よりいっそう「自分の楽しみ」がきわだってきた理由

日々のあれこれ

母から聞いたのだが、私は、小さいころから「ひとり遊び」が好きだったらしい。

それは、赤ちゃんのころからだという。

ベビーベッドで寝ていて、で、目が覚めたら、赤ん坊というのは、だいたい泣き出すらしい。

ところが、私という赤ん坊は、目が覚めても、なんかひとりで勝手に遊んでいたそうだ。

お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。とっても励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ほとんど母ちゃんを呼ばないヘンな赤子だった。

母ちゃんは、さいしょの子がそんなだったから、みんな赤ちゃんはそんなモンと思った。

ところが、妹が生まれたら、ぜんぜんそうじゃなかった。

この子は、母ちゃんの姿が見えなくなると、大泣きに泣く子で、母ちゃん、トイレもおちおち入っていられなかったらしい。

たぶん、こっちがふつう。

まあ、私は、61歳のいまにいたるまで、たしかに、基本ひとりでいるのが落ち着く。

てか、ヤりたいことが、ひとりで完結するモンが多いので、ヒトいらんのよ。

ゆいいつ例外は、ピアノかな。




レッスンは行きたいし、機会があれば人前で演奏したい。

だけど、ひとりで練習していても、すんごくおもしろい。

やっぱり「ひとりでモソモソ」が楽しい。

で、ここしばらく、やにわに「読書の楽しみ」が猛烈に湧きあがってきた。

いやね、こういう「本にのめり込む」って、おおむかしに、たしかに経験済み。

それは、小学3~4年生のころ。

通っていた小学校の図書室が充実していて、授業が終わると、図書室にすっ飛んでいって、その日に借りる本を物色し、毎日読んでいた。

あんまりおもしろすぎて、歩きながら読んでいることもあったし、本に夢中でランドセルを学校に忘れて帰ったこともある。

しまいには、担任の先生に、かなりキツく叱られた。

いろいろ読んでいたが、いちばん好きだったのはファーブル昆虫記だった。

なんか、アレだね。

やっぱり「事実はこうですねん」系が、むかしから好きなんだ。




いま、吉村昭にハマッてんのも、ドキュメンタリーっぽいからだね。

文体も簡潔で、数字の記述も多くて、そこも好き。

バッハも「カッチリ系」ですのう。

というわけで、いまごろになって、「自分の好み」というのがギュッと絞り込まれてきた。

かつ、「読書の楽しみ」が急に復活して、いや増しに増して、うれしいかぎり。

こういう変化は、なぜいま、突如としてあらわれたのか?

それは、じつは「母のおかげ」なのだ。

これまでずっと、母と疎遠になっていたが、おたがい、過去のことはすっかり水に流して、いっしょに暮らすことにした。

ふしぎなモンで、そうやって母と和解したことによって、私は「本来の自分」に、よりいっそう近づくことができたのだ。

私はひとりで居ることが好きだ。

でも、母のことも、母といっしょに居ることも、好きは好きなんだなあ。

同じカテゴリーの、つづきはこちら
「ピアノでバッハ」と「在宅胃ろう管理」、どっちがむずかしい?
今朝、起きる直前に見た夢は、お母さまがお亡くなりになった夢だった。 おいおい。 目が覚めて、うげえっ!ってなったけど、べつに「虫の知らせ」とか、ぜんぜん。 私はねえ、虫の知らせ系は、さっぱりダメなんよ。 お手数ですが...
同じカテゴリーの、前回はこちら
すいませんね、私は私でおもろいことがつぎつぎと湧いてきて
昨日、A病院へ行ったとき、胃ろう造設の日が決まる、と思い込んでいた。 でも、そうじゃなくて、胃ろうのくわしい説明だけだった。 手術日が決まるのは、また後日。 なので、やっぱり気分は落ち着かない。 お手数ですが、どれか...
タイトルとURLをコピーしました