心理学っぽいあれこれ あんまり大きな声で言えないけど、自分がいつもついやっていること 高校生のときから「やりたい仕事がわからない病」に罹患していたのだが、いやあ、じつはぜんぜん働きたくなかったというのがタネ明かしだった。 で、「やりたいことがわからない病」のほうが一般的なんだろうか? う~ん、でも「どうせなら、や... 2021.05.22 心理学っぽいあれこれ
音楽 「すっげえイヤなヤツ」から逃げるだけではしあわせになれない 「ものすごくイヤなヤツ」から逃げたとしても、そのありがたみってべつに湧いてこねーな。 うん、それって直近だと「パート仕事」なんだが、ほんとべつにね、「働かなくていいことが、ああしあわせ!」って思わねーよ。 働いていたとき、あんな... 2021.05.21 音楽
心理学っぽいあれこれ 「早寝早起きはすごくいいことである」なーんて幻に囚われていた私 先月上旬に私がパートを辞めたとき、妹がラインで「おねえが何時に寝て何時に起きるのか楽しみ~、ワクワク♪」なんてヤらしいこと言ってたけど、まんまとその通りになっちまったよ。クソぅ、ハラ立つ、妹の野郎! 一週間ほど前は「6:00就寝→14... 2021.05.21 心理学っぽいあれこれ
日々のあれこれ すいません、新記事は今日の午前中にアップします いやあ、昨日の夜、ブログ書かずに寝ちまったんですよ。 夜10時ごろかな? 殴られて気絶するみたいに寝てしもた。 起きたら、今朝の6時40分です。 奇跡的に「朝起きるという真人間」に戻れました。 晴れやかな気もちで、午... 2021.05.21 日々のあれこれ
音楽 「それがどーした?知らんがな」とケツまくってきた人生をやり直す ひとむかし前、私が仕事をすると「春子さんは、10個やったら3個まちがうよね」と言われていた。 うん、そうかも。気をつけようと思った。 そのうち、10個やると5個失敗するようになり、トシを重ねるごとにミスが7個8個とどんどん増え、... 2021.05.19 音楽
音楽 目の前のことを「見ない、考えない」とゴマかしつづけた結果がコレだ なんの仕事をやってもことごとく失敗だらけで、ハシにも棒にもかからなかった私だが、大むかしの単純作業はまだマシだった。 ゴム印を押すとか、封筒のあて名書きとか、番号を振っていく、線を引く、……そういう作業はなんとかデキていた時期もあった... 2021.05.18 音楽
日々のあれこれ また他人に迷惑をかけてヒドく怒られた プライベート関連で「3月末までに提出しないといけない書類」ってのがあったけど、めんどくさいのでなにもせずに放っていた。 書いたことのない書類でしかも何枚か用意するべきモノで、そうなるとますます手を付ける気にならない。 しかし、毎... 2021.05.17 日々のあれこれ