「だれかの満足度を上げたい」なんて、じつは「思い上がり」と紙一重

日々のあれこれ

だれでもそうなりがちだと思うけど、「自分が基準」になる。

自分の起床・就寝時刻、自分好みの食事、自分好みの静けさとか、「自分の生活パターン」が当たり前にあって、それを他人に乱されたくない。

母の場合、もともと若いころから、その基準をキチンと守りたいという気もちが強い。

私も、むかし実家で両親と同居していたころ、会社が休みのときなど、うっかり朝寝坊をして、母にずいぶん叱られたもんだ。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

逆に、私が出勤するときは、母の起床より私が早くなり、このズレも母のストレスになっていた。

なので、今回母と同居するに当たっては、「母の生活パターンにぴったり合わせること」をとくに重視した。

ほんとうは、テレビとラジオも、私がいっしょに視聴することを母は望んでいるが、すいません、コレはかなりキビしくて実現できていない。

「趣味趣向を合わせる」というのは、私にとってかなりむずかしい。




母は、野球・相撲・演歌・クイズ番組が好き。

とくに野球が大好きで、むかしは私もいっしょに野球観戦に行った。

でも、いまだ野球のルールがよくわからない。

そもそもファンの気もちがわからない。

もし仮に、私が野球に関心を持ったならば、「自分で野球をしたい」と思うだろう。

そうはならずに、「野球選手を応援する」という気もちがよくわからんのだよ。

それは、私がピアノの演奏を聴くときもおんなじ。




あるピアニストの演奏を聴いて、おこがましくも「あんなふうに弾けたらいいな。お、ココは勉強になるな」とは思うものの、そのピアニストを「応援だけしたい」とは思わない。

私はつねに「自分がなにをするか」ということにしか、関心がない。

このワガママさがたたって、いくら「母の満足度を上げる」という目標を掲げていても、テレビをいっしょに見て「楽しいフリをする」ことには、手を付けられない。

演技力を磨くことに関心がないんだよ、たぶん。

なんだけど、もし私が母といっしょにテレビ・ラジオを視聴できるようになったとしても、それほどね、母の幸福度は上がらないんじゃないか?

そんな気がする。

母の望みは、できるだけ叶えるよう、それなりに工夫しているが、「自分の力が及ばない部分」って、じつはかなり大きい。

ときどきクローズアップされる「騒音問題」も、そのひとつ。

母自身の老化が進み、徐々に身体が不自由になるってのも、そう。




母が「過去の出来事」にいまも苦しめられることも、そのとおり。

ああ、無力だなと実感する。

どうやら私は、「自分はもっと母を満足させてあげられるはず」と、自分の実力を過大評価しとりましたな。

そんなの、そもそもデキないんだよ、だれかを満足させるなんて。

デキることって、せいぜい「そのヒトのそばに居ること」程度。

そばに居て、オロオロしているのが関の山。

まあ、それが自分の役割だと、やっとわかってきた。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
だれに対してもそろそろ素直になりたいと思う理由
そもそも人付き合いに興味がなく、ひとりつくねんと生きてきた私。 61歳のいま、90歳の母とともに暮らすことになり、あらためて「自分とヒトとの関係」について、いろいろ考えさせられる。 以前数年間、心理学についてある程度学んだ。 ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
ガマンの限界ってどのぐらい?│騒音苦情で殴り込みしてもいい?!
「母が不満に思うこと」について、私はかなりくわしい。 まあ、子どもはそうじゃろ。 「お母さんのキゲン」というのは、子どもにとって重要なこと。 だから、小さいころから「お母さんがよろこぶこと、がっかりすること」は、よく研究し...
タイトルとURLをコピーしました