高額品をすんなり捨てる秘訣とは?│「1000個捨てチャレンジ」6日目 累計285個

「何にエネルギーを使う?」という文字と、「ライターが燃える」のイラスト 汚部屋脱出作戦「1000個捨てチャレンジ」

百円ショップで買ったモノは、さっさと捨てられる。

セールで、980円だったTシャツもOK。

でも、数万円の一眼デジカメとか、サッと捨てられねえよ。

このごろは、スマホでじゅうぶんだし、わざわざデジカメ使わない。

だのにねえ……

1万円以上したモノは捨てにくいなあ。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。
お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

高いモノは、かなり捨てにくい

私は、昨日までに 累計244個捨ててきた。

服も安いものが大半で、1万円超って、せいぜい6枚かな。

まあ、いちども着ていない服を捨てるのは、ちょっとズキッとしたけど、おカネは、しゃーない。

失敗にすぎない。

次回から、服を買うときは、手持ちと比べて、よくよく考えよう。

ところが、「もっと高いモノ」は、なかなかふんぎりがつかないねえ。

パナソニック│ミラーレス一眼デジカメ。
古本せどりで、何千枚も撮影したよ。
北海道80日間放浪でも、ずっと使っていた。

しかも、北海道80日間放浪のとちゅうで、標準で付いていたレンズが故障。

急遽、放浪しながら、ちょい望遠もイケるズームレンズを、アマゾンで購入した。高っ!

こういうことは、いまほんとうに便利で、富良野のコンビニで、スムーズに受け取ることができた。

いまとなったら、それも楽しい思い出だなあ。




捨てるのが、むずかしいモノ
それなりに、高かった
思い出がある。
そんなに大きなモノじゃない

この3点セットがそろうと、う~ん、捨てるの、迷うわあ。

もともと、むかし山登りをしていたころは、フィルムの一眼レフを持って行ってた。

重たいのにねえ。フィルムも10本とか。三脚まで担いでさ。

なので、わりとカメラは好きなんだよね。ヘタだけど。

しかし、だ。

このデジカメは、その北海道80日間放浪より帰ってから、ほとんど使っていない。

ああ、2年前に、YouTubeへピアノ動画をアップするとき、何回か使ったか。

でも、それ以来、ずーっと使わずじまいだ。

これからも、使う予定はまったくない。

動画を撮るなら、もうスマホにするだろう。



使わないものは「心のエネルギー」を奪う

筆子さんが「筆子ジャーナル」で、こう書いておられる。

もったいないから捨てない。この決断のせいであなたが失っているたくさんのもの。
不用品を持つと、スペースが奪われ、管理に手間や時間、お金がかかるだけではありません。
一番もったいないのは、心のエネルギーを奪われることです。
何をするにも、人は、あれこれ考え、悩み、選択します。つまり気苦労が伴うのです。
・どこに収納しようか?
・どんなふうに収納しようか?
・どの収納ケースを買えばいいのかな?
・収納ケース、どこに置けばいいの?
・収納ケース、どんなふうに並べればいいの?
こんなふうに、考えることが次から次へと出てきます。
私たちは、ほかにも考えるべきことがたくさんあります。
着ない服のために、どんどんメンタルエネルギーを使うのは、もったいないと思いませんか?
着ない洋服が並んでいるのを見ると、ちゃんと使っていないことや、お金を無駄にしたことに罪悪感を感じます。
これまた、心のエネルギーの無駄遣いです。
出典 もったいないから捨てない。この決断のせいであなたが失っているたくさんのもの。│筆子ジャーナル

そうだよねえ。

しかも、「高いモノ」ほど、ミョーな圧力をかけてくるんだよねえ。

ちなみに、「高くても、毎日使ってるモノ」は、だいじょうぶだよね。

グランドピアノは、まだあらかた借金の塊だけど、いや、毎日使うから、なんとも思わないよ。

パソコンも、そう。

だから、「どのぐらいの頻度で使うか?」が、重要ポイント。

ならば、「もう、使わないモノ」は、高いモノほど、早く手放したほうがいい。

「高いモノ」は、「もっと使わないと、モトが取れないよ、ホレホレ」と、けしかけてくる。

そういうモノに、「心のエネルギー」を奪われたくない。



「1000個捨てチャレンジ」6日目 41個捨てた/累計285個 作業時間 2時間24分

私にとっては「高かったモノ」もふくめて、思い切りよく捨てていく。

No.0245 ローブ

No.0245 ローブ

ワコールで、調子こいて買ったローブ│未使用
なんかー、中途半端でー、いつどんなときに、着たらいいのかわからん。
こういうの、私は、いらんのう。
No.0246-250 シャツ、Tシャツ、タオル、靴下2足

