親子でも言ってはいけないそのひと言

日々のあれこれ

「春ちゃんがうらやましいわ」と母が言った。

「なにが? どこが?」と私。

「だって、友だちとかヒト付き合いとか、いらないって言ってるでしょ?」

「あ、そうだね」

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

母「私はそこまで割り切れなくて、だからつい、だれにでも気を使っちゃうの」

いやまあ、私も介護関連のヒトたちには、いちおう「作り笑い」は見せている。

バレてるだろうけど。

私だって、むかしは他人に対してコビるような、おもねるような、ヤらしい接しかたをしていた。

「私がこんなに気を使ってるんだから、あんたも気を使ってよ。ちゃんと好きになってくれよ」と、だれかれなく迫っていた。

でも、いまはちがうなあ。

以前「他人から良く思われたい」と画策していたけど、いまは、ソレなくなった。

なくなった理由はハッキリしている。

ずっと前、私は母に対して、いろいろネガティブな感情を抱いていた。




あんなことされた、こんなことされた、ああ言われた、こう言われた、ああして欲しかったのに、こうして欲しかったのに……

けどさ。

結果的に、ソレぜんぶ「コドモの甘え」だとわかったんだよね。

親の愛情に気がつかず、文句ばっかり言ってたわけ。

そういうの、ガチンコにわかったのは、大和内観研修所で一週間の集中内観を受けたとき。

もう去年の2月だねえ。

そのときから1年ちょっとたって、母も延命治療受けるような身になってしまって。

そんなこんなで、「他人が自分をどう思うか?」とか、関心がなくなっちまった。

わかりやすい因果関係は説明できないけど、なんつーか、「親に対するわだかまり」が消えると、それに連動して、他人が気にならなくなった、みたいな感じ。

で、いままで以上、さらに他人がメンドくさくなった。




もー、介護関係のヒトたちにも、仏頂面でいこうかな。

母に「いいヒト看板、降ろしたら~?」なんて勧めたいんだったら、まず自分がやってみんとな。

笑いたくもないのに、取って付けたような「作り笑い」なんかやめたい。

やめよう。

さて、母ちゃんはどうなるかな?

これからも訪問入浴介護のたびに、疲れ果てるのは予測できる。

でも、母がどうするかは、やっぱり母次第だなあ。

なんかつい「いいヒトぶるの、やめたら?」とか、安直に言ってしまいそうだけど、ソレをうかつに言うか言わないか?

私にとって、そのちがいは非常に大きい。

そこを「あえて言わない」ってのを選択したよ。

なぜなら、「いいヒト看板」は母の生存戦略だったので、それほど重大なコトを、私が「やめたら?」なんてカンタンに言う権利、ないもんね。

まず、ちゃんと聴く。 コミュニケーションの質が変わる「聴く」と「伝える」の黄金比
日本能率協会マネジメントセンター
¥1,515(2024/10/21 03:53時点)
「我慢をせずに、ちゃんと聴く。」「叶えないけど、ちゃんと聴く。」「従わないけど、ちゃんと聴く。」これは聴き方次第で実現する!

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「深刻な運動不足ですよ」とお医者さんに言われて│骨粗しょう症と向き合う
本日は、私の通院。 骨粗しょう症のため、整形外科へ。 ただし母のトイレ介助があるので、外出は極力短時間に収めないといけない。 長引くようなら、とちゅうでいったん自宅に帰らないとね。 お手数ですが、どれかをポチして →...
同じカテゴリーの、前回はこちら
「いいヒトだと思われたい」と90年演技しつづけたなれの果て
母の「お風呂の悩み」が再発した。 え?「訪問入浴介護」で、デカいバスタブ持ち込んでもらって、全身浸かって、3人に手厚く介助してもらい、極楽だったんじゃねーのっ?! 化粧水乳液もつけてもらい、手の爪足の爪も切ってもらい、耳掃除まで...
タイトルとURLをコピーしました