「買い物」という悦楽
日々、片付けに励んでいるものの、「買い物したい」という欲望は、捨て切れんのう。
だって、いまはネットで、すぐ検索できちゃう。
「画像検索」とかしたら、何百もの商品をずらーっと見られちゃう。

「見る」と、欲しくなるんだよね。
それに「見せる側(ショップ)」も、上手に宣伝しているからねえ。
まんまとハマッちまう。
しかも、ポチッとするだけで買えてしまう。
あまりにも、買い物がかんたん過ぎ。

ポチッた瞬間、「それは、本当に必要か? よくよく考えろ!」って、警告が出る仕様にならんかね?
今日、うっかり買ってしまったモノ
▼タップ(集中スイッチ付き)を買っちゃった。
外出するとき、暖房器具のスイッチ切るのを、よく忘れるんだよね。
電気ひざ掛け、足温器、昨夜から付けっぱなしの電気毛布。
これ、そのままにしといたらヤバいじゃん?
なので、↑「集中スイッチ付きタップ」を、ついうっかり買ってしまった。
まあ、「なにかと理由を見つけて」、買い物したくなるねえ。
毎日、こんなに一所懸命捨てているのに、また買っちまった。
片付けが進むと「ちょっとした改善」にも取り組める
まあ、「集中スイッチ付きタップ」も、改善っちゃー改善なのだが。
「いま持っているモノ」でも、じゅうぶんいろいろ改善できる。
▼イスの足キズ対策│新しいフェルトパッドに取り換え。

イスの足キズ対策│左:ビフォー│右:アフター
ビフォーのヤツは、もう何年も前から使っていてボロボロ。
イスを動かすたんびに、こいつ、脱げるんだよね、くそっ!
なので、すでに買ってあった新しいパッドに取り換えた。
このパッドは、びっくりするほどスベリが良くて、正解だった。
ああ、やっぱり百均のモノとは、ぜんぜんちがうなあ。

No.0758-760 旧パッド、百均パッド、ケース
旧パッド、百均パッド、ケース
ちょっと作業しただけで、3個捨てられた。
百均のは、スベリが悪すぎ。
「1000個捨てチャレンジ」17日目 24個捨てた/累計781個 作業時間/2時間21分

そういえば、冷蔵庫を見ていなかったぞ。

冷蔵庫の現状
う~ん、自炊しないからねえ。こんな感じでさ。
あんまりモノ入っとらん。

冷凍庫の現状

No.0761-769 コショウ、保冷剤8個
保冷剤なんて、使わないのになんで貯めてたんだ?
さて、メイク道具も整理しよう。

メイク道具の現状

No.0770-778 使わない化粧品6個、ヘヤアクセ3個
使わない化粧品6個、ヘヤアクセ3個
あんまり化粧しないので、そんなに捨てるモノがない。
▼じつは、だいぶん前に、この「メイクボックス│like-it」を買ってあった。
|
汚部屋に埋もれていたのを発掘したので、このメイクボックスに入れ替えてみる。

「メイクボックス│like-it」に入れてみる

「メイクボックス│like-it」を積み重ねたところ
あ、こりゃエエわ!
これ、日本製なんだよ。
だから、質感がすごく良くて、ぜんぜんチープじゃない。
もっと早く、これにしたらよかった……

No.0779 鏡
だけど、鏡はすでに持っているから、こっちは捨てることにした。

No.0781 ワイヤータッセル


