演奏動画作成の苦しみ

べつにだれかに言われたわけじゃなくて、オノレ自身で「合格になったらYouTubeアップしよ♪」なんて決めたんだけど、おもくそ浅はかだった。

動画つくるの、しんどすぎるわっ!
てか、次のレッスンにおおいに支障きたすやん!

昨日のレッスンで3曲合格になったっつーことは、新曲が3曲も発生するわけで、よろしいですか? たった6日間で3曲弾けるようにせなあかんのですよ。

それなのに、その貴重な1日を今日は合格曲録音についやしてしまった。しかもまだ出来上がってへん。

でね、これからはもうツェルニーはアップしないことに改定した。もうムリっス。

せめてインベンション6番とベートーベンソナタ19番1楽章は、復習もかねて録音しつづけてたけど、はああ、ミスなしの演奏って不可能じゃん。
よくもまあ、こんだけボロボロまちがえよるわと感心する。

大量のミスにアタマ痛くなるけど、あとさ、なにこの停滞感はっ?!
なんで、こんなにリズム感がねえのっ?

レッスンで弾いていても、あああ、なんか音楽がとっつも前に進まねーって自分でもわかる。
なんか先生もそのあたりを言いたげなんだけど、いまはあえて言われないんだと思う。あんまりいっぺんにいろいろ言ったら、ババアが崩壊するって思ってるんやわ。

けど、自分で録音したらよーくわかって、ホンマげんなりの極みだわ。
あらためて思うけど、ピアニストの推進力ってものすごいモンだねえ。テンポが遅い曲でも「音楽の流れ」って明白で、つねに前へ前へよどみなく流れている。

やっぱり「拍子の感覚」てか「拍感」てか「拍節感」っつーものを作り出せているかどうかかね。
ワシの場合、それがぜんぜんないから、停滞したりギクシャクしてる。

動画つくるのってすごくタイヘンだけど、それでも問題点をイヤでも意識するようになるし、手や手首のフォームもチェックできる。
ま、突っ込みどころ満載でうんざりするけど、やっぱりできるだけ作ろうか。

てか、いつものことだけど、レッスン前に作成して、それ見て改善しないと意味ないんだよねっ!
この次はそうする。ホント、弾けてなくてもとにかく録音と撮影、ぜったいやろう!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ランキングに参加しています。お好みのカテゴリーをポチッてくだせえ。おねげえしますだ。

タイトルとURLをコピーしました