電気温水器、今日夕方、メーカーさんが見に来てくれた。
とてもていねいな礼儀正しいスタッフさんでびっくらこいた。
で、この寒いなか、40分ほどかけて外の電気温水器をいろいろ点検してくれる。
私は、部屋に引っ込んでぬくぬくと、バッハ新曲の、トリルの弾きかたをネットで調べたり聞いたりしていた。
スタッフさんは、外の温水器を点検後、こんどは部屋のなかに入ってきて、じっさいのお湯の出具合を見たり、また温水器→お湯出す→温水器→お湯、と何度も調べていた。
てか、去年のうちに汚部屋を片付けておいて、ほんまよかった。
汚部屋でありがちな、「業者さんの歩くスペースがないから、来てもらえない」てな事態は避けられたのだ。
いま現在、部屋はまあまあ散らかっているものの、服の散乱はゼロで、床可視率も70%かな、いちおうふつうに歩ける状態。
ちっともキレいじゃないけど、業者さんはOK、しかし調律師さんはあかんな。ピアノ周辺ごちゃごちゃ。
ひととおり点検が終わって、スタッフさんがこう言われた。
「とくに異状はないんですよね。
いちばんよくあるのは『水漏れ』なんです。どこか漏水しているために温まらないというケース。
でも、水漏れはぜんぜんなかったです」
「あと、故障した場合、まったくお湯にならないんですよ。
『ぬるく』はならなくて、水か、熱湯か、のどちらかなんです」
ふうん、そっかー、温度調節機能があるわけじゃないんだ。
スタッフさん「夜のシャワーでだんだん冷たくなるとしたら、もしかすると、いま外気温が下がっているからかもしれません。
この電気温水器は、23時から翌7時まで8時間かけて温めますが、その後、日中は冷めるいっぽうなんです」
たしかにね、朝のうちはじゅうぶん熱いもんね。
で、スタッフさんと話し合った結果、使いかたを工夫して、もうしばらく様子を見てみようということになった。
・シャワーではなく、湯舟にお湯を貯めて使う。(いきなり冷水にならないか確認しながら)
・朝風呂のせいで、夜洗い物のとき冷水になったら、洗い物は翌日に回す。
・春夏にどうなるか、様子を見る。
朝風呂かあ。
それな、高齢引きこもりにゃあ、むずかしい注文ですなあ。
また最近、「朝」が存在せえへんのじゃ。
昨日なんかうっかりマンガにハマッて、寝たの、今朝6時だよ。
起きたの、午後2時で、う~ん、これを「朝」まで巻き戻すの、タイヘンっすよ。
だいたい放っておくと、寝るのが午前3時ごろ、起きるのが午前11時ごろ。
午前3時を過ぎたら、あ、そろそろ寝なきゃーって思っていて、わりと規則正しい生活だ。
だが、日中ピアノを弾ける時刻は、午前9時~午後9時が妥当かな。
入居するとき、大家さんから「ふつうに弾いてください」と言われたが、まあ、朝9時-夜9時がふつうでしょ。
だから、最大限自由にピアノを弾く時間をゆったり取るなら、やっぱり午前8時に起きるのが理想。
お風呂も、電気温水器の都合に合わせて、たとえば午前9-10時にもってきたら、そりゃ、大きな用事が早めに片付いて、一日トクした気分になれるだろう。
夜の風呂は、もうとちゅうから冷水になるのがわかってるんで、強制的に「生活リズム」を改変せんとあかん。
とりあえず、「寝る時刻を、毎日1時間ずつ早くする」作戦でいきまひょか。
ええと、昨日じゃない、今朝「寝た」のが午前6時だから、今日は、ちゃうちゃう、明日午前5時に寝よう。
2月26日(土) 就寝5:00 起床13:00
2月27日(日) 就寝4:00 起床12:00
2月28日(月) 就寝2:45 起床10:45
3月 1日(火) レッスン日 就寝1:30 起床9:30
3月 2日(水) 就寝1:00 起床9:00
3月 3日(木) 就寝0:00 起床8:00
いやあ、↑こういう表、これまでの人生で何百個も作ったけど、ブログに書くのははじめてだ。
何百回も挫折してきましたのう。
公表したらデキるかね?
ま、デキなかったらデキないで、また対策立ててやり直そう。