音楽

音楽

これからどんなアホをめざすのか?

「指の動き」に特化して、雷に打たれたかのように目が覚めた。 ああ! こういう練習をしたら指は動くようになるんだな!とわかって、それはいっちゃんうれしかった。 しかし同時に「これまでがどうだったのか?」ということにも気づかされた。...
音楽

雷が落ちてきた|ヤバい祭りのはじまり

ピアノ、ヤバすぎ。 いきなり底抜けちまったよ。 まあでも、過去にいろいろ経験があるので、おう、またヤバくなっちまったと、すっげえよくわかるんだが。 「山」はわかりやすくて、さいしょの稲荷山(いなりやま/233m/京都府)で...
音楽

いかん、また「おもろいモン」がやにわに降ってきた

ピアノを弾くとき、「指ってちゃんと動くんだな」と生まれてはじめてわかってきた。 このふしぎな感覚は、けっこう急速に増してきており、ただただ驚き、あっけに取られている。 だって、ピアノを弾いていて、ある程度パシパシ小気味よく音がハ...
音楽

ぷー太郎になってからいっちゃんうれしかった日

パートをやめてぷーになり、たぶん4週間ぐらいたつかね? そのあいだに、ようやくツェルニーに目覚めた。 すいません、つまりそれ以前はツェルニーをたいして練習していなかった。 ▼はじめて熱心にさらったツェルニー40番の8番 これ...
音楽

「ものすごくやりたいこと」を実現するためには回り道も必要

山登りにハマッていたのは34才から47才まで、いまから思えばうんと若いから、カラダなんて無制限に動いていた。 いや、じっさいにもともとは貧弱なので歩く速さがふつうよりずいぶん遅いのだが、荷物を背負うのはそこそこ問題なくべつに不便は感じ...
音楽

老いた身体をダマしダマし使うために

体調は日替わり。本日は急降下。一日ふとんのなかでうつらうつら。 ピアノはちょっとだけ。 本体の具合はよろしくないが、お指の調子はわりとよかった。 ふふふ~ん、「速く弾くための弾きかた」って「鍵盤の上3分の1」とかをねらうん...
音楽

スネていると「ほんとうにやりたいこと」がわからなくなる

お、ちょっとめまいが治ってきたぞ。 昨日まではピアノを弾くとアタマがぶわんぶわんするので、一日1時間半ほどしか練習できなかった。が、今日はぶわぶわがマシなので、だいぶん落ち着いてさらうことができた。 前回レッスンのとき、ふいに速...
タイトルとURLをコピーしました