親が「寝たきり」になる前に、ぜひやっておきたいこととは?

日々のあれこれ

去年12月中旬から、ずーっと人口栄養で生きている母。

ちょうど3ヵ月経ったね。

で、いまもまだ、口から食べる気がないと言う。

もともと、些細なことで食欲がなくなるタチなので、「食べたくない」というのが、そんなに不自然ではない。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

人間、ずっと食べなかったら「お迎え」が来るのは当然だ。

でも、母はそこんとこがウマくつながらなくて、なんか印象としては、まるで拒食症みたいな感じで食べなくなった。

しかし、入院先のお医者さんは「食べられなくなったら、もうおうちに帰ってください」とおっしゃった。

これはすったもんだのあげく、胃ろう造設を外部病院ですることになったが、ほんとは「去年年末ぐらいで、あの世へ旅立つ」ってなスケジュールだった。

後日私は、長年母の主治医だった先生にお話を聞いたら、「たぶん老衰でしょう」とのこと。

これまで母のことを6年ほど診てきた先生だ。

この先生こそ、いちばん母の経緯をご存じなので、そうか、やっぱり老衰なんだと腑に落ちた。




老衰の兆候は、いくつかあるが、母の場合、ちょうど2年まえの腰椎圧迫骨折がはじまりじゃないかね。

このときの骨折は、コロんだわけでもなく、勝手にしぜんにクシャッと腰のあたりの背骨が折れたのだ。

で、3ヵ月安静が必要となり、サ高住でしかたなく寝たきりに。

その後、母いわく「味覚が変わって、なにを食べてもおいしくなくなった」とのこと。

サ高住ではリハビリの対応がなく、母は自分で少しずつ歩く練習をして、なんとかシルバーカーで歩けるようにはなった。

そして、去年7月からは、サ高住を退所して私と同居。

いっしょに住みはじめた直後は、モリモリ食べていた。

サ高住での食事メニューは限られている。フルーツなんかまったく出ない。

だから、サ高住では一生食べられないはずのスイカとかメロン、ブドウを毎日食べて大よろこび。




たこ焼き、お好み焼き、やきそば、握り寿司、冷やしそうめん、ざるそば、こういうモノばかり食べていたなあ。

いま思うと、ギリギリ間に合ってよかった。

あのままサ高住で、好物を食べることなく、老衰を迎えるなんて。

間一髪で、サ高住を出て、とりあえず好きなモノを好きなだけ食べる時期を経験できて、ほんとよかったな。

そういえば、8年まえに亡くなった父も、私が一時介護していたとき、菓子パンをドカ食いしていた。

とくにアンパンが大好きで、一度に3個とか平気で食べて、翌日下痢してオムツが大惨事。

それでも欲しがったら、好きなように食べてもらったけど、アレもよかったなあ。

寝たきりになったら、ほとんど楽しみがなくなるんだから、その前の時期に欲しいモンは、なんでも食べておいてもらって正解。

親の介護、10年め日記。 (本当にあった笑える話)
ぶんか社
¥594(2024/03/23 19:44時点)
現代社会の介護事情と「家族のあり方」をリアルに描き、「老い」と「人生」を見つめるコミックエッセイ!!

同じカテゴリーの、つづきはこちら
アマゾン│サバ缶が格安だった裏事情はコレだ!
突然、サバ缶を好きになった。 私は、年齢のサバを読むとか、そういうのには興味がないけど、健康にいいんじゃないかと、サバ缶24個をまとめ買いしたことがある。 鯖の水煮缶で食塩不使用だ。 お手数ですが、どれかをポチして → ま...
同じカテゴリーの、前回はこちら
「寝たきり」からのリハビリ│まず〇分座ってもらうのがむずかしいという現実
まだ母が入院するまえから、リハビリはやったほうがいいなあ、と思っていた。 しかし、当時の母はまったくリハビリに関心がなかった。 そして「理学療法士」という方々に拒否反応を示していた。 この点が、私と大ちがいだ。 お手...
タイトルとURLをコピーしました