心理学っぽいあれこれ いま直面している最大の問題 昨日の記事「3度目の『眠れる美女』が教えてくれたこと」で書いた女のコのうちのひとりから、私あてにメールが来た。見た瞬間思わず鼻血が出そうになった。なにが起こったのかと仰天したが、ちょっとしたお尋ねごとだった。私はすぐさま返事を書いた。メール... 2020.06.14 心理学っぽいあれこれ
心理学っぽいあれこれ 3度目の「眠れる美女」が教えてくれたこと 私は「そうだ、男を注文しよう」と思ったはずなのに、このところ奇妙な出会いがつづいている。男ではない。若い女性なのだ。いや女性というよりむしろ少女といったほうがいい。 推定15歳と18歳の少女たちがどういうわけか私の前に現れた。いったい... 2020.06.13 心理学っぽいあれこれ
心理学っぽいあれこれ いま私が発情している理由 妹って、私のブログの内容にはほとんど無反応なんだよね。そりゃま興味の領域がちがうからそうなんだろう。けっこう長い間反応がなかったから、あーそうか、T子ちゃん忙しいだろうし、もう私のブログは読んでいないんだろうなと思っていた。 しかし、... 2020.06.12 心理学っぽいあれこれ
日々のあれこれ 私がもし彼氏を作ったらどうなる? ここしばらく不義理がつづいている。だれかからメールとかLINEをもらってもろくすっぽ返事ができない。カウンセラー養成講座のSNSもぜんぜん見ていない。いやもう忙しくてね。もちろん私のキャパが小さすぎるのが原因なのだが、なにせピアノだけでせい... 2020.06.11 日々のあれこれ
心理学っぽいあれこれ どうしても働きたくない私が逃げた行き先 1ヵ月半ほど前に、大塚あやこさんの個人セッションを受けて、結果的に自分自身が根底から変わってしまった まず親との心理的な距離が遠くなった。ようやく親離れできた。離れてみてはじめて、ああなるほど、こういう感じがそうなのかとわかる。ひとこ... 2020.06.10 心理学っぽいあれこれ
心理学っぽいあれこれ 私自身が決めたことだからそうする 妹がいまの職場を退職する予定らしい。それだったら辞めたあと、しばらくのんびり旅行にでも行ったらいいのになあと私は思うんだけど、たぶん彼女はそんなこと考えないだろう。 そもそも前提が大きくちがっているのだ。よく言われるが、コップに水が半... 2020.06.08 心理学っぽいあれこれ
心理学っぽいあれこれ あんた、そろそろスネるのやめようね 「Microsoft 365 Personal」の更新期日が近づいてきた。Microsoft 365 Personal(旧称:Office 365 Solo)はサブスクリプション型なので、年1回「更新用オンラインコード」を購入することになる... 2020.06.07 心理学っぽいあれこれ