があってこそ、きれいなんだなあ。

そのうつくしさをちゃんと表現するためには、「伴奏を伴奏らしく控えめにする」のが当たり前なんだ。

というようなことが、生まれてはじめてわかったので、左手をうんと小さくきれいに弾けるようにしたい。

それがまた、むずかしいんだけどね。

けどなあ、「伴奏を小さく」なんて、いまごろわかったってのも大ショック。

自分、何年ピアノ弾いとるん?

同じカテゴリーの、つづきはこちら
正月にスネなくなって25年が経過したものの、来年もまたヤバい正月
「ふつうの行事」が苦手だ。 それって、若干「スネ」が入っているせいでもあった。 スネてたんだよ。 なんでえ、クリスマスが、ケッ、とか、正月のなにがめでたいんじゃとか。 というふうに明瞭にスネていたのは、1996年(3...
同じカテゴリーの、前回はこちら
ピアノレッスン第122回 記録 |【悲報】けっこう練習したのにズタボロだった
いちおう練習時間は増えたのだ。 しかしねえ、昨日さらっていて、とくにモーツァルトソナタが、あまりにヘタすぎてゲンナリ。 どうヘタなのか? なんかどの音もこの音も「しっくりハマッてくれない」のよね。 弾いていて、ちっと...
タイトルとURLをコピーしました