ケアマネさんとかが、私のことを「ぜんぜんダメな介護者」と思っている理由

日々のあれこれ

お試し車椅子を使いはじめて5日間たった。

けれども、じっさい使っていると、デメリットもわかってきた。

最大のデメリットは、車椅子座席と便座が遠くなってしまうこと。

ウチのトイレは、ドアを開けた真ん前が狭い廊下だ。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

そんな狭い廊下には、最小サイズの車椅子であっても、トイレの正面に近づけられない。

物理的にムリな話で、トイレに対して斜めにしか車椅子を置けないのだ。

さらに、車椅子はそれなりに大きいので、車椅子と便座のあいだに、私が介助に入るスキマがない。

つまり、車椅子から便座への移乗は、ぜんぶ母まかせになってしまう。

あぶねー、あぶねー、超あぶねー!

福祉用具スタッフさんは、

「そういう場合は、しょうがないので、娘さんがお母さまを抱えて、車椅子から便座に移らせるしか……」とおっしゃる。

いやいや、いくらなんでも45キロのお母さまを、トイレの都度、持ち上げて?、180度回転させるなんて、あのさあ、マジっすか?!




ま、アレなんだよ。

スタッフさんもケアマネさんも「ポータブルトイレ一択、もうそういう時期!」というお考えなんです。

でも、お母さまは「ポータブル、イヤッ!」って言うし。

私も、この様子だと、いつかは必ずポータブルになると思うけど、母本人がイヤがっているのに、いまはまだムリに導入したくない。

で、ともかく車椅子は、使ってみたら余計に危険とわかった。

それで、今日からは、以前やっていた「キャスター付きイス」を復活。

ただし、車椅子のようなひじ掛けが付いていない。

もう座位が取れなくなりつつある母は、そのままでは右か左か前方か、いつかは転落するだろう。

なので、そのイスに座ってもらったあと、上半身を太いベルトで、イスに固定することにした。

ちなみにご本人さんは「イスから落ちるわけないじゃない?」とケロッとしている。

いや、あかんあかん、もうさ、ふらりふらり、ぐんにゃりぐにゃぐにゃ、いつコロげ落ちてもオカしくねーんだってば!

ベルト固定をちょっとイヤがっていたが、付けてみたら、安定したためかキゲンは悪くない。




そうしてトイレへ行ってみたところ、車椅子に比べて、便座との距離がグッと近い。

そして、私も移乗を支えてあげられる。

母「やっぱりイスのほうがいいわ」

うん、私もそう思う。

そう思わないのは、ケアマネさんと福祉用具スタッフさん。

きっとまた怒られまっせ、私が。

それでなくても、私がポータブルトイレを説得できないのを、みなさん、たいそうご不満でいらっしゃる。

私のことを「危機意識がぜんぜんないダメダメ介護者」だと思っているにちがいない。

ま、エエんです、どう思われようとも。

ポータブルトイレが安全なのは百も承知。

でも、母がイヤなんだから、まだふつうのトイレを使うのさ。

女子とお金のリアル
すばる舎
¥1,650(2024/04/29 09:59時点)
人生をあきらめた節約OLが、転職・副業・起業を経て億単位の年商に。秘訣は夢や理想より「欲望」だった。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
欲深いほうが人生は楽しくなる?│食欲を失ったなれの果て
退院してから2ヵ月経ち、母は、自宅に帰っての生活に慣れてきたようだ。 わずらわしく騒々しい病院から、急にウチへ帰ってくると、それはそれで環境が変わりストレスだ。 けれども、ここ最近はすっかり落ち着いてきて、 「夜もね、ほと...
同じカテゴリーの、前回はこちら
百歳を超えるのはむずかしい?!│あえて挑戦したい目標
昼食時、といっても母は例のごとく、栄養剤を胃ろう注入なんだけど、ごはんのときは、電動ベッドの上半身を上に傾けて寝ている。 これ、注入が終わってからも、胃からの逆流をふせぐため、しばらくは上半身を上げたままの姿勢ね。 私は、いつも...
タイトルとURLをコピーしました