効果ありあり、劇的にモノを減らすコツ│「1000個捨てチャレンジ」5日目 累計244個

「迷ったら捨てるだけ」という文字と、「悩んでいる男性」のイラスト 汚部屋脱出作戦「1000個捨てチャレンジ」

きっかけがあったら「すぐ、やってみよう」

いまごろになって、つくづく思うのだが、

なんでもそうだけど、「やってみないと、どうなるかわからない」もんだねえ。

やってみてはじめて → えーっ?! こんなに、おもしろいんだ!

まあ、そういうモノって、まだまだあるんだろう。

それが、いっちゃんスゴかったのが、ピアノだね。

子どものころに習っていたものの、それから44年後、レッスンを再開してみたら、どハマりしちゃった。

以前は、「山登り」が不動の一位だったけど、ああ、もうピアノになっちゃったなあ。

で、そもそも私は、すっげえだらしなくて、何十年も汚部屋だった。

実家にいるころもそうだったから、ええと、たぶん10才ぐらいからぐちゃぐちゃ?

だったら、50年間はぐちゃぐちゃ?!

ところが、今回、筆子さんのブログ「筆子ジャーナル」や、筆子さんの本「1週間で8割捨てる技術」を読んだ。

そしたら、片付けしたい気分がムクムク湧いてきて、いま「1000個捨てチャレンジ」をしている。

いやあ、「1000個捨てチャレンジ」、すっごくおもしろい!
毎日のめり込んでるよ。

あんなに、汚部屋に安住していたのにねえ。

「やってみたら」、楽しくて夢中になっちゃった。



「迷ったら捨てる」という、シンプルなルール

片付けのルールも、いろいろあるようだが、筆子さんのやりかたは、すっぱすっぱ爽快。

もし、捨てようか、残そうか迷ったらどうするか?
私は迷ったら、捨てることにしています。
直感的にパッパッパと決められないときは、「迷ったら捨てる」と決めておくのが、いちばんシンプルです。
何かを手にして捨てようかどうしようか迷うのは、すでに捨てたい気持ち、邪魔に思っている気持ちが心のどこかにあるからではないでしょうか。
出典 1週間で8割捨てる技術

片付けのやりかたによっては、「迷ったら → 保留箱に入れましょう」というのもある。

しかし、いったん保留にしたら、また先で、いつかは「そのモノについて、考えないといけない」。

迷って捨てないでいると、結局また後になって、捨てようか、どうしようかを判断することになります。
だから私は、決断は一度にしています。
出典 1週間で8割捨てる技術

この「決断は一度」というのが、すごくいいなあ。

「片付け作業」なんて、さっさと終わらせたほうがいい。

できるだけ早くやってしまって、そのあとに「ほんとにやりたいこと」をやるのが、目的なんだからね。

なので、筆子さんの言うとおり、「迷ったら捨てる」ルールで、バッサバッサ捨てている。



「1000個捨てチャレンジ」5日目 120個捨てた/累計244個 作業時間 3時間30分

あらためて、自分で決めたことがある。

それは、

「捨てる」と決めたアイテムは、極力ぜんぶ捨てること。
「いちおう、ひとつだけ、残しておこう」は、やらない。

なので、たとえば、ショッピングバッグも、ぜんぶ捨てる。

なんとなく、「ひとつぐらいは、残そうか」という気になるが、それは、あえてやらない。

いまの時点で、とりあえず、きれいさっぱりゼロにしてみる。

まあ、下着とかは、必要枚数取っておくけど。

必需品以外は、できるだけ、未練なくパッパと捨てる。



No.0125 クリーニングクロス

No.0125 クリーニングクロス

クリーニングクロス│サンワサプライ
モノはいいけど、この色は困るよ。
オレンジ色のモノは、部屋に置きたくない。
No.0126-133 宅急便コンパクト2個、ポーチ、バッグ、布団袋等

No.0126-133 宅急便コンパクト2個、ポーチ、バッグ、布団袋等

宅急便コンパクト、これ、有料の箱だから、残してもいい。
しかし、次回使う予定がないから、捨てる。
袋のたぐいは、さっさと処分。
No.0134-144 ショッピングバッグ11個

No.0134-144 ショッピングバッグ11個

ショッピングバッグ、どうしても必要なら、コンビニで売っているし。
ぜんぶ捨ててみる。
No.0145-161 ポーチ、袋、小物入れ等17個

No.0145-161 ポーチ、袋、小物入れ等17個

自分の「袋好き」にあきれるなあ。
ポーチは、いつも使う2個を残して、あとはぜんぶ捨てる。
No.0162 テーブルランプ

No.0162 テーブルランプ

テーブルランプ│神戸マザーズランプ
ふっふっふ。
置いておきたいところだが、しかし、いまは使わねーんだよ。
引っ越し前のウチでは、読書灯にしていた。
でも、手放すぞ、それっ!




