89歳の母がいまも変わらず「何が何でも手に入れたいモノ」

日々のあれこれ

母ちゃんは、まだまだ元気だ。

89歳で、足は相当弱っているらしいが……

弾丸トークは、ほぼ衰えていない。

さすがに、往事のような金切り声とか怒鳴り声はムリそうだが。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

それでも、いやいや、私は圧倒的に負けている。

ついていけない。

●5月3日 7年ぶりに私が電話をした。通話時間│1時間08分

●5月5日 通話時間│1時間25分

●5月7日 通話時間│2時間21分

●5月9日 通話時間│1時間38分

基本的に、私は「傾聴」していて、必要最低限しか話していない。

てか、どうしても尋ねたいこと、たとえば、内科クリニックへの通院頻度とか訊きたくても、もはや訊くスキがない。

だもんで、↑この通話時間のあいだ、ずーーーっと母ちゃんがしゃべりっぱなし。

そりゃまあ、積もる話があるのはわかるけど、疲れへん?

「母ちゃん、だいじょうぶ?
こないだ2時間半近く話して、あとしんどくなかった?」

「ううん、ぜんぜん」




えーっ?! アレで疲れへんの?

私は物理的にも限界、スマホを持つ手を左、右、左、右と入れ替えても、手首が痛くてたまらず、そのあとピアノの練習ができなかった。

母も、ずーっと固定電話の受話器を持っているはずなんだが、アレ、かなり重いよな?

で、どの電話も、まだまだ母が話したがっているのを、いい加減とちゅうでキリをつけて切らせてもらっている。

あたしゃ、疲労困憊だ。

しかし、会話、いや会話になってないか、話の内容は従来通りの母で、状況説明もわかりやすい。

私はしゃべりがヘタクソで、よく相手に「それで、何が言いたいの?」とか「その話はどこにつながるの?」などと、さえぎられることがある。

けど、そんな私のしゃべりより、母のほうが話がウマい。いまでも。

だから、話を一方的にされても、話し方が上手だからそんなに苦にならないのだが、いやあ、長すぎっ!

で、つくづく思ったのだが、このヒト、パワーありすぎ。

しかも、その全パワーを子どもにぶつけてくる。




だからこそ、私はずっとしんどかったんだなあ。

そして、母が求めているモノはたったひとつ。

それは「やさしいお母さん」。

これも揺るぎなく変わらない。

うん、じゃあ、私が「やさしいお母さん」になるよ、ほんとうに。

でも、時間限定だよ。

そう、私は、いまなら「やさしいお母さん」役をこなせそうだ。

なぜなら、さすがの母も89歳で、むかしよりは「要求水準」が下がりつつあるからだ。

自分のからだが衰えてきているので、「だれかのしんどさ」というのが、ようやくわかるみたいだ。

なので、私が「しんどいから、ちょっと手加減して」と頼めば、ある程度妥協してもらえそうだ。

とりあえず、電話の時間を、もうちっと減らしてほしいのう。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「6歳の子どもを捨てた女」ってなかなか度胸があるという見方
やにわに親孝行に励んでいる私だが、ちょうどいいタイミングで「母の日」がやってくる。 母ちゃんは、むかしからお花が大好き。 ずっと前は日比谷花壇から送っていた。 今回も、いまから数日前に日比谷花壇にいったん注文した。 ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
高齢者施設スタッフの残酷な仕打ち?│7年ぶりに89歳の母に電話をかけたら│その4(最終回)
母の話は、まだまだつづいた。 「ここの施設の費用はね、高くてね、年金はちっとも残らないの。 でも、お風呂に入れてもらえるのが助かるわ。 それも、一人ずつ毎回お湯を替えてもらえて、それがうれしいの。 お風呂は気もちいい...
タイトルとURLをコピーしました