お母さまがいないうちに、汚部屋を作ってしまったダメな私

日々のあれこれ

母がウチにいたころは「夜9時就寝、朝5時起床」を厳守していた。

母ちゃん、たいそう几帳面で、それはむかしからだけど、いまも変わらない。

私も、以前とちがって、母を客観的に見られるようになり、

そう、わりと「観察できる」ようになったら、いやあ、母ほど規則正しく生活しているヒト、見たことない。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

母は野球が大好きで、ひいきの球団は野球中継を必ずテレビで見る。

で、応援しているトコが、9回同点で逆転しそうになっていても、夜8時50分で、テレビを消してしまうのだ。

たまたまいっしょに見ていた私は、さすがにあきれて、

「どうして、あと少しだけなのに見ないの?」と尋ねると、

「試合結果は、明日にはわかるじゃない?

それより、決めた時間に寝たいのよ」

そして、さっさとトイレに行って、パジャマに着替えて、ベッドに入ってしまった。

あ、そうそう、夏ごろはまだひとりでトイレに行っていたねえ。

ごはんもモリモリ食べていたし。

だのに、9月中旬からパッタリ食欲がなくなって、あちこち悪くなり、11月30日に入院。

とうとう胃ろう造設をして、まあでも、たぶん近いうちに退院できるかな。




私はといえば、ダメだ。

とことんダメになっていて、まず「夜11時就寝、朝8時起床」になっちまった。

なんかこのごろ、8時間睡眠じゃまだ眠い。

9時間にすると、ちょうどいいけど、母ちゃんが戻ってきたらヤバいぜ、コレ。

母はたぶん、病院だと「6時起床」ぐらいのはず。

まあ、6時ならなんとか戻せるかのう。

といっても、この私が「夜12時前にいつも寝ている」って奇跡のようだ。

いやあ、やっぱりそういう生活のほうが断然いい。

がんばって、6時起床まで繰り上げよう。

起床時刻はなんとかなるけど、もっとヤバいのは「床可視率の低下」。

とくに、母の部屋がヤバいの。

レンタルの介護ベッドも引き払って、ガラ~ンとしているから、宅配の段ボールとか、雑紙だとか、仮置きのモノがいっぱいでさあ。

あらら、汚部屋ができちゃった。

母ちゃんは、ぜったい床にモノ置きっぱなしとかしないけど、私はついついやっちゃう。




なんで90のばあちゃんのほうが、キチンとしてるんだよう。

てか、自宅に戻ってからは、室内でもいったん「車椅子でいい」と、こないだ面会のとき、了承してくれた。

それは、非常に助かる!

シルバーカーじゃ、つねに転倒の危険があるが、車椅子だと、いまならまったく転倒しない状態。

病院のなかで、母を車椅子で移動させていたら、もう、ラクチンラクチン。

シルバーカーごと抱えていた、これまでの苦労はなんじゃらほい?だった。

だが!

母の部屋で、車椅子を自由に動かせるようにするには、かなり荷物を減らさんといかん。

しかもトイレは「ポータブルはぜったいイヤ!」と言っているので、トイレまでスムーズに行けるようにせんといかん。

私はありがたいけどね。

ふつうのトイレをそのまま使ってくれたら、そりゃ助かる。

母が順調に回復してくれて、とてもうれしいけど、退院日までにやらないかんことが山積み。

ふう。

汚部屋掃除人が語る命が危ない部屋 (バンブーコミックス エッセイセレクション)
竹書房
¥330(2024/07/27 11:22時点)
ほふく前進でしか動けない部屋、開かずの冷蔵庫が4台ある部屋、物を捨てられない孤独な老人が済む部屋、キッチンがトイレになった部屋…。想像を超える超ド級の汚部屋。そこには…現代社会が抱える闇があった。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
【実験】シャワーの前に、あらかじめファンヒーターで浴室を温めてみた│前編
母ちゃんが退院するまでに、やらないかんことがあり過ぎ。 そのひとつとして「浴室が寒すぎて、シャワーを浴びることができない」問題がある。 母が入院したのは、去年11月30日。 それまでは、ヘルパーさんの介助で、ずっとシャワー...
同じカテゴリーの、前回はこちら
母と同居したら、思いがけない「幸福」が降って湧いてきた
趣味は、そんなに多くない。 ただ、わりとのめり込むタチなので、少ない趣味で間に合っている。 過去にいっちゃん入れ込んだ趣味は、山登り。 30代から40代、正味9年間のうちに、延べ600山は登った。 お手数ですが、どれ...
タイトルとURLをコピーしました