発表会目前の悪あがき│公民館の広い部屋でグランドピアノ練習

「遠くのひとに聞こえるように響かせる」という文字と、「大きな部屋にあるグランドピアノ」のイラスト 音楽

発表会直前ということで、だいぶんアセッてきた。

でもいまさら、これまでの練習不足を後悔してもしゃーない。

今日から3日間、できるだけのことを、まあ、ムリしない範囲でやっておこう。

ムリもあかんと思うのよねえ。

ムリというほどガシガシ練習できないけど、なんかこう、「欲張る」とよろしくない。

これまでどおりの練習を、淡々粛々とやっておく。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ





私のピアノは「皿回し」だ。

ちょっと前に練習して「だいたい弾けるようになった箇所」でも → しばらく部分練習しないと「ぜんぜん弾けなくなる」。

いやあ、そんなにすぐ回らなくなるって、自分で気がついていなくて。

まあ、「皿回しなんだ」とこないだわかってからは、あきらめがついた。

で、皿回しは粛々やるつもりだが、そうだ、先生がおっしゃっていた「遠くのひとに聴いてもらえるイメージ練習」を猛烈にやりたくなった。

ええと、ウチのなかじゃ「遠く」なんてよくわからん。




なので、やにわに公民館のピアノを予約した。

そこの公民館、ずっと前に使ったことあるけど、もう忘れていた。

しかし、グーグルクロームが勝手に覚えていてくれて、ネットの予約画面で、自動的に利用者番号もパスワードも入れてくれた。

すごいね、グーグル。

いつのまにか、予約が完了していて、今夜18時、クルマでその公民館へ行った。

なるべく緊張しておいたほうがいい。

道まちがうかも、事故起こすかも、手続きがタイヘンかもと、いろいろ妄想をこらし、でもまあ、ふつうに行き着いて、受付もすぐ終わった。




▼「遠くに響かせる練習」だから、広い部屋を借りた。

公民館でグランドピアノの練習

公民館でグランドピアノの練習

こんなに広いところで練習するのははじめて。

でも、公共施設だから料金はとても安い。

あまりに広いので、いい具合にドキドキしてくれて、譜面台を取っ払ったあと、そのまますぐに弾きはじめる。

あ、いちおう、シミュレーションとして、舞台袖から歩いてきて → 会場のお客さんを思い浮かべて、ゆっくり見回し → ゆっくりお辞儀 → まずイスに座る → 立ち上がってイスの高さを調節 → 落ち着いてまた座る。

先生のアドバイス通り、歩いているときから、バッハをアタマに鳴らしておく。

鳴らしておいたら、ガサツな動作も少しは防止できる。




●1回目│バッハ、トリル大失敗。モーツァルト、トリル大失敗、前半、音抜けてんこ盛り。

●2回目│バッハ、トリル失敗、派手なミスタッチ。モーツァルト、トリル大失敗、最後の音がみごとに抜ける。

●3回目│まだ指が震えている。モーツァルト、信じられないミス。コーダのところで展開部を弾いてしまった!

いやいやいやいや、ウソだろっ?!

こ、こんなことありっ?! 自分が信じられなくなる。

てか、まさかこういうミスやるかよっ?!みたいなのが、あとからゾロゾロ出てきた。

あうっ、今日ここで弾いといて、マジよかった……

なるほどね、だれもいないのに、広い場所で弾いただけでこんなに緊張するんだ。

しかし、とりあえず10回通して弾いてみたら、ある程度慣れてしまった。

5回目ぐらいまで、緊張しすぎて耳鳴りがするほど。

なので、自分の音もほとんど聴けていない。




6回目以降は、だんだん落ち着いてきて、「音のデカさ」にびっくりしなくなってきた。

けどねえ、ミス多い。トリルは必ず崩壊する。

どこをまちがったのか、ノートに書いておいた。

それがヤバい「皿」だよね。うむ、重点的に回すぞ。

しかし、思いがけなくうれしいことがあった。

そこのグランドピアノが、とてもいい音で、しかもタッチが絶妙で、きれいな弱音が出るのだ。

いや、私が弾くと、マグレでごくたまに弱音になる。

えーっ?! 公民館とかでこんないいピアノ、はじめて。

思わず、こっそり調律の記録を見たら、ああ、調律してまだ1ヵ月も経っていないとわかった。

調律師さんの名まえもわかっちゃったので、こら、スマホで検索しようとしたら、地下だからネットにつながらなかった。(ウチ帰って見たら、そっかー、なるほどー)




ネットにつながらないと、すごくまじめに集中して練習できるとわかった。(こら)

かつ、比べると、それでもウチのピアノのほうが、自分好みのまろやかな音色だとか、やっぱり先生とこのピアノは別格で、1割増しでトリルがきまるとか、いろいろ判明した。

10回通しのあとは、ふつうに部分練習。

ヤバいとこをねちょねちょ。

でも、状態のいいピアノで、しかも広いし、なんかとっても気分よく練習できた。

「遠くに響かせる」のも、ちょっとわかったような気がする。

あ、「いい包装紙に包む」のは、まだできそうもない。ムキ出しやめなきゃ。

最後にモーツァルトを通して弾いたら、まあまあ60点ぐらいで弾けた。

ううっ、発表会でもこのぐらいイケたら御の字なのだが。

どうせダメだろうなんて、思ったらあかんので、地道に皿回しに励む所存でございます。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「ピアノの音」がどういう音なのか?│生まれてはじめて気がついた
昨日、公民館の広い部屋で、よく整えられたピアノで練習したら、ひゃあ、今日ウチでピアノ弾いたら、音がちがって聞こえる! まあ、ウチのピアノも、フタ(大屋根)全開にして、譜面台取ってみたが、う~ん、まるでちがう音がすごい音量で聞こえる。 ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
やっと決まった「今年の目標」
私は、「1日あたり2時間」が上限のような気がする。 なんでも。 なんかつづけてできることは「2時間/日」だと、ほぅら、お告げが降ってきた。 いつもストップウォッチとともに生きてきたが、それは私に「限界」しか告げてくれない。...
タイトルとURLをコピーしました