【大損|悲惨】「狭小中古マンション」の購入と売却 その3|99万円まで値下げした「裏のカラクリ」はこうだった

「なあ100万切ったら一発だぜ」という文字と、「男性二人」のイラスト 【大損|悲惨】「狭小中古マンション」の購入と売却

こうして、すったもんだのあげく、私は中古マンションを、99万円で手に入れることができた。

まあ、ブチ切れていた売り主さんには申し訳ないけど。

不動産の売買ともなれば、こっちが50万得したら、あっちは50万損する。

これ、べつにメルカリの値下げ交渉でも、こっちが500円得したら、あっちは500円損、って当たり前だけど、いやまあ、中古マンションじゃあ、ケタがちがいすぎるか。

じつは、不動産屋のKさんが、あとでこっそり教えてくれた。

あの売り主さんは、いろいろ事情があって、早く投資物件を処分しないといけなかったらしい。

けれども、当該マンションでは、タイミング悪く、3戸も売りに出ている。

価格はどれも158万円。3戸とも、ガッチリ横並びで譲らない。

おそらく、その状況が、ある程度長くつづいていたのだろう。



99万円に値下げした瞬間は、こうだった

1月9日の夜、不動産屋のKさんは、お店に来ていた売り主さんと、打ち合わせをしていた。

不動産屋さん

3軒横並びで、動かないですからね。
ここはもう、思い切って、ウチがガツンと値下げしましょう!

売り主さん
売り主さん

…………

不動産屋さん

100万円切ったら、かならず売れます。
99万円でいきましょう!

売り主さん
売り主さん

…………

不動産屋さん

いいですか?
いいですね?
いきますよ。

ポチッ!

そう、そのKさんが、パソコンで値下げ入力「158万円⇒99万円」を、ポチッとした直後、私が、まさにその「99万円」の表示を見たんだよね。

で、私は、「どしたん?これ?! なんで59万も安なったん?! どーでもいいけど、明日行こっ!!」

そして、翌日朝一で、私はその不動産屋さんにすっ飛んで行って、内覧⇒申込金支払いした。

つまり、結果的にKさんの読みは、大当たりだったのだ。

事情があって早くカタを付けたい売り主さんのために、「100万円切ったら、かならず売れます」と断言して、ホントのホントに、その翌日にピシャーッと決まっちゃった。

いやほんまに、プロはすごいよね。やっぱりわかるんだよねえ。



売り主さんは、59万円も値下げして大損したのか?

それがね、ぜったい大損とも言い切れないんだよ。

というのも、このマンション、「ただ所有しているだけ」でも、かなり維持費がかかるのだ。

管理費+固定資産税+火災保険=年間 180,616円
毎月 15,051円、維持費が必要

また、この部屋は、傷んだまま放置してあった。

もし購入した場合、賃貸に出すにしても、購入者本人が住むにしても、ある程度リフォームをしないといけない。

同時に3戸売りに出ていて、ぜんぜん売れていない状態で、比較検討されたら、この部屋だけが売れ残ってしまう可能性もある。

だから、59万円値下げが、丸々大損か?というと、あながちそうだとも言えない。

さっさと売れてしまって、少なくとも、この物件に関しては、もう売り主さんはなにも考えなくていいのだ。

あんなに怒っていた売り主さんだが、救いは、奥さんかなあ。

ちょっとタイヘンそうなダンナさんなのに、ちっとも動じないで、おだやかであたたかい雰囲気の奥さんだった。

不動産投資に失敗しようが、なんだかんだ損ばかりしようが、パートナーがいいひとだったら、それが、いっちゃんしあわせかもしれない。



投資用マンションの管理費が高い理由

うん、このマンション、管理費はかなり高い。

たった16㎡なのに、ファミリーマンションよりも、ずいぶん高いようだ。

それには、投資用マンション特有の理由がある。

そもそも、このマンションのように、バブル期に建てられた物件は、管理費がものすごく高いのだ。

まあ、管理費どころか、新築価格がたぶん1,880万円(抵当権設定が1,690万円なので)というあきれた金額だから、もう管理費なんて取り放題だよ。

けれども、ふつうのファミリーマンションだったら、たいていは、バブル期に設定された高額管理会社をやめて、もっと安い管理会社にとっくに乗り換えている。

それは、ファミリーマンションならば、管理組合が、ちゃんと本来の役割を果たしているからだ。

バブリーな管理費をいつまでも払っていられないから、住民みんなが管理組合で話し合って、管理費値下げの交渉をしたり、場合によっては安い管理会社に変更したりしている。

しかし、投資用マンションでは、管理組合がほとんど機能していない場合がある。

バブル期に不動産投資をした家主のひとたちは、全国に散らばっており、かつ高齢化が進んでいるので、管理組合総会にまず出席できない。

というわけで、投資用マンションの管理費は、ずっと泡っぽい金額のまま放っておかれて、家主さんたちも、しょうことなしに支払いつづけている。

つづきはこちら
【大損|悲惨】「狭小中古マンション」の購入と売却 その4|こんなにトクした?!|賃貸→「99万円持ちマンション」
「賃貸か?持ち家か?」問題って、ずーっとむかしから、あーだこーだ言われるネタだよね。 私自身の先入観では、 賃貸でずっと家賃払うの、もったいない ⇒ 持ちマンションのほうがトク と、なんとなく思っていた。 さらに、ババアのひ...
前回はこちら
【大損|悲惨】「狭小中古マンション」の購入と売却 その2|売り主さんが激怒、まるで悪夢のような物件引渡しに
もともと「賃貸で入居したい」と思っていたマンションが、99万円で売りに出された。 私は「なんという幸運! このマンションとは格別のご縁があるんだ」なーんて、感激していたよ。 2013年1月 売買契約 内覧・申込金支払いから10日後...
シリーズの「その1」はこちら
【大損|悲惨】「狭小中古マンション」の購入と売却 その1|2013年2月(50才)99万円で購入
2013年2月(50才)に中古マンション購入して、フルリフォームし、同年4月(51才)に入居した。 その6年半後、2019年9月(57才)に、そのマンションを売却した。 まあ、大損しとるんだけど、それって、結局どのぐらい損しよっ...
タイトルとURLをコピーしました