元せどらーがコッソリ教える「古本を高額で買い取ってもらう裏ワザ」│「1000個捨てチャレンジ」13日目 累計654個

「うふふ、こっそり教えちゃうもん」という文字と、「内緒話をする女性二人」のイラスト 汚部屋脱出作戦「1000個捨てチャレンジ」

かつて私は、「古本せどり」をやっていた。

ブックオフや地元古本屋で、利益が出そうな古本を仕入れて、アマゾン(アマゾンマーケットプレイス)で販売していた。

そんなに熱心にやってたわけじゃない。

6~7年ほど前、約600冊売ったかな。

いちおう開業届も出して、税理士さんにも話を訊きに行って。

なので、古本に関しては、ちょっとわかる。

古本を売るとき、どうすれば、少しでも高く買ってもらえるか?

これをだなあ、妹に、いつか伝えようと思いつつ、いままでぜんぜんデキていなくて。

T子ちゃん、くわしく説明するから、ぜひ参考にしてね!

たくさん持っている専門書を、じょうずに売ってね。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ




「専門書」と「一般書」に分けて、専門書だけ「専門書アカデミー」で売る

いっちゃん良くないのは、「ぜんぶまとめて、同じ業者に売ることだ。

ソレをすると、「高額本」まで、相場より安く買い叩かれてしまう。

「高額本」とは
専門書全般│専門書・医学書・大学の教科書など専門性の高い分野の書籍や洋書、語学試験、資格・就職・公務員試験の参考書・問題集、予備校テキスト・教材など
具体例
医学書・歯科学・薬学・看護学・リハビリテーションの教科書・専門書
物理学・化学・数学・生物学などの教科書・専門書・理工書
法律書・法律の教科書・専門書
経済学・経営学の教科書・専門書、ビジネス書
心理学・思想・哲学・言語学の教科書・専門書
コンピューター・IT・プログラミングの教科書・専門書・参考書・技術書
資格・就職・公務員試験参考書・問題集
TOEIC・TOEFLなど語学試験参考書・問題集
アート・建築・デザイン・音楽の教科書・専門書
洋書の教科書・専門書
児童書・絵本、幼児語学・幼児教育の教科書・専門書

こういった専門書は、「専門書買取に特化した業者」に売ると、とても高額で買い取ってくれる。

私がイチオシの「専門書買取業者」は、「専門書アカデミー」だ。

T子ちゃん、ほんとマジで「専門書アカデミー」は、すごく高く買ってくれる。
お願いだから、うっかりブック〇フとかに、売らないでね。



「専門書アカデミー」│109冊→13,511円で買い取ってくれた

私が以前、「専門書アカデミー」で買い取ってもらった金額がコレだよ。

「専門書アカデミー」査定結果のお知らせメール

「専門書アカデミー」査定結果のお知らせメール

もうさ、このメール見たとき、鼻血が出そうになったわ。

えーっ?! 109冊を13,511円で買い取りだなんて?!

古本買取りで、こんな高額って、生まれてはじめて。

てか、内情をよく知っている私は、こう思ったよ。

うう、こんなに良心的な値付けだなんて……
信用を大切にしている、誠実な業者さんだなあ。

だって、シロウト相手なんだから、べつにこの金額を、たとえば3,000円安くしたって、ぜんぜんわからないのに。

しかし、長い目で見れば、そういう誠実な取引をして、評判を獲得していくのが大切なんだろうね。



古本高額買取の手順

T子ちゃん、ここからは、じっさいの手順を説明していくね。

「専門書」と「一般書」を分ける

あきらかな専門書は、すぐわかるよね。

少し古い専門書(T子ちゃんの分野なら)でも、だいじょうぶ。

そういう古めの専門書は、たとえば翻訳者とかに需要があるから。意外でしょ?

で、音楽関連の本も専門書でイケるよ。テクノポップの本とか。

それから、美術関連も専門書。

稀少本もOK。

とてもめずらしい出版社も、専門書に含めていい。

私は、プログラミング、デザイン、心理学、音楽、楽譜、洋書(音楽)、登山、気象とかだね。

「高額本(専門書)」かどうか、わからないときは?

