おもしろくていったんハマッても、やらなかったらメンドーになる介護はコレ

日々のあれこれ

やってみたら「おもしろくてハマる介護」ってのがある。

介護全体をどういう意味に取るか?は、ヒトそれぞれだろうけど、

私の場合は「恩返し」がいっちゃん大きい。

おおむね18歳までは、ずーっと世話を焼いてもらい、経済的にも丸々厄介になった。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

そういうの、当たり前みたいに思ってきたけど、いやいや、そうじゃなかったと気がついた。

子どもひとりのメンドー見るって、どんなにタイヘンか。

私は子育てしていないから、ほんとにタイヘンさを理解できていないが。

母の介護は、子として少しばかりお返しをする、という意味合いでやっている。

まあ、そうやったら自分の落ち着きがいいから、そうやってるだけ。

さて、介護にはこまごまとした要素があるけど、「日常生活を手伝う」のがほとんどで、むずかしいわけじゃない。




でも、おもしろいか?といったら、う~ん、おもしろみはほとんどない。

私は、もともと「日常生活をきちんとする」のが苦手。

そういうのが、いつもぐちゃぐちゃ。

まともに食べないとか、夜更かしだとか、洗濯しない、そうじしない、片付けしない、ああ、なんせ「ふつうに生活する」のが、スゴくタイヘンなのだ。

ところが、母は規則正しい生活が非常に得意。

寝たきりになっても、やはり起床、食事、トイレ、就寝は、キチッとピシッと同一時刻に行なう。

おかげで、私もこのごろようやく、規則正しい生活ってのに慣れてきた。

慣れたら、そのほうが「疲れない」とわかってきた。

なぜなら、不規則な生活だと、日々「何時にどうするか都度考える」とか、「やらないといけないことがどんどん後回しになる」とか、要するに「悩みが増えて疲れる」のだ。

ところが、母に合わせて「時間割り」が決まっていると、なるほど、あらかじめすべて決まっているから、いつなにをするか?考えなくて済む。




だから、母を介護したため、意外な大きなメリットがあったのだ。

で、はじめに書いた「おもしろくてハマる介護」というのは、じつは歯みがきのこと。

去年11月、まだ母を歯科クリニックへ連れて行けたころ、そのクリニックで、

「お母さんは、もうほとんど歯みがきをできていないので、これからは娘さんがみがいてください」と言われた。

そして、その場で歯科衛生士さんから、母の歯みがきのやりかたを教えてもらった。

そのとき、内心私は「えーっ?! 自分の歯みがきだけでもメンドーなのに、ゲッ!」とビビッていた。

だのに歯科衛生士さんは「歯ブラシのまえに、歯間ブラシもしてくださいね」なんておっしゃる。

きっと私は、メンドくさそうな顔をしてたんだろう。

歯科衛生士さん「たぶん、やりはじめたら、歯間ブラシも使いたくなりますよ」とうれしそうに言っていた。




母の歯みがきに着手したのは、先月下旬だった。

1回目は、大量の歯垢にドギモを抜かれたが、2回3回と繰り返すと、みるみるうちにキレイになる。

そう、歯みがきってのは「あっという間に結果が目でわかる」のだ。

じきに、歯ブラシだけじゃ物足りなくなって、ゴムタイプ歯間ブラシを購入。

歯科衛生士さんの予言どおり、歯みがきは楽しいモノだった。ヒトの歯のほうがみがきやすいし。

けれども、4月4日にコロんだあと、歯みがきすると「腰が痛い」という母。

しかたなく、それからは歯みがき中止。

中止していると、とたんにメンドくさくなり、やらなくていいとホッとしている私。

あーあ。

いまなんとかデキている「規則正しい生活」ってのも、母次第で、いつかはもろく崩れてしまいそうだね。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「おカネで買えない」かつ「めっちゃ時間かかる」モノが欲しいというワガママ?
「たちどころに効果がある! すぐメリットを実感できる!」って、すんごくいいねえ。 要するに「欲しいモノがすぐ手に入る」って、ほんと魅力的。 私にとって「なにかモノを買う」という行為は、それに匹敵するかな。 スーパーの買い物...
同じカテゴリーの、前回はこちら
なぜ母は「寝たきり」の状態が楽しいのか?
母が退院して、1ヵ月と10日が過ぎた。 退院当日、ウチに帰ってきてから、母は入院まえのように、自分の定位置である大きなイスに腰かけていた。 けれども、しばらくすると、 「入院の疲れが残っていてしんどい」と言って、ベッドに横...
タイトルとURLをコピーしました