なんとまあ、胃ろう造設デキそうな気配がっ?!

日々のあれこれ

意外なことに、ちょっと状況が明るくなってきた。

いま入院しているK総合病院│地域連携室から、

「もしかすると、おそらくA病院で、胃ろう造設をしてもらえる可能性が高い」と連絡があったのだ。

そして、まず私が、来年1月5日に、A病院へ行くようにと指示された。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

そのとき、診療情報提供書などを、私がA病院に提出する。

そして、その時点で話が先に進められるようなら、つぎに母がA病院を受診する。

A病院では、胃ろう造設は日帰り手術のみ。

もしかすると、母がA病院を受診したとき、OKなら、即手術するかもしれないとのこと。

そして、手術後は、私が母を自宅へ連れて帰る。

もし、たとえば肺炎が完治していないなど、入院の必要があるなら、その翌日、K総合病院に再度入院するらしい。

どうして、いったん自宅に帰らないといけないのか?というと、

保険制度の決まりで、「退院と入院を、同じ日に行なうことはできないから」とのこと。




「退院」というのは、治ったということなので、それなのに、同日に「入院」はおかしいから、だって。

だから、「退院 → 外来で胃ろう造設 → 自宅」という流れになる。

ふう。

まあね、胃に穴開けるだけっしょ?

ちょびっと大きめのピアスするみたいなもんかね?

たぶん、痛いのは痛いよな。

鎮痛剤で耐えてもらう、か。

よしよしって励ましながら一晩ガマンしてもらう。

さて、翌日からどうなるか?

わからんのう。

地域連携室は、

「急変したら、そりゃもう救急車呼んでください。

どんなときでも、それはできますから」という。




うんうん。

ただ、胃ろう造設が、にわかに可能性を帯びてきたので、心底ホッとした。

母ちゃんよ、どうか、あと数週間は生き延びてくれ。

そうしたら、胃袋に直接栄養ブチ込めるから!

訪問診療できるクリニックを探しているが、まだ見つからない。

胃ろう造設、やりました、はいいけど、そのあとカテーテル交換を定期的にするとか、それ、やってるクリニックは、まだわかんねーんだよう。

あと、移動手段の手配ね。

う~ん、考えないといかんことが山積み。

そもそも、日々胃ろう注入するのは、私だから、ソレ勉強せんとな。

わっはっは!

看護の現場ですぐに役立つ 胃ろうケアのキホン
秀和システム
¥1,426(2024/07/22 23:08時点)
胃ろうカテーテルお手入れのコツ、栄養剤注入の手順、PEGが抜けてしまったときの対応など、ケアの現場で得たノウハウ満載です。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
いまの病院で「胃ろう造設」がデキない理由│主治医のケッタイな説明│その7
主治医先生「はい。で、えっとー、ま、あ、本人さんがそこまで、そのう、自分の口で食べれなくても、 生きたいっていう意思を言われてるっていうことであれば、 ま、あのう、鼻からの管を入れて、 そのうえで栄養管理っていうのをはじめ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
「してくれない」「してもらえない」と文句言うてるヒマあったら、てめえが勉強せえよっ?!
延命措置として「胃ろう造設」をやってくれる病院を探しているものの、 ……ないね、いまのところ。 あちこちの病院、片っぱしから電話してみるも、 電話じゃ、まったくラチあかない。 お手数ですが、どれかをポチして → また...
タイトルとURLをコピーしました