なんでもそうだけど「とりあえず100回」ヤると慣れまっせ

まだ仕事に慣れない。今年はとうとう3つめの会社である。さすがにイチから仕事を覚えるのにウンザリしてきた。いやまあ、オノレがまいたタネやからしゃーないけど、どこ行ってもモノの場所から覚えなあかんからしんどいわ。

さて、あちこちケツ割りまくりなんで、「会社のやりかた」もずいぶん見てきた。大きめの会社は、事務とかキッチリしてるけどやたら書類の数が多すぎてタイヘン。ちょっと訂正するにも、変更のための書類やらハンコやらものすげえ手間がかかったりする。規則が多すぎ。

その点、いまのホゲフガ商店はすっごくシンプルだ。台帳みたいなヤツってぜんぶエンピツで書くねん。変更もまちがいもぜんぶ消しゴムで消したらしまいや。なるほど、エンピツと消しゴムっちゅー手作業ですべてが完結するってのはなかなか便利だ。

「前にやった作業」は、その手書き台帳をめくって、目で探して、エンピツで書き写す。ワシは思わず、え?作業ごとの一覧表をパソコンで作っといたらええんちゃう?と思ったけど、いやいや、直近の作業を目で見て探すぐらいでコトが済む。べつに表とかいらへんねん。



そんな感じの店だと、まあパソコンとか使わんほうがラクなんや。いちおうパソコンに入力するヤツもあるけど、ホンマはいらんかもな。おカネの計算もみなさん暗算でやっとる。電卓もいらへん。むかしの八百屋とかそうやったな。

なので、ちゃんとまじめに一所懸命やってたら、たぶん1年ぐらいで慣れるような気がする。あ、油断はせえへんけど。またクビになったらかなわんし。

今日は、来年のカレンダーをグルグル巻いて、細長いビニールに詰めるってのをやった。お客さんに配るヤツなんやけど、これまた古めかしい明朝体を使った黒と赤で印刷されたカレンダーや。お店の隅っこでそいつを巻き巻きしてビニールに入れる。

コレ、さいしょはヘタクソやった。丸めかたヘタ、入れかたもヘタ、入れたあと飛び出てるビニールの折りかたもヘタ、とウマくできへんかった。ところが30個ぐらい作ったらちょっとマシになってきた。50個やったらわりかしキレイにできてくる。最後80とか90になるとスピードも上がってきてちゃちゃっと丸めて詰められるようになった。

昭和っぽいカレンダーは100個でおしまい。ふう。



はれ?なんかに似てるなあと思ったけど、そうそう、ピアノの練習といっしょだよねえ。アレもとりあえず100回弾くとさ、ちょっとはなんとかなるもんな。アレも要するに作業みてえなモンじゃん? 粛々と100回やったら手になじんでくるやん?

ただ、モンダイは「100回弾くための時間」をどう確保するか?なんだよねえ。フルタイムパートやってると、マジで練習時間が取れへんのう。このごろは毎日2時間未満になっちまって、そうするとちっともウマく弾けない。

ホント、ピアノって「練習したら→弾ける」「練習しなかったら→弾けない」「弾いたら弾いた分だけ→マシになる」「弾かなかったら→ぜったい勝手に弾けるようにはならへん」。

そういう大原則が身に沁みてきたのに、ああもう明日がレッスンやんけ。カレンダー巻きのせいで手がよけいに痛い。しかしあわてて「ヤバいとこ練習」をがんばる。最近はもはや「通してぜんぶ弾く」時間がほとんどない。楽譜見て、ヤバいとこ探して、ヤバい順に「部分練習」していってる。

結局毎週ソレの繰り返しでぜんぜん進歩がない。月曜日は安定していつも絶望している。

なのにねえ、ヤバいとこポッツンポッツン練習してるだけでも楽しいんだよね。おもしろいんだよね。弾くとどんどん痛くなるのにね。手をお湯であっためて痛みをゴマかして、また練習するんだけど、なんかヘラヘラしちまうんだよね。明日のレッスンもまた壊滅的なんだろうけど、やっぱり早く行きたいんだよね。

まあその、「好きなモン」ってそういうことなんだろね。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ランキングに参加しています。お好みのカテゴリーをポチッてくだせえ。おねげえしますだ。


タイトルとURLをコピーしました