新年おめでとうございます。
上の画像は、去年12月24日に飛行機から見えた南アルプスの山並みだ。
私は、自分が本当にやりたいことがだんだんわかってきて、今年はよりいっそう充実した年にしたいなと鼻の穴をふくらませている。
読者のみなさんも、おひとりおひとりが自分らしく生きられますように。お互いすばらしい一年にしような! な!
毎度おなじみの二上山、昨日に登り納めで、今日は初登りだ。いつ登っても楽しいてごろな山だね。
▼昨日とは打って変わって大にぎわいの駐車場。
元旦はまず登らなとあかんねんというヒトがこないにぎょうさんおるとは。
山でだれかに会ったときは、知らないヒトでも「こんにちは」とあいさつすることになっているが、今日はどないやねん?「おめでとうございます」か?
と思ったけど、べつにみんな「こんにちは」だったので、ちょっとだけつまらないが私も「こんにちは」にした。
今年の抱負は「継続」である。
去年にKさんがコソッと「なにかつづけてみてはどうですか?」とアドバイスしてくれたので、とうとう私も観念して「継続」の旗をかかげることにした。
それで、具体的にはまず、つぎに就職するところを辞めないこと!
たぶんどこかのコンビニになると思うけど、コンビニは前に2年やったこともあるんだから、もうぜったいに辞めたらあかん。
それから、山登りのトレーニングをつづけること。
晴れていたらできるだけ登りに行くこと。好きな山でも、ちょっと気を抜くとサボッてしまうから要注意。
で、あれこれいっぺんにがんばると、それこそまたケツを割りよるんで、今年はこのふたつにしぼって「継続」することにした。
▼でも、ムリは禁物。今日もこの岩屋峠の近くで引き返した。
下りは、昨日おっちゃんに教えてもらった「後ろ向き」で降りる。これエエわ! ほんと、ヒザがちょっとマシ。
ここ二上山はトレーニングで歩いているヒトが多いので、後ろ向きでヨチヨチ降りていても、べつにだれもなにも言わない。ああ、あのおばはん、ヒザ痛いんやなとわかっているようだ。
▼あいにく曇っているので、ちょっとさえない「古代池広場」。
歩きながら思ったけど、こうやってクルマでふもとに乗り付けて、ぽてぽて山を歩けるのも、ほんといまのうちなんだよね。
まだ元気に動けることに感謝せんとなあ。