「ウマくならない」というピアノのグチを撤回する理由

「こんなにうつくしい世界になんの文句がある?」という文字と、「ハープを持つ女性」のイラスト 音楽

昨日さんざんピアノのグチをこぼしちゃった。

「もうじき2,000時間練習したことになるけど、ぜんぜんウマくならない」って。

そもそも、その「ウマく」ってなんなん?

いま、どんなふうに弾けたら「ウマく弾けた」って、私は思うんだろう?

まあ、その前に、なんか言い訳がましく、「いや、だれだってウマくなりたいから、練習するんだろ?」とか思ったな。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ





それなのに、昨日自分で「『ウマくならない』けど、ピアノを練習したい。」なーんて書いていて、それもなあ。

おまい、そりゃスネてるだろ?

そうです。スネとりますね。

そしたら、FacebookでMちゃん(いっしょに心理を勉強したひと)が、こんなコメントをくれた。

「うまくなる、ならないじゃないところに面白さを見つけて、楽しみ続けられるっていいね。。。(もちろんうまくなりたいと思って練習はするんだけれど)」

Mちゃんは、ハープを演奏するひと。

じつはMちゃんって、私とは「真反対のひと」(と勝手に思っている)で、ものすごく「自然体」な女性なのよ。

てことは、私は「ぜんぜん自然じゃなくて、いつも虚勢張ってるヤツ」か。

まあ、そうだね、くそったれ。




で、これがふしぎなんだけど、あまりにも自然すぎるMちゃんと、コメントやりとりすると、なんかさあ、私、しゅーんってなるんだよ。

それ、たぶん、Mちゃんには見栄張る必要がぜんぜんないからだよね。

で、こんな私が、すっげえおとなしくなるのよ。

しゅーんって。

それでわかった。

ああ、「思うようにウマくならない」の「思うように」って、それは「自我」が言っているんだなって。

「自我」って、まあ「欲」だ。

「自我」って、「傷ついた心が発する声」でもある。




もう決して傷つきたくないから、いろいろ画策するんだよ。

その画策のひとつとして、「ウマくなりたい」が出てきていたんだ。

自分を防御する道具のひとつとして、「ピアノをウマくなろう」と思っていたんだね。

「ピアノをウマく弾けたら → もう傷つかない」と思っていたわけだ。

なんだそりゃ?!

さすがに、そんな茶番はもうやらねえぜ、ダンナ。




ただ、さいわいなことに、「ピアノそのものの魅力」が、勝手にぐーっと舵を切ってくれている。

もっと絞って考えると「ピアノの弦」だね。

「弦が響く」ってのにゾクッとする。

わかりやすいのは、それこそハープ。

▼これ、すごいの。バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565│ハープでの迫真の演奏!

これも毎日見てるな。




そして、ピアノも弦を鳴らすんだから、うん、そうだよなあって、ピアノの弦を眺めたりしている。

「弦をいかに響かせるか」ということに、毎日携われるのは、ものすごいことなんだなあ。

たまたま紆余曲折ののち、いまこうしてピアノを弾いているけど、それって「当たり前」じゃないかも。

なんかこう、いろんな采配があって、さあ、弾いていいですよ、とお膳立てしてもらっているんだよね。

だから、グチなんて恥ずかしくて言えないよ。

すみませんでした。

そして、少しでも「うつくしく弦を響かせる」ために、練習したい。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
ピアノ、ウマくなりたい? それともうつくしく響かせたい?
以前、心臓の病気を持っていて、わりとめんどくさかった。 それは「頻脈発作」で、いきなり脈が速くなり、しばらく経つと突然ふつうに戻る。 まあ、「死なない」ということで、ずっと放っていた。 二十代後半ごろかな、その発作中の心電...
同じカテゴリーの、前回はこちら
ピアノを2,000時間練習しても、こんなにも「変化なし」という事実
あまりにも運動不足なので、去年の暮れからぼちぼちウォーキングをはじめた。 さいしょのうち、10分も歩くと胸苦しくて息切れがした。 このごろは、ちょっとマシ。徐々に慣れてきた。 1月1日からは、歩数計で計ることにした。 ...
タイトルとURLをコピーしました