【ピアノの実験】「出だし」と「終わり」を50回ずつ練習したらどうなる?

「実験好きなら、もっと前にやらんか、こら」という文字と、「実験している」イラスト 音楽

あらら、また「サーバー障害」が起きてしまった。

結局、「1月8日PM3:07頃~PM5:40頃、PM5:54頃~PM7:24頃、PM11:04頃~翌日(1月9日)2:23頃までのハードウェア故障によりサーバーにアクセスできなくなる障害」だった。

昨日から今日にかけて、このブログを見られなかったかた、たびたびすみませんでした。

私も、ワードプレスの管理画面に入れなくて、やっぱり困ったなあ。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ





だけど、こういう事態に遭遇してはじめて、うわ、レンタルサーバー会社(エックスサーバー)でやってくれてることって、きっとものすごいことなんだと気がついた。

利用しているひとたちは、「正常になにごともなく動いていて当たり前」になっちゃってる。

まあ、電気や水道並みに当たり前に思っていたが、その電気水道だって、ごくふつうに供給しようとするためにタイヘンなのだ。

むかし、子どものころは、いまよりもずっと停電があったよね。

あ、電気消えた!ってドキドキしたもんだ。

でも、じきに父ちゃんが落ち着いて懐中電灯を付けてくれた。

そののち、私は阪神大震災にあったから、うげげ、長期停電はほんまタイヘンだった。




サーバーの提供も、意識したことなかったけど、ほぼ24時間正常に稼働させるのは、めっちゃタイヘンなはず。

自分のブログを更新できないのは、たしかに困るものの、障害復旧のためにサーバー会社ではどエラい騒ぎになっているかと思うと、ま、無事解決するのをおとなしく待った。

ああ、みんな仕事しているんだなあ。

ぷー太郎の私が、文句言う資格ないよなあ。

で、サーバーのことはサーバー会社におまかせで、私はピアノだよな。

安定しないのはサーバーじゃなくて、ピアノだろーがっ?!

おまいのしょっちゅう止まるピアノのほうをなんとかせえやっ?!




なんで、9月下旬からやってる曲が、発表会に間に合わないんだろ?

自分では練習している「つもり」だったが、なぜかやっぱり仕上がっていない。

あちこちほころびまくっている。

その「修理」のために、部分練習をちまちまやっていたが、なんかどこもかしこもパッとしないんだよ。

それで、昨日ぐらいから、「まんべんなくぜんぶ弾けるようにするのは、ムリちゃう?」と思いはじめた。

なので、とにかく「出だし」と「終わり」だけをマシにすることにした。

発表会で弾く曲
1曲目 バッハ:フランス組曲第3番 サラバンド
2曲目 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第2番K.282 第1楽章





で、この2曲のとりあえず「出だし」と「終わり」を50回ずつ練習してみた。

▼バッハ:フランス組曲第3番 サラバンド│1-4小節 → 50回│19分

バッハ:フランス組曲第3番 サラバンドの楽譜、1-4小節

バッハ:フランス組曲第3番 サラバンドの楽譜、1-4小節

▼バッハ:フランス組曲第3番 サラバンド│21-24小節 → 50回│20分

バッハ:フランス組曲第3番 サラバンドの楽譜、21-24小節

バッハ:フランス組曲第3番 サラバンドの楽譜、21-24小節

▼モーツァルト:ピアノ・ソナタ第2番K.282 第1楽章│1-3小節 → 50回│29分

モーツァルト:ピアノ・ソナタ第4番K.282 第1楽章 変ホ長調の楽譜、1-3小節2

モーツァルト:ピアノ・ソナタ第4番K.282 第1楽章 変ホ長調の楽譜、1-3小節2

▼モーツァルト:ピアノ・ソナタ第2番K.282 第1楽章│36小節 → 50回│17分

モーツァルト:ピアノ・ソナタ第2番K.282 第1楽章│36小節

モーツァルト:ピアノ・ソナタ第2番K.282 第1楽章│36小節





じつは「50回実験」って、かなりワクワクしてはじめたのだ。

ほんとは、もちろん「100回実験」にしたかった。

100回を目標にしておいて、午前50回、午後50回やりたかった。

しかし、なにせ起床が安定して「午後」なもんで、また「午前中」が存在しない生活ですねん。

だから、おのずと「午後50回」だけで終了。

やってみてどうだったか?

いや、「ほんのちょびっと」効果がありそうだ。

しかも、おもしろい傾向がわかってきた。

連続30回まではほとんど改善されない。

けれども、「30回~40回のあいだで『あれっ?』と思える微細な変化」が訪れるのだ。




これは、どの箇所でもおなじだった。

ただし、バッハのほうが30回ほどで臨界点を迎えるのに対し、モーツァルトは40回近くなってからだった。

臨界点って、どんな感じ?

それは「手になじむ」とでも言うか、う~ん、手の動きが、やや自然になって、鍵盤上を最短距離でヒタヒタと移動するような感じ。

わりと明瞭にわかる。

あれ? ピタッとハマッてるよね? ふっとラクになったよね?って。

ほんのわずか「余裕」「ゆとり」が感じられるようになる。

気もちいいっす。

で、なんでそれ、去年からやってないんだよう?

ばかたれ。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
皿回しピアノ│どこかの皿がつねに落ちてくる
いやあ、大発見だわさっ! さっき、発見したのよ。 自分史に残る大発見じゃん?! これ、いまブログにしっかり書いておかないと。 明日レッスンなのよ。 そしたら、私のことだから、ぜったい先生に「新発見です!」とか言...
同じカテゴリーの、前回はこちら
ピアノ、ウマくなりたい? それともうつくしく響かせたい?
以前、心臓の病気を持っていて、わりとめんどくさかった。 それは「頻脈発作」で、いきなり脈が速くなり、しばらく経つと突然ふつうに戻る。 まあ、「死なない」ということで、ずっと放っていた。 二十代後半ごろかな、その発作中の心電...
タイトルとURLをコピーしました