No.0162 小型電気ストーブ

No.0162 小型電気ストーブ

あしもとあったか 電気ストーブ (400W)│山善
ちっちゃくて軽くて安い。
以前、生ピアノを持っていなくて、公共施設のピアノを借りて弾いていたとき、このストーブを持っていってた。
手も足もあったまって快適だったけど、もういらない。
No.0163-166 ズボン4着

No.0163-166 ズボン4着

山登り用のズボンを、ふだん使いにしていた。
まあ、もういいか。
余分なヤツは、ぜんぶ捨てる。
No.0167-174 登山用靴下8足

No.0167-174 登山用靴下8足

登山用の靴下。
これも、すっぱりあきらめよう。
No.0175-178 カットソー4着

No.0175-178 カットソー4着

あのう、腹がつかえましてな。
ふつうサイズのヤツは、どれもあかんから捨てる。
No.0179-182 シャツ2着、Tシャツ2着

No.0179-182 シャツ2着、Tシャツ2着

腹に関係なく、1年以上着ていないヤツも捨てる。




No.0183-186 登山用ベスト4着

No.0183-186 登山用ベスト4着

登山用ベストは、ポケットが多くて便利。
なので、いつも着ていたが、いったん卒業にする。
No.0187-197 靴下11足

No.0187-197 靴下11足

手前のハデなヤツは、タビオ(Tabio)。
一時、Tabioに狂っていたが、冷静になって、多すぎるヤツは処分。
No.0198 薄手フリース

No.0198 薄手フリース

これは、ふつうに安物。
No.0199-202 パジャマ4着

No.0199-202 パジャマ4着

無印良品だったかな。
こないにぎょーさんいらんので捨てる。
No.0203-208 ブラトップ6着

No.0203-208 ブラトップ6着

私は、胸がほぼ水平である。
どのブラトップも、パカパカで困る。
つい期待して、いろいろ買ってみたが、そもそも「水平なカップ」がないわけで。
ぜんぶ捨てる。




No.0209 ジャケット

No.0209 ジャケット

ユニクロの。
着ないねえ。
No.0210-216 タイツ5足、手袋、肌着

No.0210-216 タイツ5足、手袋、肌着

つまらないタイツは捨てよう。
手袋は、1つある。
肌着(冬用)は、3枚ある。
余剰分は捨てる。
No.0217-228 ハンカチ、ミニタオル12枚

No.0217-228 ハンカチ、ミニタオル12枚

アホですな。
こんなに貯めこんで。
ハンカチ2枚残して、あとはぜんぶ捨てる。
No.0229-240 下着12枚

No.0229-240 下着12枚

ぱんつ、多すぎ。
まんまとワコールに乗せられて、持ちすぎだよ。
ヨレヨレぱんつ、ぜんぶ捨てる。
No.0241-244 段ボール箱、通販封筒

No.0241-244 段ボール箱、通販封筒

今日は、梱包類ひかえめ。
同じカテゴリーの、つづきはこちら
高額品をすんなり捨てる秘訣とは?│「1000個捨てチャレンジ」6日目 累計285個
百円ショップで買ったモノは、さっさと捨てられる。 セールで、980円だったTシャツもOK。 でも、数万円の一眼デジカメとか、サッと捨てられねえよ。 このごろは、スマホでじゅうぶんだし、わざわざデ...
同じカテゴリーの、前回はこちら
エックスサーバーから1万円プレゼントもらっちゃった│「1000個捨てチャレンジ」4日目
エックスサーバーのキャンペーンに当選した よく「手放すと、入ってくる」って言うじゃない? 心理のかたがたは、「握りしめているから、入ってこない」って、みんな言うのよね。 だから、「執着を手放す」練習として、...
「汚部屋脱出作戦「1000個捨てチャレンジ」│1回目」はこちら
あらゆるパートで使いモノにならなかった下流老人が、いまごろ思いついた対策
私は「掃除に興味がない」ので、「掃除をしない」という人生を歩んできた。 まあ、どうしても必要に迫られたら、やったよ。 たとえば、賃貸アパートを退去するときは、掃除している。 コレって、考えてみたら、けっこうおもしろいことだ...
タイトルとURLをコピーしました