母が、以前の通りずっと、「サ高住に入所したまま生涯を送る」というのは、おそらくあまりしあわせではなかったかもしれない。
いま現在、私といっしょに暮らす在宅介護に切り替わったが、これはおそらくある程度しあわせであるかもしれない。
と、ずいぶん「断定できないあいまいな表現」にしたのには理由がある。
やっぱりどんなコトでも「100%正解」「100%断定」なんてありえないからだ。
ましてや、「ヒトの幸不幸」なんて、ほかのヒトには、ほんまわからんよ。
だって、本人の主観だもんね。
「本人がどう感じるか」次第。
ってなことが、母ちゃんを観察していると、非常によくわかってきた。
私は、そう、あくまでも「私の予想」では、「サ高住 → 在宅」になれば、母の満足度はかなり上昇するんじゃないか?と考えていた。
なんとなく漠然と、在宅になったら、きっと母は「晴れ晴れとした気分になり、幸福な思いを味わえる」んじゃなかろうか、と勝手に思っていた。
ところが、だ。
母ちゃんは、決して「晴れ晴れしない」のである。
じつは母自身も、「在宅になれば、もっと楽しい生活になる」と期待していたという。
母「でも、あんまりそうじゃないのよ。
たしかにごはんはおいしいし、春ちゃんもいろいろやってくれて、それはうれしいけど、
なんかちがうのよ」
とりあえず、母の話をじっくり聞いてみると、母の失望の原因が徐々にわかってきた。
「もっとずっとね、春ちゃんといっしょにいられると思ってたのよ。
ずーっといっしょに話をして、おんなじテレビを見て、おんなじラジオを聞いていられると思ってたけど。
でも、春ちゃんはなんやかんや用事してるでしょ?
しかたないと思うけど、ずっとそばにいてもらえないのが、寂しくてつまんなくて」
ああ、やっぱりね。
そうじゃないかと、私も気はついていた。
たとえば、食事のタイミング。
母は、ものすごくおしゃべりしながら食べるので、毎回食事に1時間以上かかる。
そして、少なくとも「食事終了時刻が、私と同時になること」を好んでいる。
母の食べ終わりが遅いと、私に対して「食べるのが遅くてごめんね」と謝らないといけなくなるからだ。
私はなるべく聞き役に徹するのだが、咀嚼時間を1時間に引き延ばすのに苦労する。
そこで、さいしょに私は雑用をこなしつつ、自分の食事開始時刻を数分遅らせることにしたのだ。
それは、母にまず温かい食事をできるだけそろえて出す目的でもある。
しかし、ソレをやると、「食事開始数分間」は「母がひとりで食事をすること」になってしまった。
母「そのとき、ひとりで食べてるのが、わびしくて……
ものすごく寂しくてつまんなくなっちゃうの」
母は、生い立ちが複雑だったので、「底知れない寂しさ」をつねに抱えている。
それはよく承知していたし、だから外出も必要最小限にとどめて、ウチのなかにいるときも、できるだけ母のそばにいられるように努めていた。
けど、「ひとりで食べるわびしさ」が、わずか数分で、そこまでやりきれない思いに達するとはねえ……
これは、私の見立てが甘かった。
そして同時に、こりゃあ「私の手に負える範囲」を越えているとも思った。
だから、そこらへんの問題を「私がなんとかせんと!」なーんてがんばるのは、お門違いでもある。