だんだん「かわいさ」が増してきた90歳の母

日々のあれこれ

なんとなく生活するだけであわただしい。

その大元は、やっぱり母ちゃんの存在だ。

いやまあ、母だからというわけじゃなく、むかし父を介護していたときも、すんごくあわただしかった。

自分のキャパがちっせえから、だれかを介護してると、ヤることの収拾がつかなくなって、むっちゃ忙しい。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

さて、私は長年、母ちゃんと同居したり離れたりを繰り返してきた。

よくよく考えたら、さいしょはこのヒトのお腹のなかに居たんだよ、私。

で、いまから約62年まえに、おぎゃあと生まれて、へその緒も取れたんだけどね。

どうも母ちゃん、離れてもらっちゃ困る!と、いまだにしっかり、そのへその緒をつかんでいるような。

てか、母ちゃんが握っているへその緒をたどると、それは母ちゃんの「お母さん」だったりもする。




そっちのほうが正しいようだ。

母の実母は、母が6歳のときに家出してしまった。

母ちゃんを見ていると、ああ、まだ「お母さん」のことをいろいろ思っているなあ、とよくわかる。

どうして私を捨てちゃったんだようって、ずっと悩んでいる母。

それは、90歳になったいまでも、まったく変わらない。

あまりにも「お母さん」が欲しいために、このごろは正式に?私を「お母さん」にしつつある。

そう、母ちゃんは、だんだん「コドモ」になってきた。

いや、かまわないけどね。かわいいし。

去年年末、三途の川を渡りそこねて、また「こちら」に戻ってきて以来、母の性格が変わってしまった。

以前はあんなに怒りまくっていたのに、文字どおり、ヒトが変わったかのように、ぜんぜん怒らなくなった。




今年に入ってからずっと、ニコニコ笑顔ばかり見せている。

そして、ときおり中空をぼうっと眺めている。

そういう視線の定まらない空疎な表情は、ああ、父もそうだったなあと思い出される。

話をしているときは、ちゃんとこっちを見ているけどね。

ふと、会話が途切れると、茫洋としたつかみどころのない、ゆるみ切った表情を見せている。

かと思えば、キゲンよく、なにやかやしゃべっているときもある。

介護ベッドが電動で上下移動するとき、小さいお知らせ音がピーと鳴る。

その音が聞こえると、母ちゃんが、

「ぴぃー、ぷぅー♪」とよく歌っている。

ぴーぷーの前後は、なんかべつのことをしゃべっているのに、わざわざぴーぷーをはさむ。




かわええ……

トイレは便座に座るまで介助するけど、用足しが終わるまでは、扉を閉めている。

そのあいだけっこう長いので、私は用事を片付けている。

けど、今日たまたまトイレのまえを通ったら、母がブツブツ独り言を言っており、

とちゅうで、「ぽっぽー♪」と歌っていた。

そういえば、ウォシュレットのいっちゃん最後、ノズルが引っ込むとき、

小さい音で「プップー」と鳴る。

そのプップーが聞こえて、母ちゃん、「ぽっぽー♪」と応えているわけだ。

もうさ、オカしくてオカしくて笑

ハト時計かよっ?!

かわいいもんだよねえ、90歳にもなるとさ。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
母9回目の転倒│それでもポータブルトイレがイヤなとき、どうする?
私は、自分のことなら、そんなに迷わないんだけどね。 でも「母がどうしたらいいか?」は……迷う。 基本的に「母が好きなようにする」でいいんだけど。 だって、90年も生きている大先輩。自分のやりかたで自分の人生を生き抜いてほし...
同じカテゴリーの、前回はこちら
ぜんぜん動きたくない要介護4をリハビリさせる秘密とは?
母のリハビリ、どうするか問題。 入院していたときは、月~土、理学療法士さんがベッドに来るので、しかたなくやっていたそうだ。 母「毎日はしんどかったよ~ やりたくない日もあるのに、ムリにやらされちゃって」 お手数ですが...
タイトルとURLをコピーしました