えっ?! ウチのなかの介護用具はぜんぶ撤去回収?

日々のあれこれ

今年5月はじめに、サ高住にいた母に、私が電話をして以来、バタバタバタ~ッと走りづくめだったかね。

当時母は、そこのサ高住に住んで3年たっていた。

しかし、法外な追加料金を請求されたり、スタッフさんにいじめられたり、食事が非常にマズかったり、デメリットばかりだった。

「いますぐにでも、ココを出たい」というのが母の願い。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

さいしょのうちは、もともと私が住んでいた地方で、べつの施設を探して、そこへ母に移ってもらう案だった。

私は、いくつか施設を見学に行ったりした。

それが、「もう施設じゃなくて、ふつうのウチで同居がいいよね」とおたがい思うようになった。

で、私が住む地方で、新しい賃貸を探していたのだが、母が、

「やっぱり、こっち(母がむかしから住んでいるとこ)に来てほしい」となる。

しかも「できるだけ早く。暑くなるから、6月中には引っ越したい」

またまた、あわてて賃貸探しに奔走する。

母の住む地域は、私のところから100km以上離れているので、内見に行くのもひと苦労。




母の希望する部屋は、北向きの8畳以上のフローリング。

あと、ほかの居室もフローリングが好きだし、けれども家賃(ふたりで折半)も押さえないといけないし。

場所柄も好みがあるので、なかなかタイヘンだったが、ようやくあるマンションに決めた。

それからは、2ヵ所の引っ越し作業に突入。

「私│賃貸マンション → 母地域の賃貸マンション」と「母│サ高住 → 賃貸マンション」だ。

引っ越し荷物搬出後、室内清掃とかもやらないといけない。

さすがに2ヵ所の引っ越しは、タイヘンだった。

転居したあとも、母が生活しやすいように、介護用具をととのえるのもタイヘン。

そもそも、ケアマネさんも変わったし、介護用具会社の担当者も変わった。

あらたに、入浴介助で、週3回ヘルパーさんも来られる。

もともと母は、他人に対して極端に気を使うので、だれかがウチに来るのをイヤがる。

そうはいっても、室内の段差箇所とかに、手すりがないと移動できない。

古いマンションなので、洗面所やトイレは、数センチの段差が当たり前。




その数センチを乗り越えられないのが、90歳のばあちゃん。

なので、ウチのなかのあちこちに、手すりが、まるで林のようにそびえ立つことになった。

だが、本人が入院したとなれば、こういった介護用具は、いったん返却することになる。

先日、介護用具会社のスタッフさんが、ふたりでやってきて、45分かけて撤去した。

大物は介護電動ベッドと、そのマット。

あと、手すりが8本。

これは、ウチの中用が7本と外に1本だ。

浴室内での、置き型手すり1個。

トイレ内での、便座両脇の水平手すり1組。

ほかには、ベッドサイドテーブルとシルバーカー。

いやあ、こんなに介護用具をレンタルしてたんだ。

ぜんぶ引き上げてもらったら、ウチのなかが非常にスッキリした。

と同時に、ぽっかり空いたベッドのスペースが、なんだかうら寂しい。

もちろん、退院が決まれば、そのときの身体の状況に応じて、またすぐに搬入してもらえる。




それにしても、こういう用具ひとつひとつを、どれにするか、どこに置くか、いちいち母にも試してもらったわけで。

そりゃあ、疲れるわな。しんどいわな。

ほかにも、クリニック通院の回数も、ものすごく増えてしまったし。

ウチのなかでの転倒も4回あったし。

ああ、私も少しばかり疲れたよ。

母自身は、入院してしまって、またちがう環境で苦労しているだろう。

病院の言うとおりならば、母の病状は「変わりない」らしい。

「変わりがなければ、家族に電話しない」ので、じゃあ、変わらないんだ。

ならば、入院当日と変わりなく、まったく一口も食べられない状態がつづいているのかね?

などと、嫌みのひとつでも言いたくなる。

が、いま現在、私が母のメンドウを見なくて済むのは、とても助かっている。

母にまつわる手続きは、まだまだ山積しているが、それでも生活全般を介助しなくていいので、ふう、私は骨休めさせてもらってるよ。

知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門
KADOKAWA
¥1,485(2024/04/03 15:30時点)
一番やさしい、介護のお金とおトクの超入門書です。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
90歳だったら病院でこんなエゲつない扱いをされて当たり前かよっ?!
入院している母の状態は、まったくわからない。 病院「家族は、電話をかけてこないでください」という。 てなことに、私はイラだっていた。 お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります! ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
母の延命治療をどうするか?│私の考えは固まった
どうも落ち着かない。 で、いろいろ考えてしまう。 べつにね、母の治療について、私が悩む必要はないんだが。 治療するのはお医者さんだから、そう、家族は鼻唄でも歌ってたらいいんだが。 お手数ですが、どれかをポチして → ...
タイトルとURLをコピーしました