No.0246-250 シャツ、Tシャツ、タオル、靴下2足

残しておくモノを、再度見直して、発見。
きちゃねえシャツ、へろへろTシャツ、靴下2足、層雲峡観光ホテルのタオル。
No.0251-256 クリスタルパック5セット、タイツ

No.0251-256 クリスタルパック5セット、タイツ

通称:クリスタルパックって、意外と捨てにくい。
古本せどりをしていたときに、大量購入した残り。
シール付きで、なんかキレい。
けど、捨てたるねん。
No.0257-259 期限切れ:ホエイプロテイン

No.0257-259 期限切れ:ホエイプロテイン

期限切れ:ホエイプロテイン 3個
お医者さんに「プロテイン、飲んだらダメ」って言われたし。
「ちゃんと、おかず食べなさい。ちゃんと食事していたら、プロテインいらない」ってさ。
No.0260 ヘッドフォンアンプ│ニューフォース

No.0260 ヘッドフォンアンプ│ニューフォース

ヘッドフォンアンプ ICON-HDP│ニューフォース
ヨドバシカメラで、59,850円で購入した。
パソコンで、ヘッドホンで聴くとき、このアンプ通したら、めっちゃエエ音になった。
でも、いまのマンションは「音出しOK」。
もうヘッドホンは使わないから、捨てる。




No.0261-268 ミラーレス一眼デジカメ│パナソニック

No.0261-268 ミラーレス一眼デジカメ│パナソニック

デジタル一眼カメラ ルミックス DMC-GM1K-K│パナソニック
このデジカメは、ほんまよう使ったわ。
わざわざ専用の高い布ケースまで買って。
バッテリーも2個買って。
フィルターも4個買って。
しかし、思い出があるだけでいい。
実物にはバイバイ。
No.0269 双眼鏡│ペンタックス

No.0269 双眼鏡│ペンタックス

双眼鏡│ペンタックス タンクローQ 8×21 UCF Q 62205
山登りでよく使った。
楽しかったなあ。
さようなら~
No.0270-271 カルトナージュの箱2個

No.0270-271 カルトナージュの箱2個

カルトナージュの箱│未使用
すいません。
こういうの、好きで、あと3個もあるよ。
No.0272 クッション

No.0272 クッション

クッション│未使用
衝動買い。1万円。
でもなあ、マメにクッションを「入れ替え」ってのが、しんどいねん。
そんなことに回すエネルギー、おまへん。
No.0273 リュックサック│カナナ プロジェクト

No.0273 リュックサック│カナナ プロジェクト

リュックサック│カナナ プロジェクト│カナナスタンダードシリーズ Sサイズ
これは、すご~く使いやすくてオシャレなんだが、いや、バッグは減らす!




No.0274 バッグ

No.0274 バッグ

バッグ│未使用
どうも私は、「ペイズリー柄」を見ると、アタマがオカしくなるらしい。
バッグは、残り5個まで減らしたぞ。
No.0275 厚手レジャーシート

No.0275 厚手レジャーシート

厚手レジャーシート│未使用
二上山(にじょうざん)で、これ敷いて、昼寝したかった。
またね~
No.0276-283 カメラ用小物

No.0276-283 カメラ用小物

カメラ用小物
No.0284-285 保冷バッグ、網代編み弁当箱

No.0284-285 保冷バッグ、網代編み弁当箱

保冷バッグ
網代編み弁当箱
どっちも、山登りのお供だった。
弁当箱は、パンとかおにぎりに、すごく便利。軽くて楽しい。
使い込むといい色に変わるし、未練たっぷりだが、捨てる。
同じカテゴリーの、つづきはこちら
こうすれば「思い出の品」もあっさり捨てられる│「1000個捨てチャレンジ」7日目 累計317個
「1000個捨てチャレンジ」も、とうとう一週間だ。 筆子さんの本のタイトル「1週間で8割捨てる技術」は、「1週間で8割」である。 う~ん、8割とまではいかない。 でも、およそ3~4割は、捨てられたかな。 ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
効果ありあり、劇的にモノを減らすコツ│「1000個捨てチャレンジ」5日目 累計244個
きっかけがあったら「すぐ、やってみよう」 いまごろになって、つくづく思うのだが、 なんでもそうだけど、「やってみないと、どうなるかわからない」もんだねえ。 やってみてはじめて → えーっ?! こんな...
「汚部屋脱出作戦「1000個捨てチャレンジ」│1回目」はこちら
あらゆるパートで使いモノにならなかった下流老人が、いまごろ思いついた対策
私は「掃除に興味がない」ので、「掃除をしない」という人生を歩んできた。 まあ、どうしても必要に迫られたら、やったよ。 たとえば、賃貸アパートを退去するときは、掃除している。 コレって、考えてみたら、けっこうおもしろいことだ...
タイトルとURLをコピーしました