母と同居してよかったのかどうか?
じつのところ、「100%よかった」とは思えない。
それが実感。
私も母も目覚ましをかけない。
私は、目が覚めて時計を見ると、たいてい5時少し前だ。
母が起き出すのは、早くて5時過ぎ、遅いと5時40分ごろ。
その母がトイレに行った2分後に、私は起き出して朝の用意をはじめる。
この「自分が目を覚ました時刻」から「母がトイレに行く時刻」のあいだに、さまざまな思いが浮かんでくる。
私は長年、気ままなひとり暮らしをしてきた。
起きるのも寝るのも、その日の気分次第だった。
その「自由」は、もう失われたんだなと、やるせない気分になる。
しかし、むかしの自分の生活は、昼夜逆転が当たり前。
たいていユーチューブやネットをダラダラ見つづけて、寝るのが深夜3時や4時。
当然、起きるのが昼前。
食べるのがメンドくさくて、コーヒーに砂糖を何杯もブチこんで、パソコンの画面をぼーっと見ながら適当に飲み干す。
なにも食わないわけにいかねーから、しかたなく夕方コンビニに買い出しに行く。
食事だけでなく、ありとあらゆることがメンドくさくて、洗濯やシャワーは月1回に成り果てる。
掃除はいっさいやらない。
音出し可のマンションに住んでいたころは、日中にピアノを弾けたけど、その時間すらズレこんで、結局夜中に電子ピアノで練習するありさま。
ごくたまに、昼夜逆転を矯正したくて、「日々30分、起床就寝時刻繰り上げキャンペーン」とかやってみるけど、あっという間にズルズルーッとふたたび昼夜逆転。
「ちゃんとした人並みの生活」をやってみたいのに、まったく実行できなかった。
そのころもいまも、いちばんやりたいことはピアノだったのに、そのピアノのために生活リズムを整えることも不可能だった。
丸々24時間を「自由」に使えるはずなのに、まったく自由じゃない。
毎日たっぷりもらえる「時間」を、なんの役にも立てられず、むざむざ捨てていくようで、無力感ばかりが増していった。
そう、当時は「無力感、無価値感」がとても強くて、ソレに打ちのめされていたね。
でも、母といっしょに暮らしたら、そいつら、いっぺんになくなったんだわ。
だって、毎日ニコニコして「ありがとう、うれしいわ」って言ってくれるばあちゃんがおるわけで。
ほんまに「他力本願」だけど、ああ、そんなふうにヒトに言われるだけで、気もちって一変するんだ。
根っこの「無力感、無価値感」が消失したかどうかは不明。
だが、少なくとも「漠とした空しさ」は、まったく感じなくなった。
ふしぎ。
ヒトの存在は偉大。
だのに、こんどは「不自由だ」って文句を言いたくなる。
勝手なモンです。
けど、総合的に「私の満足度」は上昇した。
長年の望みだった「ちゃんとした人並みの生活」が手に入り、かつ「無力感、無価値感」から解放されたからね。