「あきらかな専門書」以外は、たいてい迷うよね。

文学全集も、わからないなあ。

てか、私も自分の本すら、よくわからない。
だから、ほぼぜんぶアマゾンで、中古本の価格を調べているよ。

アマゾンのサイトで
ISBNコード(書籍JANコード)で検索
中古本が「500円以上(除く、配送料)」で出品されている→ 高額本としてOK
  • 1
    ISBNコード(書籍JANコード)を確認

    ISBNコード(書籍JANコード)

    ISBNコード(書籍JANコード)

  • 2
    アマゾンのトップページで

    アマゾン│トップページ

    アマゾン│トップページ

  • 3
    検索窓にISBNコードを入力する

    検索窓にISBNコードを入力する

    検索窓にISBNコードを入力する

  • 4
    該当する本のページで、下のほうへスクロールして、中古本の価格を確認する

    中古本の価格を確認する

    中古本の価格を確認する

「アマゾン」のアプリに、「バーコード読み取り機能」も付いている。でも、あんまりウマく読み取りできない。エラーばっかり。
ISBNを手入力したほうが、ずっと早いよ。

「専門書アカデミー」へ買取りしてもらう本は、いちおう「500円以上(除く、配送料)」という基準にしている。(私が勝手にそうしているだけ)

このぐらいだったら、「専門書アカデミー」で、ある程度利益が出るかなあ?と思うからだ。



「専門書アカデミー」に買取申込する

5冊以上で、送料は無料。

買取申込で指定した日時に、配送業者(たぶん日本郵便)が、集荷に来てくれるよ。無料。

1箱の重さは30kg以内にしてね。

1箱に、だいたい50冊ぐらいかな。

▼買取申込はこちらから。

各業者のルールを守ってね

やっぱり、自分が古本販売をやっていたから、業者さんにちょっと気を使う。

お互い、気もちよく取引ができたらいいなあ。

なので、いちおう「よくある質問」(専門書アカデミー)とか、サッと目を通しておいてね。



「専門書アカデミー」は、ほんとに専門書特化だから、小説・文庫本は、できるだけ送らないでね。

※「教科書・専門書・医学書などの弊社買取商品と一緒にお送りいただける場合は、少量であれば一緒に買取させていただくことはできます。」とのこと。
出典 専門書アカデミー│よくある質問




「一般書」はどうするか?

小説・文庫本などの「一般書」は、どこの業者さんでもいいかな。

私は、いつも「ブックサプライ」にしているよ。

ここも、一般書のわりには、ちゃんといい値付けをしてくれる。



「1000個捨てチャレンジ」13日目 106個捨てた/累計654個 作業時間 2時間30分

結局、ぜんぶの本を、アマゾンで相場を調べている。

はは、せどらーのころを思い出して、楽しかったよ♪

そんなんするから、時間かかるんだけどねえ。

でも、なんかチマチマやりたくなるんだよね。

ま、おもしろいんで。

「いま、いくらかな?」って見たくなるでしょ?

まだとちゅうだ。つづきは明日。

No.0549-617 「専門書アカデミー」へ売る本 69冊

No.0549-617 「専門書アカデミー」へ売る本 69冊

「専門書アカデミー」分として、とりあえず69冊。
自分がデキないくせに、Webプログラミングやデザインの本を、やたら買い込んでいて。
こういうモノを「野望ガラクタ」というらしい。(筆子さん)
No.0618-646 一般書 29冊

No.0618-646 一般書 29冊

ブックサプライ」分として、29冊。
一般書だけど、まあ、私はほとんどベストセラーとか買わないから。
まだ売れそうな本(安いよ)が多いかも。
No.0647-654 廃棄する本等 8冊

No.0647-654 廃棄する本等 8冊

廃棄する本等 8冊。

書き込みやマーカーだらけとか、ページはずしまくってボロボロとか。
いやあ、どの本もこのぐらい使えたらいいのにね。

下の2冊は、職業訓練(Webプログラミング)でやった教材。
JavaScriptは、10回以上やったけど、いまぜんぶ忘れた。
あほたれ。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「むかしの自分」にさようなら、おまいはもう年寄りなんだよ│「1000個捨てチャレンジ」14日目 累計691個
引っ越しするとき、引っ越し屋さんが、部屋からぜんぶ荷物を運び出したあと、いつもびっくりする。 うわ、この部屋、こんなに広かったんだ! まあ、そもそも、これまで一度も、ちゃんと「片付け」していないし。 ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
「ババアのくせに」っちゅーイタい服は捨てる│「1000個捨てチャレンジ」12日目 累計548個
「迷ったら捨てる」という原則に立ち戻る クローゼットに吊るしてある服の数、すいません、まちがえていました。 昨日の記事で「26着」と書いたけど、正確には「25着」だった。 1着、畳んでしまえる服が、混入していたのだ。 で...
「汚部屋脱出作戦「1000個捨てチャレンジ」│1回目」はこちら
あらゆるパートで使いモノにならなかった下流老人が、いまごろ思いついた対策
私は「掃除に興味がない」ので、「掃除をしない」という人生を歩んできた。 まあ、どうしても必要に迫られたら、やったよ。 たとえば、賃貸アパートを退去するときは、掃除している。 コレって、考えてみたら、けっこうおもしろいことだ...
タイトルとURLをコピーしました