マキタのコードレス掃除機を処分することにした。
で、そのコードレス掃除機の「スタンド」も処分なのだが、
母「これ、さいしょからスタンドが付いていなくて。
こんな掃除機、立てかけても置けないし」
「なのに、スタンドが付いていなくて、別に買わせるなんてヒドいわ~」と怒っている。
たしかにね、本体にフックはあるけど、スタンドのほうが使いやすい。
んで、お怒りのスタンド↓も処分っす。
それから、母の固定電話機。
母は、それこそずーっと固定電話だったが、8年前(82歳)にガラケーに変更。
その3年後に果敢にもスマホに変更。
でも、スマホ画面にちょっと触るだけで「ヘンな画面が出る」のに困って、またガラケーに戻る。
なのに、こんどはガラケーの充電がわずらわしくて、最終的に固定電話に逆戻り。
そのときに買った固定電話機があるのに、
母「色がイヤなの。
うす~いピンクがキラい」
だもんで、ついこないだ↓真っ赤な固定電話機を買った。
母ちゃん、真っ赤っかが好きなので、コレは気に入って、さっそく電話帳の内容をせっせと移し替えていた。
私「コン詰めてやると疲れるよ~」と言ったにもかかわらず、やり出したら止まらない。
結局、母は疲れ切って、そのあとノビていた。
そんなに急がなくてもいいのに、でもおかげで↓薄ピンクの電話機は初期化して、処分できる状態になった。
では、いよいよ大物。
オーブンレンジをめいめい持ち込んでしまったので、1台を処分。
母ちゃんのレンジ、これまた赤くて母のお気に入りだったが、2018年製と古い。
↑こいつは処分。
比較的新しい私のレンジ↓を残す。
母ちゃん「赤い電子レンジが欲しい~」とうるさいんだけど、もうキッチンにも歩いてこられねーっつーのに。
そうそう、洗濯機もそれぞれ持っていたのだが、私の洗濯機を、引っ越し前に処分してきた。
というわけで、重複していた家電の処分はあらかた終了。
キッチン、これまで2台の電子レンジでクソ狭かったんだが、もうじき解消。

